第1725回 サムローに乗ってみたい?
埼玉は昨日同様、朝からきれいな青空が広がっています。昨日は強い西風が吹き荒れましたが、今日は少し収まっているみたいなので、午後は気軽に出歩けそうです。
今日から日本では医療関係者へのワクチン接種が始まります。副反応は接種後の30分以内に感じる場合と、それ以降に大きく分かれるみたいですが、重大な副反応が出ないことを願っています。
一方オリンピック関連で新しい会長になる候補が選出されるみたい。どなたが選出されるのかは会議が密室で行われているため一切不明で、テレビのワイドショーではこれを不満と感じる人が多いみたい。
出演者のほとんどが評論家気取りで、不満だけを並べ立てているように見えてしまい、いくつかのチャンネルを見ましたが、いずれも数分見て嫌気がさしてスイッチオフです。
コロナの感染拡大で午後のワイドショーを見る人が増えているのでしょうか?視聴率を稼ぐために、なんだか一般受けしそうな話題だけを取り上げて、無責任に論評するという姿勢が目立っているように感じています。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は72名と激減。3名が海外からの入国者。残り69名の内48名がパトゥムターニー県。そう考えるとバンコク市街での感染拡大は収まったと考えても良さそうな気もします。
パタヤでまたしても違法パーティ開催で中国人が逮捕されたみたい。逮捕されたのは中国人12名、カンボジア人2名、フィリピン人1名。
薬物反応はなかったようですが、不法入国やオーバースティも明らかになったみたい。もし自分が不法入国やオーバースティをしていたら、その行動はもっと慎重にしようと心がけると思うのですが、なんかやったもん勝ちのような意識も感じます。
現地で生活しているタイの人たちは、こういった住人をどういう目で見ているのでしょうか?寛容なタイ人ですが、やはり不愉快に思っている人は一定数いるはず。
三輪自転車タクシーというのがバンコク近郊で走っているのですが、バンコク市街では全く見られません。私がこの乗り物を見たのは5年以上前だと思いますが、チャオプラヤエクスプレスで終点まで行ってみようと思い、ノンタブリーの桟橋で下船した時。
桟橋の前に数台のサムローが待機していました。「乗ってみようかな」と一瞬迷いましたが、結局徒歩で近くの市場まで行き内部を見学しただけですが、戻ってきたときにはサムローはなくなっていましたので、利用した人がいたのかも。
記事では新しく開通した地下鉄に乗って、ノンタブリーに方面に行き、保健省前駅で下車すると、近くで見ることが出来ると書かれています。
久しぶりにグーグルマップでノンタブリー桟橋から市場に向かう道のストリートビューを見たら、市場近くにサムローが待機している様子が見えました。
この市場内を歩き回ったのも良い思い出になっています。
今日から日本では医療関係者へのワクチン接種が始まります。副反応は接種後の30分以内に感じる場合と、それ以降に大きく分かれるみたいですが、重大な副反応が出ないことを願っています。
一方オリンピック関連で新しい会長になる候補が選出されるみたい。どなたが選出されるのかは会議が密室で行われているため一切不明で、テレビのワイドショーではこれを不満と感じる人が多いみたい。
出演者のほとんどが評論家気取りで、不満だけを並べ立てているように見えてしまい、いくつかのチャンネルを見ましたが、いずれも数分見て嫌気がさしてスイッチオフです。
コロナの感染拡大で午後のワイドショーを見る人が増えているのでしょうか?視聴率を稼ぐために、なんだか一般受けしそうな話題だけを取り上げて、無責任に論評するという姿勢が目立っているように感じています。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は72名と激減。3名が海外からの入国者。残り69名の内48名がパトゥムターニー県。そう考えるとバンコク市街での感染拡大は収まったと考えても良さそうな気もします。
パタヤでまたしても違法パーティ開催で中国人が逮捕されたみたい。逮捕されたのは中国人12名、カンボジア人2名、フィリピン人1名。
薬物反応はなかったようですが、不法入国やオーバースティも明らかになったみたい。もし自分が不法入国やオーバースティをしていたら、その行動はもっと慎重にしようと心がけると思うのですが、なんかやったもん勝ちのような意識も感じます。
現地で生活しているタイの人たちは、こういった住人をどういう目で見ているのでしょうか?寛容なタイ人ですが、やはり不愉快に思っている人は一定数いるはず。
三輪自転車タクシーというのがバンコク近郊で走っているのですが、バンコク市街では全く見られません。私がこの乗り物を見たのは5年以上前だと思いますが、チャオプラヤエクスプレスで終点まで行ってみようと思い、ノンタブリーの桟橋で下船した時。
桟橋の前に数台のサムローが待機していました。「乗ってみようかな」と一瞬迷いましたが、結局徒歩で近くの市場まで行き内部を見学しただけですが、戻ってきたときにはサムローはなくなっていましたので、利用した人がいたのかも。
記事では新しく開通した地下鉄に乗って、ノンタブリーに方面に行き、保健省前駅で下車すると、近くで見ることが出来ると書かれています。
久しぶりにグーグルマップでノンタブリー桟橋から市場に向かう道のストリートビューを見たら、市場近くにサムローが待機している様子が見えました。
この市場内を歩き回ったのも良い思い出になっています。
- 関連記事
-
- 第1727回 タイのトイレ事情 (2021/02/19)
- 第1725回 サムローに乗ってみたい? (2021/02/17)
- 第1717回 東急跡地にドンキホーテ3号店 (2021/02/05)
- 第1716回 ホテルの飲み水とミネラルウォーターの違い (2021/02/04)
- 第1683回 バンコクの大気汚染が悪化 (2020/12/16)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1698-e45b995f