fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1646回 タイ政府が新型コロナ医療保険を設定

 すっかり秋らしくなってきました。6時に起きたので、いつもの河川敷ウォーキングに行ってきましたが、手袋の必要性を感じました。これからは落ち葉もどんどん増えそう。

 そうなるころには、この河川敷ウォーキングコースは野鳥観察コーとなり、日々大きなカメラを担いだおじさんたちが動き回るようになります。

タイランドハイパーリンクスより

 タイの観光庁が外国人のための新型コロナ医療保険を設定するみたい。オンラインで加入できるとのことで利便性は大きいかも。

 内容はリンク先記事を読んでもらいたいと思いますが、保険金額は10万ドル(約1000万円)。保険料は滞在期間によるみたいで、最低が30日間で1600Bから。(29日以内の設定はないみたい)

 滞在期間が1年の場合の保険料の最大値は43200Bと書かれていますから、日本円なら15万円ぐらい?記事内のリンクをたどって、保険加入のページを見てみましたが、リンク先ページは英語なので、英語が苦手だと利用しにくい感じ。
 
 ただ日本の海外旅行保険に見られるような年齢制限はなさそう。(1~99歳と書かれています)しかし保険が適用されるのは新型コロナに関係がある場合のみみたい。つまり様々な病気に対応できる通常の医療保険とは内容が異なる。

 また新型コロナの医療であっても、最新の医療や薬剤には対応していないようです。英文なので私の勘違いもあるかも。利用予定の方は慎重に判断してください。

newsclip.beより

 タイで行われている反政府デモ。デモ隊の要求の一つにプラユット首相の退陣が含まれていましたが、当然のごとく退陣はしないみたい。

 というわけで、たぶん今日もデモが行われるはず。今日はサムヤーン交差点付近からドイツ大使館方面だそうですが、当分の間市街は騒然とした雰囲気になりそうです。

 ちなみにデモ隊の要求の一つに王室改革が挙げられていますが、その対象となっているワチラロンコン国王は、ドイツに滞在していることが多いという実態も分かってきました。
 
 国内が新型コロナで騒然としている時、ご本人はドイツで税金を使って贅沢三昧というイメージもあるようで、それが本当なら王室改革の要求は当然だなという気もします。

 ちなみにバンコクポストには三本指を高く掲げる人たちが集まっていく3分ほどの動画がアップされていますが、それを見ていると、編集がうまいのか、BGMが良いのか、結構高揚感があります。

 この指について調べてみると「大君主に対する反乱の象徴」として使われているようで、もともとは「ハンガーゲーム」という映画からの由来みたい。

 またフランス革命との関連もあるみたいですから政権側としては、かなり慌てているのではという気もします。
 
関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1614-1e1fccdb