fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1442回 旅行意欲がそがれるニュースが多いです

 朝方強風が吹いていましたが、今はだいぶ落ち着いてきた感じ。空は青空で気持ちが良い天気です。今日の午後は、初詣にでも行ってみようかなと思っています。

 タイの大気汚染状況は相変わらずひどい。雨が降るか風が吹かない限り当分改善の見込みはなさそうです。

 ちなみにバンコクポストにも大気汚染に関する記事が出ていて、現状はオーストラリアのキャンベラ、インドのデリーに続く悪い状況だと書かれています。

 個人的には中国内部の方がさらにひどいのではという気もするのですがそれについては記載がありません。

newsclip.beより

 タイランドハイパーランクスには、このところ日本人逮捕者が増えているというニュースがありましたが、一方で何らかの犯罪に巻き込まれて被害を受ける日本人も多いようです。

 今日の記事にはその概要が記されています。強盗や詐欺といった事件が多いようですが、詐欺については言葉が巧みなので、親切心からつい騙されてしまうという善良な(無防備な?)日本人が多いのかもしれません。

バンコクポストより

 スワンナプーム空港に到着した中国からの旅行者の中に発熱症状を訴える人がいて、ノンタブリの病院に搬送されたそうです。中国の武漢では原因不明のSARSによく似た症状を示す病気が広がっているようで、昨日は韓国でも確認。

 今のところ、人から人への感染は確認されていないという事のようですが、ウイルスがいまだに特定されていませんので、今後突如遺伝子情報が変化して人から人に感染する可能性もありちょっと心配。

 なお、スワンナプーム空港ではその他にも中国からの旅行者で発熱している人がいたそうですが、こちらはインフルエンザだったようです。

 いずれにしても大気汚染がひどいわけですから、もし近日中にタイに行く予定がある人は、PM2.5用マスクは必携ですね。また旅行中もうがいや手洗いは欠かさず行うことが必要です。

 てなわけで、中東ではトランプさんの攻撃に怒ったイランがイラクにある米軍基地をミサイル攻撃とか、一方で旅客機が墜落。オーストラリアでは温暖化によって森林火災が発生。中国では謎の感染症。バンコクでは大気汚染ということで、旅行に行こうという意欲がちょっと減退。

 ここ数か月はちょっと世界情勢の様子見かなという気になってきました。

関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1409-f6a7ecbf