第1532回 タイの新規感染者は0名
今日も埼玉は朝から良い天気。ただ土日の天気は悪そう。このところ日曜前後に雨が降ることが多いなと思っています。日本は本日、一部の都道府県を除いて外出自粛規制の解除が行われる予定。
夕方から、例によって安倍総理が、言葉は丁寧ですが、言いたいことがはっきりしない会見を行うのだと思いますが、総理を取り巻く人の中にパワーポイント等で説明する方法を教えてあげる人はいないのでしょうか?
頭の良い方だと思うし、私よりも1歳年下なので、コンピューターも扱える年代なのではないかと思っているのですが、良く分からない自宅で寛ぐコラボ画像を除くと、スマホやタブレットを直接いじっている姿は見たことがありません。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナウイルスの感染者増はなんと0名。4/28以降、5月の初めに一度だけ18名増という記録がありますが、それ以外はすべて一桁増。
そして今日ついに0名の発表という事で、関係者もほっと胸をなでおろしていると思われます。この間、2/10からの累積感染者数は以下の通り。縦軸が人数(2/10は32名)、横軸が2/10から5/13までの経過日数で、JohnsHopkins大学の数値を参考にしてます。
韓国のグラフと似たような形になっています。ちなみにタイ全土に非常事態宣言が出されたのが3/26で、横軸の46日目あたり。ちょうど感染者数が1000名に達したころです。
その後夜間外出禁止令が出されたのが4/2で横軸の53日目あたり。感染者の増加数が1ケタ台に落ち着いてきたのが4/28で79日目あたり。
今日が5/14で94日目になりますが、3/26から数えると約48日という事になります。というわけで、非常事態宣言が出されてから、一か月半で終息に向かったという事になりそう。
一方日本の場合は7都府県に緊急事態線宣言が出されたのが4/7で、それでは感染拡大が止まらないと苦情が出て、全国に拡大したのが4/16ですから、今日はまだ4/7から数えても37日目ぐらい。
4/16から数えると一か月経過していません。毎日の感染者数増もようやく100名前後まで減少という現状の中で、規制解除となると、間違いなく感染拡大が再開されるだろうなという気もします。
当初の予定通り5月いっぱいは規制継続が良かったのではという気もしますが、それだと経済が持ちこたえられないという危惧もあるのかもしれません。
またタイに比べると、規制そのものはかなり緩いのに、何とか感染拡大が収まったという現状は、やはり一般庶民の意識の高さや生活習慣に起因する部分も多いのではと感じています。
という事は、大多数の人が今の意識を持ち続けることができれば、緩やかに終息に向かうとも考えられそう。でも規制解除という響きは「これで移動は自由だ」という意識が増すことも事実。
さてどうなるか?規制解除後2週間でその影響は表れると思うので、今月末の感染者数に注目することになりそうです。
夕方から、例によって安倍総理が、言葉は丁寧ですが、言いたいことがはっきりしない会見を行うのだと思いますが、総理を取り巻く人の中にパワーポイント等で説明する方法を教えてあげる人はいないのでしょうか?
頭の良い方だと思うし、私よりも1歳年下なので、コンピューターも扱える年代なのではないかと思っているのですが、良く分からない自宅で寛ぐコラボ画像を除くと、スマホやタブレットを直接いじっている姿は見たことがありません。
タイランドハイパーリンクスより
今日発表されているタイの新型コロナウイルスの感染者増はなんと0名。4/28以降、5月の初めに一度だけ18名増という記録がありますが、それ以外はすべて一桁増。
そして今日ついに0名の発表という事で、関係者もほっと胸をなでおろしていると思われます。この間、2/10からの累積感染者数は以下の通り。縦軸が人数(2/10は32名)、横軸が2/10から5/13までの経過日数で、JohnsHopkins大学の数値を参考にしてます。

韓国のグラフと似たような形になっています。ちなみにタイ全土に非常事態宣言が出されたのが3/26で、横軸の46日目あたり。ちょうど感染者数が1000名に達したころです。
その後夜間外出禁止令が出されたのが4/2で横軸の53日目あたり。感染者の増加数が1ケタ台に落ち着いてきたのが4/28で79日目あたり。
今日が5/14で94日目になりますが、3/26から数えると約48日という事になります。というわけで、非常事態宣言が出されてから、一か月半で終息に向かったという事になりそう。
一方日本の場合は7都府県に緊急事態線宣言が出されたのが4/7で、それでは感染拡大が止まらないと苦情が出て、全国に拡大したのが4/16ですから、今日はまだ4/7から数えても37日目ぐらい。
4/16から数えると一か月経過していません。毎日の感染者数増もようやく100名前後まで減少という現状の中で、規制解除となると、間違いなく感染拡大が再開されるだろうなという気もします。
当初の予定通り5月いっぱいは規制継続が良かったのではという気もしますが、それだと経済が持ちこたえられないという危惧もあるのかもしれません。
またタイに比べると、規制そのものはかなり緩いのに、何とか感染拡大が収まったという現状は、やはり一般庶民の意識の高さや生活習慣に起因する部分も多いのではと感じています。
という事は、大多数の人が今の意識を持ち続けることができれば、緩やかに終息に向かうとも考えられそう。でも規制解除という響きは「これで移動は自由だ」という意識が増すことも事実。
さてどうなるか?規制解除後2週間でその影響は表れると思うので、今月末の感染者数に注目することになりそうです。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1500-41678d71