第1754回 ナコンラチャシマに向かって高速鉄道計画
埼玉は朝からちょっと曇り空。ただ気温は高いみたいで、風もなく過ごしやすいです。昨日はやたら暑く感じる1日でした。春分もすでに10日間ぐらい過ぎていますから、日に日に昼間の時間が長くなっている印象です。
それにしてもミャンマーの状況が悲惨。軍は暴力的に抑え込もうとしている感じ。新聞にも書いてありましたが、本来なら国民を守るはずの軍が国民に銃を向けているというのは異常事態。
さらに27日は国軍の式典があったようで、幹部連中はパーティーを開いていたみたい。そのパーティにはタイからも軍関係者が参加した人がいたみたいで、ちょっとショックを感じました。
ちなみにミャンマーと日本との関係について私は正しい知識をあまり持っていないのですが、ネットで関連記事を検索していたらNHKでニュースが配信されていました。
個人的にはタイの西端にあるカムチャナプリの「戦場にかける橋」が戦争映画で有名になったこともあり、その知識はありましたがミャンマーと日本もかつてはかなり深い関係があったみたい。
それはそれとして、国民に向かって銃を使用することもあると宣言している人の感覚は私には到底理解できません。今日の新聞記事では、ミャンマーからインドやタイに逃れる人が続出しているということも書かれていました。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は39名と激減。しかも11名は国外からの入国者ですから、実質国内の感染者は28名。
もしかしたら曜日の関係かなという気もしますが、この数字のレベルならタイの人たちの気持ちも少し落ち着くかも。
newsclip.beより
タイの国鉄が29日にバンコクと東北部のナコンラチャシマを結ぶ高速鉄道計画の一部区間(総延長253km中の54.6km)の発注を行ったみたい。
計画されている駅はバンスー、ドンムアン、アユタヤ、サラブリ、パクチョン、ナコンラチャシマの6駅で、最高時速は250km。当初はもっと早く建設が始まる予定だったみたいですが、現在の予定は2025年開業予定と書かれています。
グーグルマップで改めてその予定路線を見てみると、バンコクから最初は北のアユタヤに向かい、その後は東北東に進むみたい。
途中の景色は良く分かりませんが、思うに広大な自然あふれる区域を時速250㎞で吹っ飛ばすというイメージでしょうか。完成すればバンコクから3時間前後でナコンラチャシマにたどり着けそう。
ナコンラチャシマから50kmほどのところに有名なピマーイ遺跡もあるみたいですから、開通後に体力が残っていれば行ってみたい気もします。
ちなみにグーグルマップで近辺の遺跡を検索したら、想像以上に多数あることも分かりました。お隣のカンボジアの影響を受けているのかなと想像しています。
それにしてもミャンマーの状況が悲惨。軍は暴力的に抑え込もうとしている感じ。新聞にも書いてありましたが、本来なら国民を守るはずの軍が国民に銃を向けているというのは異常事態。
さらに27日は国軍の式典があったようで、幹部連中はパーティーを開いていたみたい。そのパーティにはタイからも軍関係者が参加した人がいたみたいで、ちょっとショックを感じました。
ちなみにミャンマーと日本との関係について私は正しい知識をあまり持っていないのですが、ネットで関連記事を検索していたらNHKでニュースが配信されていました。
個人的にはタイの西端にあるカムチャナプリの「戦場にかける橋」が戦争映画で有名になったこともあり、その知識はありましたがミャンマーと日本もかつてはかなり深い関係があったみたい。
それはそれとして、国民に向かって銃を使用することもあると宣言している人の感覚は私には到底理解できません。今日の新聞記事では、ミャンマーからインドやタイに逃れる人が続出しているということも書かれていました。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は39名と激減。しかも11名は国外からの入国者ですから、実質国内の感染者は28名。
もしかしたら曜日の関係かなという気もしますが、この数字のレベルならタイの人たちの気持ちも少し落ち着くかも。
newsclip.beより
タイの国鉄が29日にバンコクと東北部のナコンラチャシマを結ぶ高速鉄道計画の一部区間(総延長253km中の54.6km)の発注を行ったみたい。
計画されている駅はバンスー、ドンムアン、アユタヤ、サラブリ、パクチョン、ナコンラチャシマの6駅で、最高時速は250km。当初はもっと早く建設が始まる予定だったみたいですが、現在の予定は2025年開業予定と書かれています。
グーグルマップで改めてその予定路線を見てみると、バンコクから最初は北のアユタヤに向かい、その後は東北東に進むみたい。
途中の景色は良く分かりませんが、思うに広大な自然あふれる区域を時速250㎞で吹っ飛ばすというイメージでしょうか。完成すればバンコクから3時間前後でナコンラチャシマにたどり着けそう。
ナコンラチャシマから50kmほどのところに有名なピマーイ遺跡もあるみたいですから、開通後に体力が残っていれば行ってみたい気もします。
ちなみにグーグルマップで近辺の遺跡を検索したら、想像以上に多数あることも分かりました。お隣のカンボジアの影響を受けているのかなと想像しています。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1727-565c5b3a