fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1676回 タイの累計感染者数は4000名になりそうです

  埼玉は結構冷え込みましたが、そのためか空は快晴。これから気温も上がるみたいでホッと一息。新型コロナの感染拡大が続いていて、自分の身の回りでも、どこどこの職場で感染者が出たらしいというような噂も聞こえてくるようになりました。

 今日発表されている日本の新型コロナ新規感染者数は2025名。ここ4日間ぐらい、連続で2500名前後の数値を記録していて、明日は1週間の中で数値が低くなる火曜日。

 この数値が1500名程度なら、もしかすると3次感染が拡大する山場を通り過ぎたと判断できるかも。ただ山場は通り過ぎても、医療現場では、今後2週間程度は大きな負担が続くはず。

 医療従事者の方には本当に頭が下がります。当面感染者の退潮傾向がはっきりするまでは、私自身が感染しないように行動を自粛気味にしないとなと思っています。

タイランドハイパーリンクスより

 ミャンマーのタチレクで仕事をしてタイに密入国して戻ってきた女性たちから広がっている感染騒ぎ。どうやらその女性たちから感染した人も現れているようで、現地の騒ぎはかなり大きくなっているみたい。

 そのため、観光シーズンを迎えてチェンマイで多数のホテルがキャンセルという影響が出ているようです。ちょっと意外に感じる部分もあるのですが、タイの人たちもかなり病気や健康に対する意識が高いということでしょうか。

 路上の屋台で、決して衛生的とは思えないような食事をしている人たちを見ると、健康にはそれほど頓着していないのかもと感じる部分もありました。

 しかし、今回の感染騒ぎでも大多数の人が観光客には来てほしくないと思っているようですし、ホテルのキャンセルが続出というニュースを聞くと、健康意識はかなり高いということなのかも。

 ルンピニ公園あたりでは、日々ジョギングしている人が多数いる一方、タイでも高齢化が進んでいるということですから、日本同様高齢化社会になるほど、健康意識は高まるということなのかもしれません。 

バンコクポストより

 今日発表されているタイの新型コロナ新規感染者数は21名。内17名はタイ人と書かれています。これらの人は、ミャンマーからの帰国者も含め、インド、ドイツ、スイス、イギリス、ロシア、デンマーク、オランダ、台湾、オマーンそして日本。

 ミャンマー以外は留学生関係でしょうか?ただ日本からは3名とのことで、ちょっと他の国より多い感じ。これで累計感染者数は3998名となり、明日には4000名となりそうです。

関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1646-23afc964