fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1436回 今年も円安バーツ高が進むのかも

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 昨日の大晦日は気温こそ高くなったものの、やけに風が強くて、結局ほとんど1日中家の中にいて大掃除なんかをしていました。

 今日はいつも通り6時半に目が覚めましたが、外はまだ真っ暗。ただ強かった風も収まり、7時半ごろ外を見ると東の空がオレンジ色に染まっていて、なんか穏やかな新年だなという雰囲気です。

 タイの大気汚染状況を見ると昨日に比べて激減。汚染の数値が軒並み下がっています。やっぱり工場稼働や交通量の影響が大きいんだろうなという感じ。50~100ぐらいの数値が多いです。

 シラチャーやラヨーン方面も60~100ぐらいです。ただチェンマイ方面はまだ高い。100~170という数字が並んでいます。

タイランドハイパーリンクスより

 どうやらこのサイトには「カワイイバンコク」というページがあるようで、2019年のTOP10が紹介されています。タイで「かわいい」と評価される子はどんな子なのか。

 いずれ劣らぬ美女ぞろいなのかなと思ったのですが、意外に普通?「かわいい」という定義も人それぞれですが、個人的には7位のジュネちゃんのようなごく普通のかわいい子が私は好みのような気もします。

 さて今年の私の海外旅行計画ですが以前も書いたように3、6、9、12月を予定。タイ関連は4回中の2~3回。1回はハワイを考えています。

 タイ関連はいつも通りバンコクを中心に考えていますが、チェンマイ、チェンライ、場合によってはアンコールワット、さらにはパタヤやプーケット、さらに足を伸ばしてコタキナバルやシンガポールあたりも考えています。

 決定の決め手となるのはやはり旅費。そして大気汚染状況。現地の治安、さらには現地の観光スポットといった感じでしょうか。

 気になっているのは円安バーツ高。ここ数日でまた円安バーツ高が進んだようで、今日の為替情報を見ると1B=3.65円ぐらいになっています。

 12月の旅行時には3.62円ぐらいだったと記憶しているので、どうもこの流れはこの1年続きそうな気もします。1B=3.65円なら、1万円を両替すると2740Bぐらいにしかなりません。

 タイランドハイパーリンクスのトップページ左上に掲示されている両替レートを見ると1万円=2732Bと書かれています。ついでに成田空港の両替レートを見たら1B=4.05円となっていてびっくり。

 これだと1万円が2470Bぐらいで、その差は260Bぐらい。1万円を両替した瞬間に1000円ぐらい損する感じです。初めてタイに行くときは、つい不安になって日本の空港で両替しておこうという気持ちになるかもしれませんが、そこをぐっと抑えて、やはりスワンナプーム空港地下の両替所が無難です。

関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1403-e7d6dff2