fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1431回 来年春に新しく開業するホテル

 本格的な冷え込みを感じる朝でした。今日はクリスマス。バンコク市街には、あちこちで巨大なクリスマスツリーが飾られているのではと想像しています。

 ただバンコクの大気汚染指数を見ると50~90という数値が並んでいて、昨日とほぼ同じ。シラチャーやパタヤ方面も100前後ですから、海の近くに行っても安心できないようです。

タイランドハイパーリンクスより

 宿泊予約大手サイトのagodaによると、今年の大みそか12/31~1/1に日本人旅行者がどこに宿泊予約をしているかを集計した結果、1位東京、2位大阪で3位がなんとバンコクだそうです。

 さらに4位が福岡、以下台北、ソウル、京都、パタヤの順だそうで、タイは大人気。さらに2019年に人気だった旅行先は日本、韓国、タイだったそうで、やはりタイは人気がある。

 国家間でぎくしゃくしている韓国も意外に健闘しているようで、これもちょっと意外でした。やはり距離的に近いという事が大きいのかなという気がします。

JIJI,comより

 バンコクのトンロー駅の北側に「ホテル・ニッコー・バンコク」というホテルがあります。駅からは150mぐらいで非常に便利な場所です。確か数年前に改装となったはずですが、既に営業をしているようです。

 結構便利そうだなと思っていたホテルですが、このほどこの隣に「ホテルJALシティバンコク」というのが来年春にオープンという記事を発見。

 新しいホテルの客室面積は26m2で324室。注目すべきは全室にバスタブ完備。これは日本人を意識した仕様なのではという気もします。

 建物は地上17階建て。近隣にある10階建て以上の建物は、すぐそばのニッコー・バンコクと、ちょっと離れた東にあるマリオットホテルぐらい。部屋からの眺望はまあまあかも。

 ただ記事には宿泊価格等の記載はなし。ちょっとネットで調べてみましたが現時点では発表されていないようです。というわけですぐそばのホテル・ニッコー・バンコクの宿泊価格を調べてみると15000円前後。

 部屋の広さは36m2と書かれていますので、どうやら私には縁がないようです。JALシティの方は部屋が狭いので、それより安くなるのではと期待しています。

 それにしても、すでに飽和気味ではないかと思えるバンコクのホテルですが、2020年に新たに開業を予定しているホテルが多数あることに驚くばかり。

 ネットで検索して見つけたホテル名を列挙すると、アソークに「ソラリア西鉄ホテル」と「カールトンホテル」、チャイナタウンに「アサイバンコクチャイナタウン」上記の「JALシティバンコク」、ランスワン通りに「シンドーン・ミッドタウン」、チャオプラヤ川沿いに「フォーシーズンズホテル」等。

 これを見ると、バーツ・円のレートがバーツ高に向かっているのも分かるような気がします。

関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1398-38fedad2