第142回 バンコク近郊の都市に行きたくなってきました
幸いに怪我人はなかったようですが、外国人がどこの国なのか、何故投げつけたのかが不明。タイの人は温厚な人が多いが、怒り出すと手がつけられないということも聞いたことがあるので、よほど腹に据えかねたということでしょうか?たまにはパタヤにも行ってみたいなと思っていただけに、ちょっとショックです。
以前も書きましたが、次回行くとき、日中が動き回れるような気温なら、少し行動範囲を広げてみようかなと思っています。具体的には上記のパタヤ。
またその途中にあるらしい「チョンブリー」とか「シー・ラチャー」という街も見てみたい。観光スポットの有無はあまり気にしていません。海沿いの町というのが気になっています。
地図を見ると。鉄道も走っているように見えますが、地元の人は長距離バスを使うことが多いようです。シー・ラチャーあたりなら日帰りも可能と書かれた情報もあるので、最初はこの当たりが良いかもと思っています。
また行こうと思いながらまだ実現していないのが「ウォンウェイヤイ駅」からメーンクローン線という鉄道に乗ること。ここは観光スポットもあるようなので、一度は行きたいと思っています。オプショナルツアーもあるようですが、できれば自力で行ったほうが印象に残ると思っています。
もう一つ。一度行って「こんなところか」と簡単に納得して帰ってきてしまった、チャオプラヤエクスプレスの終点「ノンタブリー」にも、もう一度行ってみたいと思っています。
バンコク旅行の回数が増えるにつれ、同じ街を見ても感じることが異なるのはよくあることです。またサラッと見ただけでは見逃していることに気が付くこともあります。
さらにこのところ気になっているのがイサーンと呼ばれる地方。夜の街で飲み歩いていると、話し相手になってくれる気の良い女の子の出身は、この地方が多いです。
タイ東北部に位置しているようですが、イサーンの入り口である「ナコーン・ラーチャシーマー」という街まで、長距離バスで4時間半。どんなところなのか、まだよく調べていないのですが、行くなら数泊する覚悟が必要なようです。
距離的にはバンコクから260kmぐらい。鉄道もあるそうで、このあたりはバンコク近郊を行きつくしたら、次の訪問場所かなと思っています。
以前はバンコク以外ならプーケットだろうと思っていましたが、海辺のリゾートはハワイで楽しんでいますので、それとは違う観点で観光をしたほうが良いなと思うようになっています。
というような野望?を抱いていますが、肝心のバンコク行きが決まらず、やはり6月は無理かとちょっとめげています。(まだ諦めていません)
- 関連記事
-
- 第167回 クレジットカードのポイントで、効率的な旅行を目指しています (2015/07/05)
- 第149回 バンコク旅行で使っているスーツケース (2015/06/17)
- 第142回 バンコク近郊の都市に行きたくなってきました (2015/06/10)
- 第141回 ポイントを生かして旅費を安くしようと思ったのですが (2015/06/09)
- 第139回 HISの「スーパーサマーセール」は確かに安そうです (2015/06/07)
こんにちは。関西も梅雨の晴れ間ということで、洗濯日和になってます。バンコク行き、迷っておられるのですね。私はシーラチャ、数年前に日帰りで行きました。BTSエカマイ駅近くのバスターミナルから2時間半くらいかかったように思いますが、バス代は69B。日本の物価で考えたら安くてインパクトがあり、タイのラッキーナンバー9も付いてるし、いまだに値段を覚えてます(笑) 日系企業の駐在員の家族がたくさん住んでおられる大きな街のひとつですね。海沿いをぶらぶらして、ロビンソンだったかデパートで涼んでスエンセンズのアイスを買って また帰りのバスに乗り込んだのを記憶してます。シーラチャ動物園のホワイトタイガーが有名というのを、後で知りました。でも先に分かってても たぶん行かなかったかな。帰りのバスが途中の町で止まって いきなり物売りのおばちゃんがバスに乗ってきたのにはびっくりしました。竹筒に入ったココナツ味のもち米の販売でした。パックツアーと違って、あまりあちこちまわれませんがお気楽な旅は楽しいですね。
おはようございます。いつも参考になるコメントありがとうございます。シー・ラチャ、バス代69Bは驚異的な安さでびっくり。日系企業の家族が住む町ということは聞いたことがあるので、それも興味を感じる理由の一つです。
海沿いをぶらぶら出来るんですね。こういうなんでもない情報が私にとっては大事。まさに彷徨い歩く心境です。とりあえず次回の旅行では、エカマイ駅付近にある、東バスターミナルというところを見学して来ようと思っています。
できれば時刻表みたいなものが手に入ると良いなと思っています。しかしバスに乗りなれると、またまた行動範囲が広がりそうで、何回行ってもキリが無いですね。それがまた楽しみともいえるのですが、当面6月下旬をどうするか?まだ悩んでいますが、今日あたり決めようと思います。
コメントの投稿