第1966回 センセーブ運河ボートの運賃が値上げ
今日の埼玉は朝からきれいな青空が広がっています。ただし北風が強そう。青空の下で散歩をしたいなと思っていたのですが、「こりゃ今日も無理かな」と思っています。
昨日は高血圧の処方箋をもらっているいつもの診療所に行って診察を受けてきましたが、「寒くて運動不足を意識しています」というと、「室内でNHKのラジオ体操がいいですよ」と教えてもらいました。
かつては朝はそのラジオ体操をやっていたこともありますが、いつの間にか立ち消え。「継続が難しいですよね」と言うと、それをそばで聞いていた看護師さんも、うんうんその通りというように頷いていました。
とはいえ、ラジオ体操の効果は結構あるなと思っていた時期もあるので、今日の朝は久しぶり実行。やってみたら体前屈が全くダメになっていてびっくり。やっぱり継続がカギのようです。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は、11日付の数値ですが7133名。一昨日の最高値8511名より少し減少。とはいえ1週間前は3091名でしたから、1週間で倍増以上。
日本と同じような経過を辿っているような気もします。感染者数の増加が目立っているチョンブリ県の動向も記事になっています。
昨日確認されたのは873名ですが、パタヤは400名、シラチャが279名となっています。パタヤの狭い地域で400名となると、迂闊に外を歩けないような気もするのですが、現地の人はどうしているのか?
センセーブ運河のボートの運賃が値上げだそうです。一度は乗船してみたいなと思っているボートですが、これまで利用経験はありません。
ボートそのものより、航路となっている運河の水の汚さに目が行ってしまい、そのしぶきがかかるのは嫌だなと思っています。ただ航路を見ると、乗りなれれば便利そうに見えます。
運賃ですが、これまでは初乗り運賃が8バーツ(28円ぐらい?)でしたが、1バーツの値上げだそうで9バーツ。(32円ぐらい?)、日本人の感覚からすると「そんなもんか」という感じ。
ただしょっちゅう利用している人たちにとっては大きな値上げなんだろうなという気はします。
タビリスタより
今のパッポンがどんな状態なのか?多数の人が気にしていると思います。すでにほとんどの人が知っているとおりほとんどの店が営業停止に追い込まれているようですが、その現状の報告が記事になっていました。
「やっぱりそうだよな」と確認するだけの記事ですが、添付された画像はやはり懐かしい。店が営業していなくても、やっぱり行ってみたいなと思えます。
昨日は高血圧の処方箋をもらっているいつもの診療所に行って診察を受けてきましたが、「寒くて運動不足を意識しています」というと、「室内でNHKのラジオ体操がいいですよ」と教えてもらいました。
かつては朝はそのラジオ体操をやっていたこともありますが、いつの間にか立ち消え。「継続が難しいですよね」と言うと、それをそばで聞いていた看護師さんも、うんうんその通りというように頷いていました。
とはいえ、ラジオ体操の効果は結構あるなと思っていた時期もあるので、今日の朝は久しぶり実行。やってみたら体前屈が全くダメになっていてびっくり。やっぱり継続がカギのようです。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は、11日付の数値ですが7133名。一昨日の最高値8511名より少し減少。とはいえ1週間前は3091名でしたから、1週間で倍増以上。
日本と同じような経過を辿っているような気もします。感染者数の増加が目立っているチョンブリ県の動向も記事になっています。
昨日確認されたのは873名ですが、パタヤは400名、シラチャが279名となっています。パタヤの狭い地域で400名となると、迂闊に外を歩けないような気もするのですが、現地の人はどうしているのか?
センセーブ運河のボートの運賃が値上げだそうです。一度は乗船してみたいなと思っているボートですが、これまで利用経験はありません。
ボートそのものより、航路となっている運河の水の汚さに目が行ってしまい、そのしぶきがかかるのは嫌だなと思っています。ただ航路を見ると、乗りなれれば便利そうに見えます。
運賃ですが、これまでは初乗り運賃が8バーツ(28円ぐらい?)でしたが、1バーツの値上げだそうで9バーツ。(32円ぐらい?)、日本人の感覚からすると「そんなもんか」という感じ。
ただしょっちゅう利用している人たちにとっては大きな値上げなんだろうなという気はします。
タビリスタより
今のパッポンがどんな状態なのか?多数の人が気にしていると思います。すでにほとんどの人が知っているとおりほとんどの店が営業停止に追い込まれているようですが、その現状の報告が記事になっていました。
「やっぱりそうだよな」と確認するだけの記事ですが、添付された画像はやはり懐かしい。店が営業していなくても、やっぱり行ってみたいなと思えます。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1842-55d91685