fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第153回 チョンノンシー駅付近を散策。夜は「担々麺」という店で

 おはようございます。自宅にいるのと同じにバンコク時間6時に目が覚めました。昨日は朝食後ブログを書いて10時半にタニヤの両替屋さんへ。

 BTSは1dayパスを購入。130Bですが、頻繁に動き回るときは乗り放題なので便利です。両替屋さんに行く途中、ソイ11やタニヤ近辺の店でレートを見ましたが、ほとんどが2700B前後。酒屋さんだけ2725Bでした。

 次にそのお金を持ってPPツアーズさんのオフイスに行き、宿泊料の支払い。その後今日から宿泊する「フラマ・サトーン」周辺の状況を知ろうと、再びBTSでチョンノンシー駅へ。

 2番出口を出て通りを歩くと、地元の人が利用すると思われる小さなレストランが多数があり、それを見ながらセブンイレブンの角を右折。駅近くにホテルが何軒もあり、場所的には使いやすそう。

 ただ通りの歩道は狭く、車道の交通量も多い。スーツケースを持って移動する場合、フラマあたりが限界だと感じました。左側にあった「ヘリテージ」と「アイ・レジデンス」は駅からもかなり近い。

 ただ近すぎて部屋によってはBTSの音が聞こえてきそう。ただしヘリテージは雰囲気的に良さそう。さらに進むと「グロウ・トリニティ」があり、こちらは結構大きなホテルのように見え、格もありそう。

 ただPPツアーズさんの説明を読むと、バスタブがないみたいで、部屋も一番安い部屋はちょっと狭い。だとすればヘリテージかなと思いながら150mほど歩き、交差点を右折。

 さらに50mほど歩くとフラマ・サトーンを発見。大きなロータリーで、空間的には好感が持てます。ただし建物の見かけはかなり古い。部屋は改装されたということなので、今日、これからの移動に期待したいと思いますが、だいたい駅から200mぐらいですね。
周囲の雰囲気はかなり静かだと感じました。

 というわけで、ホテル探索を終えましたが、気温はすでに33度ぐらいで、やはり動き回るのは大変です。再びチョンノンシー駅からチットロム駅へ行き伊勢丹の紀伊國屋書店へ。

 ここでフリーペーパーをもらい、さらにバンコクのバス路線図というのを120Bで購入。今後のためにタイの地図も買おうと思っていたのですが、750Bという値段を見て諦めました。

 昼食はレストラン街の「On The Table Tokyo Cafe」という店が割と混んでいたので人気があるんだろうと判断し入店。イタリアン・ソーセージのパスタを食べましたが、何やらタイ風の味付けで、凝っているなと感じました。

 麺は細麺で、しゃれた味だなと思いましたが私にはハイセンス?過ぎて口に合いません。加えて結構スパイシー。唐辛子マークが二つついていました。食べた後舌がしびれました。

 ついでに頼んだライムソーダが刺激を和らげてくれましたが、氷が多くて液体が少ない。しゃれた味で雰囲気はよい店ですが、若者好みの店だと思います。値段も325Bで結構高い昼食です。

 この後ホテルに戻って昼寝。6時半に出発。プロムポンの「坦々麺」というお店で、夕食。焼きそばとビールで250B。ちょっと節約を意識しました。その後カウボーイとナナのお店を見て回りましたが、特に収穫なし。詳細は旅行記で。

 10時半頃ホテルに戻って早めに就寝。疲れがかなりとれました。
 
関連記事

 

No title

sawadee kha! バンコクを満喫されてるようで、わくわくしながらブログを拝見させていただいてます。雨はどうでしょうか?日本の雨とは違い、傘は全然役に立たないので、雨宿りするのがいいかもしれませんね。バンコクはおととし5月に行ったきりなので、にぎやかな街をとても懐かしく思います。体調に気を付けてエンジョイしてくださいね~♪

  • 2015年06月21日日
  • URL
  • まぁこ #-
  • 編集

Re: No title

 バンコク楽しんでいます。雨は凄いですね。日本のようなポツリポツリという状態を抜いて
いきなりドカ~と降ってきます。折りたたみ傘を持参して良かったです。

 今日はこの後、最近視界が良くなったなと思っているので、それを確認しに、バイヨークの
展望台に行ってみようと思っています。

 

  • 2015年06月22日月
  • URL
  • hoku-thai #-
  • 編集

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する