fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1986回 センセーブ運河ボートの運航区間が延伸

 今週に入って埼玉は穏やかな天気が続いています。市民農園に行って除草等の作業をしているのですが、日に日に紫外線が強くなっている感じ。

 今月下旬には春分の日を迎えるわけですから当然だなという気もします。ただ作業中にマスクはしているものの、突然マスク内で鼻水が垂れてくるのを感じます。

 花粉の影響はマスクをしていてもあるようで、マスクの網目を花粉が通過するなら、ウイルスが通過するのも当たり前だなという気がします。

 まあウイルスの場合は飛沫に溶け込んでいることが多いので、その飛沫を防御できるという意味合いが強いのかもしれません。しかしここに来て日本の新規感染者数は下げ止まる兆候が出てきました。

 下手をすると1日4万人前後で下げ止まってそこから再び反転上昇ということもあるなと考えています。そう考えると前回の急激な感染者数減少の原因は、やはり2回目のワクチン接種が急激に拡大した影響かという気もします。

タイランドハイパーリンクスより

 今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は20420名。昨日は22311名でしたから、ちょっと一息ついた感じ。ただ先週の最低値は2万名を切っていたことを考えると、一時的な数値なのかもしれません。

 いずれ一度は乗ってみたいなと思っていたセンセーブ運河を疾走する運河ボートですが、2/25からミンブリ方面まで運行ルートが延伸されたようです。

 と言っても、どのあたりの話なのかよく分からずグーグルマップで確認。運河の地図を見ると、東のARLラムカムヘン駅あたりから北東方向に進むようです。

 10kmほど進んだところで、これまでの終点「ワットシープンルアン」船着場に到着しますが、延伸されたのはその先10kmぐらいで、終点はミンブリ区役所船着場と書かれています。
 
 

 沿線には観光スポットがあるのかどうかは不明ですが、途中いくつか寺院があるみたい。終着点のミンブリ―から南に10kmほど下るとスワンナプーム空港という立地ですね。

 この区間の移動時間は50~60分。運賃は15Bだそうですから、沿線風景を眺めるだけでも、格安で往復数時間楽しめるということになりそうです。
 
関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1862-a9211f64