第1989回 インターコンチネンタルバンコク
3回目接種の副反応は結局接種部位の痛みだけで終了したようです。接種3日目の今日の朝にはその痛みもほとんどなくなりました。
感覚的なものですが、1回目接種の副反応とよく似ているので、それだけ体内の抗体量が減少し、1回目の接種を受けた状態に戻っていたのではという気もします。
しかし国は4回目の接種の検討を始めたということですから、半年後にはまた接種を受けるかどうかの判断を迫られるような気がします。
ちなみに日本全体の感染者数は、歩みこそのろいものの3回目接種の普及につれて緩やかに減少しているような気もします。
結局第5次の感染拡大が急速に減少した理由は今も明確な説明がありませんが、やはり2回目接種が急速に進んだことが原因であるというように感じます。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は 22984名で再び2万名越え。地域別ではバンコクが3192名、チョンブリ978名だそうで、まだまだ安心できるレベルではなさそう。
タイで3回目の接種を終えたのは2100万人を越えているみたいなので、接種率はちょうど30%ぐらい。日本よりは普及しているので、もう少し感染者数が減ってもいいのではという気もするのですが、もしかすると当初に使用した中国製のワクチン効果が十分でなかったのではという気もします。
ちなみにタイで現在利用されている3回目のワクチンはアストラゼネカ、ファイザー、モデルナとなっているようで、交差接種の組み合わせも人によって様々になっているようです。
さてBTS至近のホテルを調べています。今日はチットロム駅。初めてタイに行ったときから伊勢丹に行くために利用するようになっている駅です。
駅を降りて西に向かい200mほどのところの北側に、超高級ホテルだという認識だった「インターコンチネンタルバンコク」があります。
BTSの高架からホテルの入り口付近を見下ろすと、真っ白な制服に身を包んだドアマンがいつも立っていて、「すごい高級ホテルなんだな」という印象でした。
その後旅行中にホテル内の中華料理レストラン(サマーパレス)を利用したこともあるのですが、従業員さんの対応は洗練されているものの、意外に人懐っこく、良い印象でした。料理の味も良く、値段も高級ホテルにしてはまあ妥当という印象でした。
改めて今の宿泊価格を公式サイトで見ると1泊が1.6万円ぐらい。個人的には予算オーバーですが、一度ぐらい超高級ホテルに宿泊してもいいなと考えれば、なんとかなりそうな気もします。
部屋ですが、「クラシックルーム」というのが一番スタンダードな部屋のようで45m2。バスルームにはバスタブと独立したシャワールームがあるみたい。
レビュー評価も高く、いくつか読んでみましたが、概して朝食の評価が高いみたい。私の気持ちの中では、気になるホテルの一つ
として記憶されました。
感覚的なものですが、1回目接種の副反応とよく似ているので、それだけ体内の抗体量が減少し、1回目の接種を受けた状態に戻っていたのではという気もします。
しかし国は4回目の接種の検討を始めたということですから、半年後にはまた接種を受けるかどうかの判断を迫られるような気がします。
ちなみに日本全体の感染者数は、歩みこそのろいものの3回目接種の普及につれて緩やかに減少しているような気もします。
結局第5次の感染拡大が急速に減少した理由は今も明確な説明がありませんが、やはり2回目接種が急速に進んだことが原因であるというように感じます。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は 22984名で再び2万名越え。地域別ではバンコクが3192名、チョンブリ978名だそうで、まだまだ安心できるレベルではなさそう。
タイで3回目の接種を終えたのは2100万人を越えているみたいなので、接種率はちょうど30%ぐらい。日本よりは普及しているので、もう少し感染者数が減ってもいいのではという気もするのですが、もしかすると当初に使用した中国製のワクチン効果が十分でなかったのではという気もします。
ちなみにタイで現在利用されている3回目のワクチンはアストラゼネカ、ファイザー、モデルナとなっているようで、交差接種の組み合わせも人によって様々になっているようです。
さてBTS至近のホテルを調べています。今日はチットロム駅。初めてタイに行ったときから伊勢丹に行くために利用するようになっている駅です。
駅を降りて西に向かい200mほどのところの北側に、超高級ホテルだという認識だった「インターコンチネンタルバンコク」があります。
BTSの高架からホテルの入り口付近を見下ろすと、真っ白な制服に身を包んだドアマンがいつも立っていて、「すごい高級ホテルなんだな」という印象でした。
その後旅行中にホテル内の中華料理レストラン(サマーパレス)を利用したこともあるのですが、従業員さんの対応は洗練されているものの、意外に人懐っこく、良い印象でした。料理の味も良く、値段も高級ホテルにしてはまあ妥当という印象でした。
改めて今の宿泊価格を公式サイトで見ると1泊が1.6万円ぐらい。個人的には予算オーバーですが、一度ぐらい超高級ホテルに宿泊してもいいなと考えれば、なんとかなりそうな気もします。
部屋ですが、「クラシックルーム」というのが一番スタンダードな部屋のようで45m2。バスルームにはバスタブと独立したシャワールームがあるみたい。
レビュー評価も高く、いくつか読んでみましたが、概して朝食の評価が高いみたい。私の気持ちの中では、気になるホテルの一つ
として記憶されました。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1866-0fd4df71