第1690回 ネットでカウントダウンイベント?
昨日、かかりつけの診療所で血液検査結果をもらってきましたが、数値的にはほぼパーフェクトでした。医者からも「これで安心して年が越せますね」といううれしい言葉ももらって、ちょっと弾むような足取りで帰宅です。
しかし今日の日本の新型コロナ新規感染者数は3700名越え。個人的に3400名は越すだろうなと、昨日までの新規感染者数のグラフを見て予想していましたが、予想値は大きく外れた感じ。
しかも悪い方向に外れたみたい。もともと今回の感染のピークは年末年始になるのではと、個人的に新規感染者のグラフを見て思っていたのですが、もしかするともう少しピークが後ろにずれて、感染者数も5000名を越えるかもと思うようになってきました。
というわけで、今年の年末年始は例年とは比べものにならないほど、静かな日本になるのではと思っています。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は67名。内9人は海外から。つまりタイ国内の感染者(陽性者?)数は58人。タイ各地でポツリポツリと見つかっている感じ。ただ症状についての記載はありません。
一方感染拡大に伴って、タイでも医療従事者に対する差別が問題になっています。具体的にはKFCが、お店を利用しようとした医療従事者に対してサービスを拒否。
これについてフェースブックに投稿。その後大炎上、KFCが謝罪したというもの。確かに拒否した店側の気持ちも分からないではないですが、相手が医療従事者なら逆に応援してあげれば、良い意味で宣伝になったのかも。
しかし日本国内でもこれと似たようなことが、現在毎日のように起きているはずで、該当した医療関係者たちは不満に思いつつも、そんなことで声を上げている暇はないという心境なのかも。
ちなみに感染が拡大しているタイでは、年末年始のイベントがすべて中止ということになったようですが、どうやら年越し花火等のイベントはネットで見ることが出来るようです。
アイコンサイアムでは2万5千発の花火を打ち上げて、それをネットで中継するということみたい。これは見てみたいなという気もしますが、11時40分開始と書かれていて、私は断念。
時差の関係で、日本のこの時の時刻は深夜の1時40分。早寝早起きで健康維持を目指している私は、普段は10時半に寝てしまいます。
大晦日の日は、さすがに11時ぐらいまで起きていることもありますが、11時半にはベッドへ。ベッドの中で遠くから聞こえてくる除夜の鐘の音を聞いて眠りにつくというのが毎年のパターンです。
まあ元旦以降、ユーチューブ等にその様子がアップされるのではと思っています。
しかし今日の日本の新型コロナ新規感染者数は3700名越え。個人的に3400名は越すだろうなと、昨日までの新規感染者数のグラフを見て予想していましたが、予想値は大きく外れた感じ。
しかも悪い方向に外れたみたい。もともと今回の感染のピークは年末年始になるのではと、個人的に新規感染者のグラフを見て思っていたのですが、もしかするともう少しピークが後ろにずれて、感染者数も5000名を越えるかもと思うようになってきました。
というわけで、今年の年末年始は例年とは比べものにならないほど、静かな日本になるのではと思っています。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は67名。内9人は海外から。つまりタイ国内の感染者(陽性者?)数は58人。タイ各地でポツリポツリと見つかっている感じ。ただ症状についての記載はありません。
一方感染拡大に伴って、タイでも医療従事者に対する差別が問題になっています。具体的にはKFCが、お店を利用しようとした医療従事者に対してサービスを拒否。
これについてフェースブックに投稿。その後大炎上、KFCが謝罪したというもの。確かに拒否した店側の気持ちも分からないではないですが、相手が医療従事者なら逆に応援してあげれば、良い意味で宣伝になったのかも。
しかし日本国内でもこれと似たようなことが、現在毎日のように起きているはずで、該当した医療関係者たちは不満に思いつつも、そんなことで声を上げている暇はないという心境なのかも。
ちなみに感染が拡大しているタイでは、年末年始のイベントがすべて中止ということになったようですが、どうやら年越し花火等のイベントはネットで見ることが出来るようです。
アイコンサイアムでは2万5千発の花火を打ち上げて、それをネットで中継するということみたい。これは見てみたいなという気もしますが、11時40分開始と書かれていて、私は断念。
時差の関係で、日本のこの時の時刻は深夜の1時40分。早寝早起きで健康維持を目指している私は、普段は10時半に寝てしまいます。
大晦日の日は、さすがに11時ぐらいまで起きていることもありますが、11時半にはベッドへ。ベッドの中で遠くから聞こえてくる除夜の鐘の音を聞いて眠りにつくというのが毎年のパターンです。
まあ元旦以降、ユーチューブ等にその様子がアップされるのではと思っています。
- 関連記事
-
- 第1705回 ストリートビューで10年前のソイカウボーイを見学 (2021/01/20)
- 第1695回 タイの新型コロナ死亡率は驚異の0.7% (2021/01/06)
- 第1690回 ネットでカウントダウンイベント? (2020/12/25)
- 第1686回 マハーチャイ市場で700人近い陽性者 (2020/12/21)
- 第1684回 バンコクの年越しイベント (2020/12/17)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1660-f04ad205