第1434回 エバー航空が台湾~プーケットの直行便を運航開始
埼玉は朝から厚い雲がかかっていて薄暗い。気温も低いので、場合によっては雪がちらつくのかもと思いながらこれを書いています。
明日は大みそか。だったら今日は小晦日になるのかなと思って調べてみたら、そもそも晦日(みそか)というのは旧暦の月末を表す用語のようで、新暦になってもその習慣が残り年度末を大晦日と呼ぶようになったようです。
というわけで、その前日の今日を小晦日と呼ぶこともあるようで、勉強になりました。
ヤフーニュースを見ていたら、先日エカマイ駅付近で在住日本人に対して路上強盗をするつもりでナイフで切りつけたタイ人2名が逮捕されたという記事が出ていました。
23歳と18歳の男という事で、動画も出ていますが深夜の一人歩きはやはりバンコクと言えども危険だなと感じます。
すでにタイ入りを果たしている方も大勢いると思われますが、今日のバンコク、シラチャー、ラヨーンの大気汚染はかなり深刻みたいです。軒並み100~150という数字が並んでいます。
もしかすると年末年始の休みに合わせてタイの人たちが田舎に帰るために大移動。そのため通常より交通量が増え、大気汚染が悪化しているのではという気もします。
一方チェンマイ市街は50~100ぐらいなのでバンコクよりは良さそう。ただ今後野焼き等が始まれば、この数値はすぐに悪化するのではと思っています。
バンコクポストより
台湾の航空会社エバー航空が来年4/2からタイペイ~プーケット間の直行便を運航開始するようです。機材はエアバスA330-200で乗客数は252名。
ビジネスクラス24名、エコノミークラス228名だそうで、台北発が11:05.プーケット発が15:30で、飛行時間は6時間以内に短縮されたと書かれていますが、単純計算だと4.5時間ぐらいのようにも見えます。
運賃は8525Bと書かれていますから3.1万円ぐらい?意外に安い。4月以降にプーケット旅行を考えている人は候補に入れても良いのではという気もします。
アジアトラベルノートより
スワンナプーム空港地下のARL改札近くで営業していたスーパーリッチの両替支店が12/31をもって閉鎖だそうです。もしかすると近辺に自動外貨両替機が設置された影響かなという気もしますが、付近には他にもいくつか両替店があります。
毎日新聞より
5月から新しく就航するJALのLCCジップエアに関する記事が出ています。私も注目している新しい機材ですが、エコノミーは横9席だそうで、足元はともかく座席の横幅が狭くなりそう。
「まいったな」と思ったのは座席に液晶ディスプレイがないこと。機内食は有料。だとするとやはり利用は上位クラスの座席の方がいいのかなという気もします。
明日は大みそか。だったら今日は小晦日になるのかなと思って調べてみたら、そもそも晦日(みそか)というのは旧暦の月末を表す用語のようで、新暦になってもその習慣が残り年度末を大晦日と呼ぶようになったようです。
というわけで、その前日の今日を小晦日と呼ぶこともあるようで、勉強になりました。
ヤフーニュースを見ていたら、先日エカマイ駅付近で在住日本人に対して路上強盗をするつもりでナイフで切りつけたタイ人2名が逮捕されたという記事が出ていました。
23歳と18歳の男という事で、動画も出ていますが深夜の一人歩きはやはりバンコクと言えども危険だなと感じます。
すでにタイ入りを果たしている方も大勢いると思われますが、今日のバンコク、シラチャー、ラヨーンの大気汚染はかなり深刻みたいです。軒並み100~150という数字が並んでいます。
もしかすると年末年始の休みに合わせてタイの人たちが田舎に帰るために大移動。そのため通常より交通量が増え、大気汚染が悪化しているのではという気もします。
一方チェンマイ市街は50~100ぐらいなのでバンコクよりは良さそう。ただ今後野焼き等が始まれば、この数値はすぐに悪化するのではと思っています。
バンコクポストより
台湾の航空会社エバー航空が来年4/2からタイペイ~プーケット間の直行便を運航開始するようです。機材はエアバスA330-200で乗客数は252名。
ビジネスクラス24名、エコノミークラス228名だそうで、台北発が11:05.プーケット発が15:30で、飛行時間は6時間以内に短縮されたと書かれていますが、単純計算だと4.5時間ぐらいのようにも見えます。
運賃は8525Bと書かれていますから3.1万円ぐらい?意外に安い。4月以降にプーケット旅行を考えている人は候補に入れても良いのではという気もします。
アジアトラベルノートより
スワンナプーム空港地下のARL改札近くで営業していたスーパーリッチの両替支店が12/31をもって閉鎖だそうです。もしかすると近辺に自動外貨両替機が設置された影響かなという気もしますが、付近には他にもいくつか両替店があります。
毎日新聞より
5月から新しく就航するJALのLCCジップエアに関する記事が出ています。私も注目している新しい機材ですが、エコノミーは横9席だそうで、足元はともかく座席の横幅が狭くなりそう。
「まいったな」と思ったのは座席に液晶ディスプレイがないこと。機内食は有料。だとするとやはり利用は上位クラスの座席の方がいいのかなという気もします。
- 関連記事
-
- 第1469回 新型コロナウイルスの影響はタイの航空業界へも (2020/02/17)
- 第1439回 今年は会話を意識してみようかなと思っています (2020/01/06)
- 第1434回 エバー航空が台湾~プーケットの直行便を運航開始 (2019/12/30)
- 第1433回 スワンナプーム空港 出国審査に時間がかかっています (2019/12/27)
- 第1426回 飛行機を降りるときに機内で足止めを食らうことがあります (2019/12/18)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1401-1c3db84d