第1531回 タイも日本も規制解除に向かっていますが・・・
今日の埼玉は朝方少し涼しいように感じましたが、この後気温は上昇するようです。すでにきれいな青空が朝から広がっていて、ある意味行楽日和。
とはいえ、埼玉は規制解除の候補には入っていないようなので、まだ少し規制が続きそう。ただ、一時期に比べると感染者の増え方もだいぶ衰えた感じ。
そういった雰囲気は街中でも徐々に浸透しつつあるようで、マスクなしで歩いている人の姿も少しずつ増えてきた感じ。以前購入したマスクの手持ちが切れたという人もいるのかもしれません。
一方で鳴り物入りで始まった安倍総理提案の2枚のマスクですが、一向に配布される気配はなく、街中で着用している人の姿も全く見かけません。
逆に近隣のドラッグストアではマスクの販売が始まった感じです。ちょっと配布のタイミングが悪かったなという印象を持ってしまいます。
タイランドハイパーリンクスより
タイの新型コロナ感染者数は2名増加で3017人。回復者は2798人で92.7%。残念ながら亡くなられた方は56人と書かれていますから、療養中の方は163人。一昨日よりちょっと増加している感じ。
とはいえ2名しか増えないという現状はすごいなと感じます。そのためか、明後日の5/15に規制緩和の第2弾が発表されるそうです。
まだ確定はしていませんが、原案がすでに開示されていて、これを見る限りほとんどの業種が対象になりそうです。ただし映画館やボーリング場等のレジャー施設は除かれるみたい。
一覧には書いてありませんが、解除される店の一覧を見ている限り、夜遊びで利用するようなお店は含まれていない感じ。つまりアルコールを飲みながら歓談というのは難しいと思われます。
それでも経営危機に瀕している小売店は、小躍りして再開するのではないでしょうか。ただし観光客がいないので、開店しても売り上げはわずかということになるのかも。
一方一足早く再開された公園ですが、マスク着用やソーシャルディスタンスを守らない利用客も多いようで、当局は再閉鎖の可能性もあると警告しているようです。
まあ、誰しも「これなら大丈夫かな」と思うと、つい気が緩んでしまう。タイというお国柄なら当然かなという気もしますが、日本も参考にすべき事例が多いなと感じます。
しかしこういう状況を見聞きしていると、「よし、俺も行くか」という気になりますね。日本でも少しずつ規制解除の動きが始まりましたから、これならお盆の頃には・・・と考えている人も多いかも。
ただ中国、韓国、北海道の例を見ていると、解除によって再び感染拡大という事例も多いみたいですから、自分の欲求だけで行動するのはまだ早いような気がしています。
とはいえ、埼玉は規制解除の候補には入っていないようなので、まだ少し規制が続きそう。ただ、一時期に比べると感染者の増え方もだいぶ衰えた感じ。
そういった雰囲気は街中でも徐々に浸透しつつあるようで、マスクなしで歩いている人の姿も少しずつ増えてきた感じ。以前購入したマスクの手持ちが切れたという人もいるのかもしれません。
一方で鳴り物入りで始まった安倍総理提案の2枚のマスクですが、一向に配布される気配はなく、街中で着用している人の姿も全く見かけません。
逆に近隣のドラッグストアではマスクの販売が始まった感じです。ちょっと配布のタイミングが悪かったなという印象を持ってしまいます。
タイランドハイパーリンクスより
タイの新型コロナ感染者数は2名増加で3017人。回復者は2798人で92.7%。残念ながら亡くなられた方は56人と書かれていますから、療養中の方は163人。一昨日よりちょっと増加している感じ。
とはいえ2名しか増えないという現状はすごいなと感じます。そのためか、明後日の5/15に規制緩和の第2弾が発表されるそうです。
まだ確定はしていませんが、原案がすでに開示されていて、これを見る限りほとんどの業種が対象になりそうです。ただし映画館やボーリング場等のレジャー施設は除かれるみたい。
一覧には書いてありませんが、解除される店の一覧を見ている限り、夜遊びで利用するようなお店は含まれていない感じ。つまりアルコールを飲みながら歓談というのは難しいと思われます。
それでも経営危機に瀕している小売店は、小躍りして再開するのではないでしょうか。ただし観光客がいないので、開店しても売り上げはわずかということになるのかも。
一方一足早く再開された公園ですが、マスク着用やソーシャルディスタンスを守らない利用客も多いようで、当局は再閉鎖の可能性もあると警告しているようです。
まあ、誰しも「これなら大丈夫かな」と思うと、つい気が緩んでしまう。タイというお国柄なら当然かなという気もしますが、日本も参考にすべき事例が多いなと感じます。
しかしこういう状況を見聞きしていると、「よし、俺も行くか」という気になりますね。日本でも少しずつ規制解除の動きが始まりましたから、これならお盆の頃には・・・と考えている人も多いかも。
ただ中国、韓国、北海道の例を見ていると、解除によって再び感染拡大という事例も多いみたいですから、自分の欲求だけで行動するのはまだ早いような気がしています。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1499-783a9c89