第1659回 入国後の隔離期間を10日間に短縮する案は見送り
昨日同様に強い冷え込みを感じた埼玉です。天気は快晴。風はそれほど吹いていないようなので、太陽が上がってくれば気温も上がるのかも。
全国で新型コロナの感染が拡大して、改めて3密やマスク着用が見直されているみたい。さらに最近よく指摘されるのが室内の乾燥。
私は、最近ほぼ毎日夕方フルートの練習をしているのですが、フルートいう楽器には呼気によって内部に水滴が出来、これが演奏の邪魔をします。
というわけで、新型コロナの問題もあり、最近楽天で湿度計を購入。昨日設置。割と表示も見やすく、今日の今現在の湿度は50%ぐらい。
どのくらいの数値になると新型コロナの活動が活発になるのかということは不明ですが、50%を大きく下回り、30%を示すようなら加湿器も必要かなと思っています。
ちなみに今タイバンコクの湿度を見たら78%になっています。なるほどやはりバンコクは高温多湿なんだなと思うと同時に、この自然環境が新型コロナに対して有利に働いているのではという気もします。
タイランドハイパーリンクスより
タイが検討していた、新型コロナによる入国隔離期間を14日から10日に減らすという案は、どうやら先送りになったようです。入国前の検査で陰性だったのに、入国後に陽性が確認されるケースが相次いているというのが主な理由みたい。
また一般の人たちも無暗に隔離期間を減らして、外国人観光客が市街に溢れることを嫌っている感じ。逆に言えば、今後観光でタイに行くことが出来ても、その行動はタイの人たちの倫理観に沿ったものでないといけないということになりそう。
当たり前のことだとは思いますが、夜の繁華街で外国人のグループ観光客が、妙に偉そうに振舞っているのを見かけることもあります。
タイの人たちも、仕事上、表向きにこやかに対応しているものの、心の中では不満を感じることが多いのではと推測しています。
バンコクポストより
MRTのフワランポーン駅から王宮に向かって二つ目の駅がサムヨット駅。地図を見る限り、付近にめぼしい観光施設はなかった場所ですが、すぐそばにオンアーン運河というのが流れていて、この運河沿いに散策路が出来たみたい。
名称は「Klong Ong Ang Walking Street」と書かれていますから、「クロン・オンアーン・ウォーキング通り」ということになりそう。
リンク先ページには画像も掲載されていて、きらびやかな夜景が楽しめるみたい。ちょっと歩いてみたい気がします。しかしすぐ下を流れている運河の水は、昼間見たらどうなのか?ちょっと気になります。
全国で新型コロナの感染が拡大して、改めて3密やマスク着用が見直されているみたい。さらに最近よく指摘されるのが室内の乾燥。
私は、最近ほぼ毎日夕方フルートの練習をしているのですが、フルートいう楽器には呼気によって内部に水滴が出来、これが演奏の邪魔をします。
というわけで、新型コロナの問題もあり、最近楽天で湿度計を購入。昨日設置。割と表示も見やすく、今日の今現在の湿度は50%ぐらい。
どのくらいの数値になると新型コロナの活動が活発になるのかということは不明ですが、50%を大きく下回り、30%を示すようなら加湿器も必要かなと思っています。
ちなみに今タイバンコクの湿度を見たら78%になっています。なるほどやはりバンコクは高温多湿なんだなと思うと同時に、この自然環境が新型コロナに対して有利に働いているのではという気もします。
タイランドハイパーリンクスより
タイが検討していた、新型コロナによる入国隔離期間を14日から10日に減らすという案は、どうやら先送りになったようです。入国前の検査で陰性だったのに、入国後に陽性が確認されるケースが相次いているというのが主な理由みたい。
また一般の人たちも無暗に隔離期間を減らして、外国人観光客が市街に溢れることを嫌っている感じ。逆に言えば、今後観光でタイに行くことが出来ても、その行動はタイの人たちの倫理観に沿ったものでないといけないということになりそう。
当たり前のことだとは思いますが、夜の繁華街で外国人のグループ観光客が、妙に偉そうに振舞っているのを見かけることもあります。
タイの人たちも、仕事上、表向きにこやかに対応しているものの、心の中では不満を感じることが多いのではと推測しています。
バンコクポストより
MRTのフワランポーン駅から王宮に向かって二つ目の駅がサムヨット駅。地図を見る限り、付近にめぼしい観光施設はなかった場所ですが、すぐそばにオンアーン運河というのが流れていて、この運河沿いに散策路が出来たみたい。
名称は「Klong Ong Ang Walking Street」と書かれていますから、「クロン・オンアーン・ウォーキング通り」ということになりそう。
リンク先ページには画像も掲載されていて、きらびやかな夜景が楽しめるみたい。ちょっと歩いてみたい気がします。しかしすぐ下を流れている運河の水は、昼間見たらどうなのか?ちょっと気になります。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1627-9d6a55e6