第1475回 新型コロナウイルス タイ旅行は今は楽しめない?
朝から良い天気で、どこかへ行きたいなという気持ちが強いですが、新型コロナウイルスの感染は日に日に増加していて、一方でマスクや消毒薬の不足という話もあり、「ともかく人の集まるところや遠出はダメだな」と思っています。
タイも大気汚染状況はかなり悲惨。150~260なんて言う数字も並んでいます。喘息持ちで気管支が弱い私はこの数値を見ただけで、「こりゃ行ったら大変なことになる」と感じます。
タイランドハイパーリンクスより
先日、今後日本からの入国は検疫がより厳しくなるかもしれないと書きましたが、今日の記事にはもう少し緩い体制になるかもしれないと思わせる内容が書かれています。
入国時に7.5度以上の発熱があった場合は、それ以後14日間、厳重に隔離される可能性がありそうですが、そうでない場合は「協力を求める」という内容になったようです。
この辺りあまりに入国を厳しくするとタイ国内の観光業が大きな打撃を受ける可能性がありますから、それとの折衷案かなという気がします。
ただ協力をする必要があるお願いの内容は、単なる観光で行こうとするとかなり厳しい感じ。
・ 人ごみには行かない
・ 公共交通機関の利用を避ける
・ 病状に関係なく毎日検温
・ 疑わしい症状が出たらマスク
・ 病状が悪化したらすぐに医療機関へ
まあ実際にはお願いですし、単に観光でタイに行って上記の制限を遵守しようとしたら、滞在先から一歩も出られないという事にもなりそうです。
同時にJALやANAが予約変更の特別対応を行っているという記事も出ています。またタイ・エアアジアXも予約変更手数料を無料にしたそうです。ちなみにタイ国際航空もすでに特別対応を実施しています。
というわけで私はすでに3月のバンコク旅行を諦めて、次は6月だ~!と思っているのですが、ここ数日の日本国内の感染者数の増加を見ていると、発生当時の武漢の様子に似ているようにも思えます。
ということは、海外旅行よりも自分自身の感染リスクを少しでも低下させる対策を考える必要があるという事ではないかと思い始めています。
まあ感染せずに流行が終息すれば、3月旅行で消費する予定だった15~20万円ぐらいが浮いているわけですから、次はちょっと贅沢な旅行を楽しめばいいと発想の転換です。
タイも大気汚染状況はかなり悲惨。150~260なんて言う数字も並んでいます。喘息持ちで気管支が弱い私はこの数値を見ただけで、「こりゃ行ったら大変なことになる」と感じます。
タイランドハイパーリンクスより
先日、今後日本からの入国は検疫がより厳しくなるかもしれないと書きましたが、今日の記事にはもう少し緩い体制になるかもしれないと思わせる内容が書かれています。
入国時に7.5度以上の発熱があった場合は、それ以後14日間、厳重に隔離される可能性がありそうですが、そうでない場合は「協力を求める」という内容になったようです。
この辺りあまりに入国を厳しくするとタイ国内の観光業が大きな打撃を受ける可能性がありますから、それとの折衷案かなという気がします。
ただ協力をする必要があるお願いの内容は、単なる観光で行こうとするとかなり厳しい感じ。
・ 人ごみには行かない
・ 公共交通機関の利用を避ける
・ 病状に関係なく毎日検温
・ 疑わしい症状が出たらマスク
・ 病状が悪化したらすぐに医療機関へ
まあ実際にはお願いですし、単に観光でタイに行って上記の制限を遵守しようとしたら、滞在先から一歩も出られないという事にもなりそうです。
同時にJALやANAが予約変更の特別対応を行っているという記事も出ています。またタイ・エアアジアXも予約変更手数料を無料にしたそうです。ちなみにタイ国際航空もすでに特別対応を実施しています。
というわけで私はすでに3月のバンコク旅行を諦めて、次は6月だ~!と思っているのですが、ここ数日の日本国内の感染者数の増加を見ていると、発生当時の武漢の様子に似ているようにも思えます。
ということは、海外旅行よりも自分自身の感染リスクを少しでも低下させる対策を考える必要があるという事ではないかと思い始めています。
まあ感染せずに流行が終息すれば、3月旅行で消費する予定だった15~20万円ぐらいが浮いているわけですから、次はちょっと贅沢な旅行を楽しめばいいと発想の転換です。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1443-daca8f9d