第131回 ゴーゴーでの支払い時のチップの額
ゴーゴーのビールの価格ですが、最安値はパッポンの「エレクトリックブルー」で、今は50Bぐらいだったと思います。「ぐらい」と書いているのは、実はあまり気にしていないからで、「安い」ということは覚えています。
お店側としては、ビールを安くして集客を計ろうとしているのだと思いますが、「ビールが安いから入ろう」と考える人は少ないように思います。
結局「安いから入ろう」と考える人は、お店の中でも「あまりお金を使いたくない」と思っていますから、飲んで眺めてさっさと帰るということになってしまいそうです。
どこの店でもそうですが、結局ママさんでもウエイトレスさんでも、ステージ上の女の子でも、ともかく自分と相性の良い子が独りでもいれば、何となくその店に行ってみたい、という気持ちになるのだと思います。
私の個人的な価値観ですから、タイの人の考え方や欧米人の感じ方とはまた違っているのかもしれませんが、行きつけの居酒屋さんなんかと同じような感覚です。
話を戻して、そこで会計です。以前ビールが一杯40Bだったことがあって、これ幸いとばかりに一杯だけ飲んで会計。丁度20B札があったので、2枚渡して様子を見ると、さすがにウエイトレスさんが困った顔をしていることに気が付きました。
「やっぱりチップが必要なんだ」と思ったので、すぐにニコッと笑って、さらに40Bを追加。合計80Bですが、それだけで喜んでくれました。
40Bのビールで20Bのチップは普通なのだと思いますが、さらにちょっとお店側の気持ちを配慮して40Bのチップにすることによって、お店側の印象はずいぶん変わるようです。それでも合計80Bですから他の店に較べると安いです。
合計100Bを気前良く?払う方法もありそうですが、今度は「あの客は気前が良いから、要求すればいくらでも払ってくれそうだ」ということになります。このあたりの微妙なやり取りが面白いなと感じます。
その他、ハッピーアワーで80Bぐらいを設定している店もあるようで、その場合はきっちりと100B払って、お釣りはいらないよと告げてあげると、万事丸く収まるような気がします。
120Bぐらいだと微妙。お釣りは80Bですが、50B札と10Bコインを3枚持ってくることが多いように感じます。私は基本的にチップは20~30B程度なんだろうと解釈していますので、コインの数を見て、そのまま残してくることが多いです。これは合計が150~160B程度のときも同様です。
ちなみにまったくチップを渡さないという人もいるようですが、これは「初めてゴーゴーに入って、チップまで考える余裕が無かった」「店の対応に不満を感じた」「単にもったいないと思った」というようなことが原因かもしれませんが、特に文句を言われることはありません。
ただ「チップチップ!」と叫ばれることはあると思います。
お店側としては、ビールを安くして集客を計ろうとしているのだと思いますが、「ビールが安いから入ろう」と考える人は少ないように思います。
結局「安いから入ろう」と考える人は、お店の中でも「あまりお金を使いたくない」と思っていますから、飲んで眺めてさっさと帰るということになってしまいそうです。
どこの店でもそうですが、結局ママさんでもウエイトレスさんでも、ステージ上の女の子でも、ともかく自分と相性の良い子が独りでもいれば、何となくその店に行ってみたい、という気持ちになるのだと思います。
私の個人的な価値観ですから、タイの人の考え方や欧米人の感じ方とはまた違っているのかもしれませんが、行きつけの居酒屋さんなんかと同じような感覚です。
話を戻して、そこで会計です。以前ビールが一杯40Bだったことがあって、これ幸いとばかりに一杯だけ飲んで会計。丁度20B札があったので、2枚渡して様子を見ると、さすがにウエイトレスさんが困った顔をしていることに気が付きました。
「やっぱりチップが必要なんだ」と思ったので、すぐにニコッと笑って、さらに40Bを追加。合計80Bですが、それだけで喜んでくれました。
40Bのビールで20Bのチップは普通なのだと思いますが、さらにちょっとお店側の気持ちを配慮して40Bのチップにすることによって、お店側の印象はずいぶん変わるようです。それでも合計80Bですから他の店に較べると安いです。
合計100Bを気前良く?払う方法もありそうですが、今度は「あの客は気前が良いから、要求すればいくらでも払ってくれそうだ」ということになります。このあたりの微妙なやり取りが面白いなと感じます。
その他、ハッピーアワーで80Bぐらいを設定している店もあるようで、その場合はきっちりと100B払って、お釣りはいらないよと告げてあげると、万事丸く収まるような気がします。
120Bぐらいだと微妙。お釣りは80Bですが、50B札と10Bコインを3枚持ってくることが多いように感じます。私は基本的にチップは20~30B程度なんだろうと解釈していますので、コインの数を見て、そのまま残してくることが多いです。これは合計が150~160B程度のときも同様です。
ちなみにまったくチップを渡さないという人もいるようですが、これは「初めてゴーゴーに入って、チップまで考える余裕が無かった」「店の対応に不満を感じた」「単にもったいないと思った」というようなことが原因かもしれませんが、特に文句を言われることはありません。
ただ「チップチップ!」と叫ばれることはあると思います。
- 関連記事
コメントの投稿