第1781回 ターミナル21の現状
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は1911名。海外からの入国者は9名。国内感染者は1902名。地域別ではバンコクが739名、ノンタブリ273名、サムットプラカーン143名が100名を越しています。
ノンタブリが急激に増えた感じ。亡くなったのは18名。45歳から100歳までと書かれていますが、タイの人たちの寿命も伸びているんだなと感じます。
ちょっと気になったのでタイ人の平均寿命を調べてみたら2018年の数値ですが77歳ぐらい。これに対して日本人は84歳とのことなので、まだ差はあります。しかしその差は確実に縮まっているようです。
さて、このところ新型コロナの話題ばかりで、いささか元気が出ません。てなわけで、時間があるとユーチューブで動画を見る時間が増えています。
今日はアソーク駅直結のターミナル21の現状を紹介する動画を視聴。今年の3月の様子を紹介した動画ですが、映画館もレストラン街も、かつての賑わいが全くない感じ。
客よりも従業員さんの方が多い感じ。感染拡大によってタイの人たちもこういったショッピングモールの利用機会は減ったのだと思いますが、それよりもやはり海外からの旅行者の減少が大きい。
実際に現状を見ると相当悲惨だなと感じます。
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は1911名。海外からの入国者は9名。国内感染者は1902名。地域別ではバンコクが739名、ノンタブリ273名、サムットプラカーン143名が100名を越しています。
ノンタブリが急激に増えた感じ。亡くなったのは18名。45歳から100歳までと書かれていますが、タイの人たちの寿命も伸びているんだなと感じます。
ちょっと気になったのでタイ人の平均寿命を調べてみたら2018年の数値ですが77歳ぐらい。これに対して日本人は84歳とのことなので、まだ差はあります。しかしその差は確実に縮まっているようです。
さて、このところ新型コロナの話題ばかりで、いささか元気が出ません。てなわけで、時間があるとユーチューブで動画を見る時間が増えています。
今日はアソーク駅直結のターミナル21の現状を紹介する動画を視聴。今年の3月の様子を紹介した動画ですが、映画館もレストラン街も、かつての賑わいが全くない感じ。
客よりも従業員さんの方が多い感じ。感染拡大によってタイの人たちもこういったショッピングモールの利用機会は減ったのだと思いますが、それよりもやはり海外からの旅行者の減少が大きい。
実際に現状を見ると相当悲惨だなと感じます。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1755-5d3ff0d3