fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1643回 ワクチンが出来ても安心できない

  埼玉は朝からきれいな青空が広がっています。週末は天気が悪くなるみたいなので、今日は朝から洗濯です。

 タイで行われている反政府デモですが、日本のメディアではあっさりと取り上げられている印象です。まあ普通の人が考えるタイという国の印象は日系企業が多いとか、ゾウさんの国といったイメージなのかも。

 しかしユーチューブで反政府デモという検索語句で検索し、実際の現地の動画を見ると、想像よりもはるかに多くの人が集まっているみたい。

 幸いなことに、今のところ武力による鎮圧とか、意見が異なる人同士の言い合いみたいなものは少ないみたいですが、タイランドハイパーリンクスの記事によれば、昨日はすべてのBTS、MRTの駅で反政府デモが行われる予定だったみたい。

(newsclip.beの記事では、このデモは中止になったという記事も出ています)

 一方昨日は、特別観光ビザで上海から国人旅行客41人がバンコク入りしたはず。この人たち14日間隔離後、問題がなければその後もタイに滞在できるわけですが、バンコクの反政府デモの影響をもろに受けることになりそうです。

 ちなみにnewsclip.beによれば、タイ政府は反政府デモの対応を協議するため、26日と27日に臨時国会を開くみたい。ということはその国会へのアピールも兼ねて、週末は更にデモが盛り上がりを見せるのかも。

 さらにバンコクポストに、昨日到着した39名の中国人観光客の受け入れについての詳細な記事も出ています。記事のトップには画像も出ているのですが、なんと3人の子連れお母さん。

 ともかくタイに来る必要があったということでしょうか?いずれにしても、これらの人たちはすでに14日間の滞在ホテルを予約済みで、その後大半はビーチを目指すとも書かれています。

 てなわけで、タイは外国人観光客受け入れに傾きつつあるようですが、一方で反政府デモによって市街は混乱気味。さらに密かに新型コロナウイルスの感染が市中で広がっているような印象(当局は否定すると思いますが、タイからの帰国者の中に感染者が報告されています)もあるので、やはり重症化しやすい高齢者の一人である私は、当面旅行は厳しいなと感じます。

 巷では、ワクチンがすでに製造され、一部で治験が始まっているものの、しばらくすると治験中止というニュースも聞こえてきます。

 たぶん予期せぬ副反応が生じているのだと思いますが詳細は不明。そんな状況の中、日本は来年のオリンピック開催を目指して、年明け早々からワクチンの話題が豊富になるのかも。

 しかしその有効性が実証され、実害がないと判明するまでは数か月が必要なはず。過去には、様々な新薬による薬害訴訟も起きていますから、ワクチンが出来たからといって即接種というわけにはいかないような気もします。

 何とも歯がゆい思いの毎日ですが、やはりここはじっと我慢するしかない。しかしその間容赦なく加齢が進み、旅行を楽しめる体力も失われていくはず。シニアの悩みを切実に感じています。

関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1611-d39c4c96