fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1785回 タイの感染は拡大中?

 久しぶりに朝から青空が見えている埼玉ですが、午後からは天気が崩れるみたい。ということは、午前中に市民農園で除草かなと思っています。

 秋になって、最初に種を撒きたいなと思っているのが大根。だいたい8月下旬が種まき時期。だとすると、その2週間ぐらい前に土を耕して少しだけ肥料を入れておかないといけない。

 というわけで、今はその準備期間。同時に春に植えたナスやトマト、ピーマン、キューリ、インゲンの収穫時期でもあり、狭い畑なのにやることが多いです。

タイランドハイパーリンクスより

 今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は、6/27付のものですが3995人。内35人は海外からの入国者。45人は刑務所のクラスターと書かれていますから、刑務所内のクラスターは抑え込まれたのかも。

 ということは市街の感染者が増えているということで、多いのはバンコクで1370人、サムットサコン県289人、ノンタブリ県195人、パッタニ―県189人、チョンブリー県155人となっています。

 私が手術、入院療養をしている間に、かなり悪化したように見えます。ちなみにパッタニー県というのを始めて聞きましたので場所を調べてみるとタイ南部、マレーシアとの国境に近い県のようです。

 感覚的には「こんな地方都市でどうして?」という気もするのですが、ちょっと検索してみたら、このあたりでは新型コロナとは関係なく、イスラム勢力が強いみたいで時折テロ事件が起きている地域みたいです。

 もしかしたら感染拡大が続いている隣国マレーシアの影響もあるのかも。(個人的な見解です)

 てなわけで、タイは6/28からバンコクその他の感染拡大地域で再び規制が強化されるみたい。まだまだ飲食店の苦境は続くということですね。

 ちなみに時折ユーチューブでバンコク市街の状況なんかを見ているのですが、閉店もしくは休業していると思われる店が多数あるようで、惨憺たる状況みたいです。

 
関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1759-7bbfab10