第1411回 ジャスミンシティホテルが紹介されています
未明に妙に冷えるなと思いながらトイレへ。いつもよりちょっと遅い6時50分ごろ目が覚めたらカーテンの隙間から奇麗な太陽の光が差し込んでいました。
同時に室内の空気がひんやりしているのを感じ、この冬一番の寒さだなと思いながらリビングに降り、すぐに暖房を稼働。こりゃ3日の早朝5時出発も相当冷えそうだなと感じました。
一応冬用タイヤに履き替えた車で成田まで移動の予定ですが、安全運転に徹しようと改めて思いました。
今日のタイの大気汚染はどこも割と良い感じ。一部100を越えている数値がチラホラ見えますが、観光客が訪れそうな場所ではなさそう。
次に心配なのが台風28号。名前は「カンムリ」というようですが、ヤフーの台風情報によれば、大型で強い台風と書かれています。
現在の位置はフィリピンの東、東経136.4度の海上(東京の真南あたり)にあって、時速15kmで西向きにゆっくり移動中。
予想進路を見ると、3日から4日にかけてフィリピンを横断しそう。ということは4日~5日にバンコク方面に向かう人が影響を受けそうです。
バンコクポストより
今回行こうかどうしようか迷ったタイの地方都市ですが、チェンマイの北東にチェンライという、一寸まぎらわしい名前の都市があります。
ここにはホワイトテンプルと呼ばれる美しい寺院があるので、それを見たいなと思っていたのですが、残念ながら今回は断念。しかし今日の記事でこの寺院が12月下旬までライトアップされていると書かかれています。
画像も掲載されていますが確かに美しい。寺院というより美術館?という雰囲気の建物ですが、実に幻想的。最近はやりのネットゲームの画面にも出てきそうな雰囲気です。
ちなみに近くにはブルーテンプルと呼ばれる美しい建物もあります。来年の目的地の一つになりそうです。
タイランドハイパーリンクスより
MRTスクンビット駅近くにある「ジャスミン シティ」ホテルの紹介記事が出ています。今回の12月の旅行でも宿泊を検討したホテルです。
アソーク駅やスクンビット駅から5分以内で到着できる利便性が抜群のホテルですね。ソイカウボーイも近いです。そういった環境があるため日本人の利用も多いと書かれているので、日本人の対応に慣れているかも。
そう思って記事を読んだら、日本人スタッフがいる、広めの客室(紹介されている部屋は広すぎるとも感じます)、ソイカウボーイが近い、レストランもあって設備が充実、朝食には和食もあるようで、写真を見るとかなりおかずが充実している感じ。
agodaで12月上旬の宿泊価格を検索したら最安値が1泊7256円。税サービス料を含めて9000円ぐらい?一度ぐらい泊まってみてもいいかな、という印象です。
ただ以前一度宿泊を検討したこともあるのですが、そのときは、いくつかのレビュー評価で水回りがいまいちというコメントを見て断念しました。
同時に室内の空気がひんやりしているのを感じ、この冬一番の寒さだなと思いながらリビングに降り、すぐに暖房を稼働。こりゃ3日の早朝5時出発も相当冷えそうだなと感じました。
一応冬用タイヤに履き替えた車で成田まで移動の予定ですが、安全運転に徹しようと改めて思いました。
今日のタイの大気汚染はどこも割と良い感じ。一部100を越えている数値がチラホラ見えますが、観光客が訪れそうな場所ではなさそう。
次に心配なのが台風28号。名前は「カンムリ」というようですが、ヤフーの台風情報によれば、大型で強い台風と書かれています。
現在の位置はフィリピンの東、東経136.4度の海上(東京の真南あたり)にあって、時速15kmで西向きにゆっくり移動中。
予想進路を見ると、3日から4日にかけてフィリピンを横断しそう。ということは4日~5日にバンコク方面に向かう人が影響を受けそうです。
バンコクポストより
今回行こうかどうしようか迷ったタイの地方都市ですが、チェンマイの北東にチェンライという、一寸まぎらわしい名前の都市があります。
ここにはホワイトテンプルと呼ばれる美しい寺院があるので、それを見たいなと思っていたのですが、残念ながら今回は断念。しかし今日の記事でこの寺院が12月下旬までライトアップされていると書かかれています。
画像も掲載されていますが確かに美しい。寺院というより美術館?という雰囲気の建物ですが、実に幻想的。最近はやりのネットゲームの画面にも出てきそうな雰囲気です。
ちなみに近くにはブルーテンプルと呼ばれる美しい建物もあります。来年の目的地の一つになりそうです。
タイランドハイパーリンクスより
MRTスクンビット駅近くにある「ジャスミン シティ」ホテルの紹介記事が出ています。今回の12月の旅行でも宿泊を検討したホテルです。
アソーク駅やスクンビット駅から5分以内で到着できる利便性が抜群のホテルですね。ソイカウボーイも近いです。そういった環境があるため日本人の利用も多いと書かれているので、日本人の対応に慣れているかも。
そう思って記事を読んだら、日本人スタッフがいる、広めの客室(紹介されている部屋は広すぎるとも感じます)、ソイカウボーイが近い、レストランもあって設備が充実、朝食には和食もあるようで、写真を見るとかなりおかずが充実している感じ。
agodaで12月上旬の宿泊価格を検索したら最安値が1泊7256円。税サービス料を含めて9000円ぐらい?一度ぐらい泊まってみてもいいかな、という印象です。
ただ以前一度宿泊を検討したこともあるのですが、そのときは、いくつかのレビュー評価で水回りがいまいちというコメントを見て断念しました。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1378-db2a8361