第1710回 「禍を転じて福と為す」という発想が大事かも
新型コロナの累計感染者数が、全世界で1億人を越えました。 現在の世界人口は76億人ぐらいみたいなので、仮に感染者が1億人とすると76人に1人(1.3%)が感染したということになりそう。
やけに多いなという印象です。日本は累計感染者数が37万人ぐらいで、人口は12600万人ぐらいだそうなので、340人に1人(0.3%ぐらい)ということになります。
累計感染者数が2500万人に達しているアメリカは、人口が3億3千万人ぐらいだそうですから、なんと13人に1人が感染(7.5%ぐらい)ということになり、感染率そのもののが上昇している原因はアメリカにありそうな気もします。
タイはどうかというと、人口が6800万人ぐらいで日本の約半分。確認されている感染者(陽性者)の数は13687人とのことで、今のところ陽性になってしまうのは5000人に一人ぐらいで、感染率は0.02%。
ただしタイの場合は無症状で生活している人も多数いるようにもみえるので、検査数そのものが大きくなると、もう少し陽性率も上がるような気もします。
タイランドハイパーリンクスより
コロナの感染拡大で生活環境が激変し、その対応に頭を痛めている方も多いと思います。しかし物は考えよう?感染が拡大し生活が変わったことで得られるものもあるはず。
記事には「コロナ禍での10の幸せ」という題名がついていますが、、読んでみると「なるほどな」と頷けるものも多い。飲食店等の事業者の方には申し訳ありませんが、確かに記事に書かれたような現象も起きているのかも。
私の場合は、海外旅行に行けなくなったので、逆に旅行資金が浮いたというのが大きい。浮いた資金で新しくフルートを買って自宅で練習を始めました。
練習に伴って、フルートのレッスンも受けるようになり、先生との会話が増えました。運動不足を意識するようになったものの、その分市民農園の畑づくりが楽しくなり、ウォーキングやストレッチをまめにするようになりました。
また海外旅行に行かなくなったので、実家の高齢の母親の元を訪問する回数も以前より増えたみたい。買い物に行く回数は減らしていますが、その分料理の腕も少し上がったかも。
まあ何か変化があると、その影響は常に両面あるはず。「災い転じて福となす」という諺を私は好きなので、ともかく感染しないことを第一条件に、許される範囲で今の生活を楽しむ気持ちが必要だろうなと思っています。
やけに多いなという印象です。日本は累計感染者数が37万人ぐらいで、人口は12600万人ぐらいだそうなので、340人に1人(0.3%ぐらい)ということになります。
累計感染者数が2500万人に達しているアメリカは、人口が3億3千万人ぐらいだそうですから、なんと13人に1人が感染(7.5%ぐらい)ということになり、感染率そのもののが上昇している原因はアメリカにありそうな気もします。
タイはどうかというと、人口が6800万人ぐらいで日本の約半分。確認されている感染者(陽性者)の数は13687人とのことで、今のところ陽性になってしまうのは5000人に一人ぐらいで、感染率は0.02%。
ただしタイの場合は無症状で生活している人も多数いるようにもみえるので、検査数そのものが大きくなると、もう少し陽性率も上がるような気もします。
タイランドハイパーリンクスより
コロナの感染拡大で生活環境が激変し、その対応に頭を痛めている方も多いと思います。しかし物は考えよう?感染が拡大し生活が変わったことで得られるものもあるはず。
記事には「コロナ禍での10の幸せ」という題名がついていますが、、読んでみると「なるほどな」と頷けるものも多い。飲食店等の事業者の方には申し訳ありませんが、確かに記事に書かれたような現象も起きているのかも。
私の場合は、海外旅行に行けなくなったので、逆に旅行資金が浮いたというのが大きい。浮いた資金で新しくフルートを買って自宅で練習を始めました。
練習に伴って、フルートのレッスンも受けるようになり、先生との会話が増えました。運動不足を意識するようになったものの、その分市民農園の畑づくりが楽しくなり、ウォーキングやストレッチをまめにするようになりました。
また海外旅行に行かなくなったので、実家の高齢の母親の元を訪問する回数も以前より増えたみたい。買い物に行く回数は減らしていますが、その分料理の腕も少し上がったかも。
まあ何か変化があると、その影響は常に両面あるはず。「災い転じて福となす」という諺を私は好きなので、ともかく感染しないことを第一条件に、許される範囲で今の生活を楽しむ気持ちが必要だろうなと思っています。
- 関連記事
-
- 第1976回 忌引き (2022/02/04)
- 第1783回 再開します (2021/06/21)
- 第1782回 ブログの更新をしばらく休みます (2021/05/11)
- 第1710回 「禍を転じて福と為す」という発想が大事かも (2021/01/27)
- 第1709回 階段を使って運動不足解消? (2021/01/26)
- 第1496回 タイの感染者数は10日間で約10倍 (2020/03/25)
- 第1478回 タイではインフルエンザが流行中 (2020/02/28)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1682-8b20b7ae