第1974回 コンパススカイビューホテル
今日の埼玉は朝から快晴。ただ北風が強いので今日も散歩は無理そう。いつまでこの北風が続くのか?と天気図を見ると、西に高気圧、東に低気圧があって、典型的な西高東低。
こりゃ当分天気は良いけど、低温が続き、北風もやまないだろうなとがっくりです。個人的には、晴れていて最高気温が10℃ぐらいで風がなければ散歩を楽しめるのになと思っています。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は、8008名。リンク先ページ下部に記載されている週末からの感染者数を確認すると、前回の記事で8078名でしたが、それ以後8450名、8618名、8444名となり、今日に引き継がれています。
1週間前の25日の火曜日には6718名でしたから、再び反転増加に転じたとも言えそうで、今後の展開が心配になってきました。
さて従来は寝るためだけだったというタイのホテルライフですが、徐々にそのホテルそのものの居心地の良さに力点が置かれるようになりました。
日ごろ日本の小さな木造家屋に住んでいる身としては、たまに海外旅行に行ったとき、ちょっと豪華で清潔そうな部屋に宿泊し、ホテルマンからのサービスを堪能出来るというのは、ほんのちょっとだけですがプライドをくすぐられることになります。
てなわけで、グーグルマップでトンロー駅のお隣にあるプロンポン駅周辺を見ています。駅南にはエンポリアムという大きなショッピングモールがあり、北側にはエムクォーティエというモールもあります。
というわけで、駅のすぐ近くにあるホテルは南側に少しあるだけ。代表的なのが「コンパススカイビュー」というホテルと「メルキュールバンコク」というホテル。さらにヒルトンスクンビットバンコクが、駅からギリギリ200mぐらい。
先ずはコンパススカイビューホテルについて。1泊が8000円ぐらい。グーグルマップに書かれている口コミも高評価が多そう。
割と良さそうなホテルだなと思ったので、ホテルのオフィシャルページを見つけて詳細を確認。私が宿泊するとしたら「プレミアルーム」だなと思って、部屋を見ると広さが30m2。
エータスルンピニの部屋に比べるとちょっと狭いのですが、一人で宿泊ならほとんどストレスは感じないと思います。ただバスタブがあるのかどうかは、このページの画像だけでは確認できませんでした。
もう少し詳しく見たいなと思い、ユーチューブでの紹介動画を検索。すぐに見つかって、その1本を見ながらこれを書いています。
分かったのは、このホテルが出来たのが2016年みたいで、まだ新しい。30数階建ての高層ビルのようで、屋上近くにはスカイバーもあるみたい。
プレミアルームにはバスタブがないことも確認できました。これはちょっと私には原点要因。ホテルに戻った時に、寝る前にゆっくりバスタブに浸かりたいなという気持ちが強いです。
周辺には高層ビルも多いようで、窓からの景色もいまいちかも。とはいえすぐ目の前にビルがあるということはなさそうです。アソーク方面での動きが多い人に向いているホテルだなと感じました。
こりゃ当分天気は良いけど、低温が続き、北風もやまないだろうなとがっくりです。個人的には、晴れていて最高気温が10℃ぐらいで風がなければ散歩を楽しめるのになと思っています。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は、8008名。リンク先ページ下部に記載されている週末からの感染者数を確認すると、前回の記事で8078名でしたが、それ以後8450名、8618名、8444名となり、今日に引き継がれています。
1週間前の25日の火曜日には6718名でしたから、再び反転増加に転じたとも言えそうで、今後の展開が心配になってきました。
さて従来は寝るためだけだったというタイのホテルライフですが、徐々にそのホテルそのものの居心地の良さに力点が置かれるようになりました。
日ごろ日本の小さな木造家屋に住んでいる身としては、たまに海外旅行に行ったとき、ちょっと豪華で清潔そうな部屋に宿泊し、ホテルマンからのサービスを堪能出来るというのは、ほんのちょっとだけですがプライドをくすぐられることになります。
てなわけで、グーグルマップでトンロー駅のお隣にあるプロンポン駅周辺を見ています。駅南にはエンポリアムという大きなショッピングモールがあり、北側にはエムクォーティエというモールもあります。
というわけで、駅のすぐ近くにあるホテルは南側に少しあるだけ。代表的なのが「コンパススカイビュー」というホテルと「メルキュールバンコク」というホテル。さらにヒルトンスクンビットバンコクが、駅からギリギリ200mぐらい。
先ずはコンパススカイビューホテルについて。1泊が8000円ぐらい。グーグルマップに書かれている口コミも高評価が多そう。
割と良さそうなホテルだなと思ったので、ホテルのオフィシャルページを見つけて詳細を確認。私が宿泊するとしたら「プレミアルーム」だなと思って、部屋を見ると広さが30m2。
エータスルンピニの部屋に比べるとちょっと狭いのですが、一人で宿泊ならほとんどストレスは感じないと思います。ただバスタブがあるのかどうかは、このページの画像だけでは確認できませんでした。
もう少し詳しく見たいなと思い、ユーチューブでの紹介動画を検索。すぐに見つかって、その1本を見ながらこれを書いています。
分かったのは、このホテルが出来たのが2016年みたいで、まだ新しい。30数階建ての高層ビルのようで、屋上近くにはスカイバーもあるみたい。
プレミアルームにはバスタブがないことも確認できました。これはちょっと私には原点要因。ホテルに戻った時に、寝る前にゆっくりバスタブに浸かりたいなという気持ちが強いです。
周辺には高層ビルも多いようで、窓からの景色もいまいちかも。とはいえすぐ目の前にビルがあるということはなさそうです。アソーク方面での動きが多い人に向いているホテルだなと感じました。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1850-1a20d7c0