第1794回 今年中のタイ旅行は無理?
ようやく梅雨明けかと思っていたら、いきなりの猛暑。我が家は埼玉県内でも猛暑で有名な地域の近くにあります。朝起きると気温は23℃前後ですが、昼過ぎには連日35℃越え。
午前中は市民農園に行って、周辺をウォーキング後農作業と決めているのですが、さすがに行く気が起きません。というか、家にいても熱中症を警戒しないといけないレベルの暑さです。
タイも今の時期は猛暑の時期だと思うのですが、タイランドハイパーリンクスの週間天気予報を見たら、バンコクの予想最高気温は27~30℃となっていて、日本より低いみたい。
天気はシャワー霧雨が続いているようで、バンコクらしからぬ天気みたいです。
しかしタイで心配なのは天気よりも新型コロナの新規感染者数。18日付けの新規感染者数は11397名だそうで、昨日の10082名からさらに増加。
地域別ではバンコクが2166名。パトゥムタニ県684名、サムットサコン県677名、チョンブリ県660名、サムットプラカーン県604名以下400名以下となっています。
明日の7/20からは国が指定する「最高度厳格管理地域」にチョンブリ、アユタヤ、チャチューンサオが追加となるようで、これによって経済活動は一層の制限を受けることになります。
また私もかつて数回訪問して買い物を楽しんだチャトゥチャック市場が7/16から7/29まで閉鎖となっているみたいです。
さらにnewslip.beの記事によれば、タイでは国内移動のための旅客便が21日からほとんど運航を停止するみたい。これでまた航空会社が打撃を受けることになりそう。
てなわけで、日本でも感染が拡大している現状を踏まえると、タイ旅行の可能性がどんどん低くなっている感じ。ワクチン接種後に検査で陰性が証明されればプーケットやサムイには行くことが出来そうですが、煩雑な手続きも必要みたい。
「秋には行けるかも」という淡い期待を抱いていましたが、「やっぱり今年は無理か」という気持ちが大きくなってきました。
午前中は市民農園に行って、周辺をウォーキング後農作業と決めているのですが、さすがに行く気が起きません。というか、家にいても熱中症を警戒しないといけないレベルの暑さです。
タイも今の時期は猛暑の時期だと思うのですが、タイランドハイパーリンクスの週間天気予報を見たら、バンコクの予想最高気温は27~30℃となっていて、日本より低いみたい。
天気はシャワー霧雨が続いているようで、バンコクらしからぬ天気みたいです。
しかしタイで心配なのは天気よりも新型コロナの新規感染者数。18日付けの新規感染者数は11397名だそうで、昨日の10082名からさらに増加。
地域別ではバンコクが2166名。パトゥムタニ県684名、サムットサコン県677名、チョンブリ県660名、サムットプラカーン県604名以下400名以下となっています。
明日の7/20からは国が指定する「最高度厳格管理地域」にチョンブリ、アユタヤ、チャチューンサオが追加となるようで、これによって経済活動は一層の制限を受けることになります。
また私もかつて数回訪問して買い物を楽しんだチャトゥチャック市場が7/16から7/29まで閉鎖となっているみたいです。
さらにnewslip.beの記事によれば、タイでは国内移動のための旅客便が21日からほとんど運航を停止するみたい。これでまた航空会社が打撃を受けることになりそう。
てなわけで、日本でも感染が拡大している現状を踏まえると、タイ旅行の可能性がどんどん低くなっている感じ。ワクチン接種後に検査で陰性が証明されればプーケットやサムイには行くことが出来そうですが、煩雑な手続きも必要みたい。
「秋には行けるかも」という淡い期待を抱いていましたが、「やっぱり今年は無理か」という気持ちが大きくなってきました。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1768-88af37bb