fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1967回 ワニ肉が安い

 埼玉は朝から快晴。今日は風も弱いようなので、少し散歩を楽しみたいなと思っています。先日私の父親が購入した50年ぐらい前の、昔の家具調大型スピーカーを処分。

 いわば父親の形見と思っていたスピーカーですが、近年音はソフトになったものの歯切れが悪くなったなと感じていました。新しいスピーカーはDALIという会社の製品ですが、新たに接続してその音を聞いてみると、50年間の違いは歴然。

 同じCDを聞いても、音が全く違うようで、単に電磁石でコーンを動かしているだけのスピーカーのテクノロジーも、この間どんどん進歩していたんだなと感じています。

タイランドハイパーリンクスより

 今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は8167名。一昨日の発表は7133名、そして昨日が7681とのことで、ふたたび8000名台に突入。

 地域別で目立つのがチョンブリで832名。次がバンコクで790名。この調子で拡大が続くと、来週は1万名を越えて12000名程度になりそうな気もします。

 日本も同様ですが、マスコミは毎日何名増と騒ぎ立てることが増えています。これまでの情報では、デルタ株に比べて重症化する例は少ないみたい。

 逆に無症状の人が感染を拡大している可能性もあるわけで、そういったウイルスの特性をもう少しマスコミが報道してくれればいいなと願っています。

 豚肉の価格が高騰しているタイで、ワニ肉の人気が上昇しているそうです。あの姿からすると、到底食用には向いていない気がしますが、私はケアンズ旅行に行ったとき、ワニ肉を食べる機会がありました。

 見た目は白っぽく鶏肉みたいな感じ。ワニの姿を想像しなければ問題なし。食べてみると記事にもある通り、鶏肉に近い感じ。ただちょっと固い。
 
 しかし「ワニです」と言われなけば分からない感じです。記事にはタイのワニ肉は1kgで105Bと書かれているので、100gなら40円弱。確かに安い!
 
 豚肉の高騰が続けば、豚は高級食材となり、鶏やワニが庶民の肉になるのかもしれません。
  
関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1843-e1a9cba4