第1664回 タイは非常事態宣言を1/15まで延長
今日も埼玉は朝から良い天気。というか、天気予報を見たら日中は20数℃になるみたい。このところ、冬物のシャツを着たり、秋物のシャツを着たりと、入れ替えが頻繁になっています。
そんな中、ここにきて日本国内での新型コロナ感染拡大が徐々に大きな数字となり、マスコミは再び「増加!増加!」と騒ぎ始めました。
専門家会議の方々も「今は危険な状態で今後を左右する」と言っているようですが、政府側は「専門家の意見を聞きたい」と言いながら「各種のキャンペーンは継続」と言っています。
それらの動きを見ながら、マスコミの騒ぎを見ていると、一般庶民は「じゃあ一体どうすればいいんだ」と迷うばかりのような気がします。
まあ医療側は医療崩壊を恐れ、政府側は経済崩壊を恐れているということなのだと理解していますが、そういった中で自分の行動はどうあるべきなのか?
欧州やヨーロッパに目を向けると、日本よりも人口が少ないのに、新規感染者が毎日数万人増えている国もあります。そういった国の医療体制はどうなっているのか?
だんだん世界中が訳の分からない混とんとした状態になってきたなという感じもします。そんな中、比較的感染状況が落ち着いているタイは、非常事態宣言を来年1/15まで延長したみたい。
通常なら年末年始に観光客がどっと押し寄せる時期ですが、そうなると感染も拡大しそうということなのかも。しかしそうなると、その時期の観光収入をあてにしていた事業者たちの収入も激減するはず。
これまた経済か医療かと選択を迫られたということで、タイは医療を重視したということでしょうか。
一方タイの反政府運動は日に日に激しさを増している感じ。今日の朝刊には衝突で怪我人が発生とか、銃で撃たれた人がいるというような記事もありました。
バンコクポストより
多数の観光客が押し寄せていたカオサン通りですが、今年になって通りがきれいに整備され、しゃれた商店街に生まれ変わっています。
しかし新型コロナの影響で、現在の観光客はほぼ皆無。新しく営業を始めたお店も次々と撤退しているみたい。お店によっては新しい営業形態を模索し、地元のタイ人を呼び込む努力をしているみたいですが、現実は厳しそう。
リンク先ページに掲載されている動画を見ると、閑散としたカオサン通りと写真撮影会のようなお店が紹介されていて、現在の窮状ぶりがはっきり分かります。
そんな中、ここにきて日本国内での新型コロナ感染拡大が徐々に大きな数字となり、マスコミは再び「増加!増加!」と騒ぎ始めました。
専門家会議の方々も「今は危険な状態で今後を左右する」と言っているようですが、政府側は「専門家の意見を聞きたい」と言いながら「各種のキャンペーンは継続」と言っています。
それらの動きを見ながら、マスコミの騒ぎを見ていると、一般庶民は「じゃあ一体どうすればいいんだ」と迷うばかりのような気がします。
まあ医療側は医療崩壊を恐れ、政府側は経済崩壊を恐れているということなのだと理解していますが、そういった中で自分の行動はどうあるべきなのか?
欧州やヨーロッパに目を向けると、日本よりも人口が少ないのに、新規感染者が毎日数万人増えている国もあります。そういった国の医療体制はどうなっているのか?
だんだん世界中が訳の分からない混とんとした状態になってきたなという感じもします。そんな中、比較的感染状況が落ち着いているタイは、非常事態宣言を来年1/15まで延長したみたい。
通常なら年末年始に観光客がどっと押し寄せる時期ですが、そうなると感染も拡大しそうということなのかも。しかしそうなると、その時期の観光収入をあてにしていた事業者たちの収入も激減するはず。
これまた経済か医療かと選択を迫られたということで、タイは医療を重視したということでしょうか。
一方タイの反政府運動は日に日に激しさを増している感じ。今日の朝刊には衝突で怪我人が発生とか、銃で撃たれた人がいるというような記事もありました。
バンコクポストより
多数の観光客が押し寄せていたカオサン通りですが、今年になって通りがきれいに整備され、しゃれた商店街に生まれ変わっています。
しかし新型コロナの影響で、現在の観光客はほぼ皆無。新しく営業を始めたお店も次々と撤退しているみたい。お店によっては新しい営業形態を模索し、地元のタイ人を呼び込む努力をしているみたいですが、現実は厳しそう。
リンク先ページに掲載されている動画を見ると、閑散としたカオサン通りと写真撮影会のようなお店が紹介されていて、現在の窮状ぶりがはっきり分かります。
- 関連記事
-
- 第1670回 自由なタイ旅行再開は2022年? (2020/11/27)
- 第1668回 アメージングタイランド・プラス・スペシャルパッケージ (2020/11/25)
- 第1664回 タイは非常事態宣言を1/15まで延長 (2020/11/19)
- 第1661回 タイへ行けるのはまだまだ先になりそう (2020/11/16)
- 第1658回 バンスー中央駅が来年開業 (2020/11/11)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1632-ce00dd96