第1393回 モデナ・バイ・フレイザーを予約
三連休明けの今日は秋らしい寒い朝です。ただ天気は晴れてきれいな青空が広がっています。
昨日12月バンコク旅行の前半3泊をモデナ・フレイザーに決めてagodaで予約しました。朝食付を選んだので、三日間の合計宿泊料が20559円という結果で、1泊7000円以下に収まりました。
直前まで、駅にほぼ直結のノボテルプルンチットにしようかどうか悩んでいたのですが、このホテルの料金は朝食付きだと1泊が1万を軽く越してしまい、しかも部屋にバスタブがないので、「もう少し安ければなあ」と思いながら断念しました。
結局今回のホテルを決める過程で私自身の心理状態を振り返って分かったことは、駅から300m程度離れたホテルでも、「なんか遠いな」と感じるようになってしまったことです。
私のバンコク滞在は、朝食はホテルで食べてブログ等の更新作業。ショッピングモール等のオープン時間に合わせて、昼間はあちこちをフラフラさ迷い歩き、その後いったんホテルに戻って昼寝。
夜間は夕食場所に出向いてから、ナナ、アソーク、パッポンの夜遊びエリアを1~2時間ふらつくという旅行スタイルになるため、必然的にホテルを出入りする回数が増えるので、駅に近い方が良いという判断です。
残っているのは後半4泊の予約ですが、これは何回も書いているようにお気に入りの「エータスルンピニ」に決定です。こちらはたぶん1泊11500円前後になると思われるのですが、値段の価値はあるホテルだと思っています。
また後半の宿泊料が1万円を越すため、宿泊費全体のコストをさげるために前半はモデナを選んだという気持ちもあります。これによって前半が21000円弱、後半は11500×4=46000となり、宿泊費の合計が6.7万ぐらいとなりそうです。
さて、話変わって、つい先日インドのニューデリーで、激しい大気汚染が発生なんて言う記事がありましたが、今日はバンコクでも大気汚染指数が悪化。
シーロム近辺が122、王宮方面が155なんて言う数字が出ています。さらにシラチャーが100前後、ラヨーンが120前後となっています。
ちなみにインドのニューデリーは400~500という数字が並んでいて、気管支の弱い人は生活できそうもないように感じます。そこへ行くと日本はほとんどの地域で20~80ぐらいですから、やはり良い空気なんだなと感じます。
newsclip.beより
ASEANの首脳会議がバンコクで開かれ、安倍首相も訪問。ついでに?と言っては失礼かもしれませんが、韓国の文大統領とも会談したみたいで、大きなニュースになっています。
ただし話し合った時間は11分ということで、普通に考えれば会談とは言えない状況です。今後どうなるかは不明ですが、まだまだ雪解けとはいかないような気がします。
昨日12月バンコク旅行の前半3泊をモデナ・フレイザーに決めてagodaで予約しました。朝食付を選んだので、三日間の合計宿泊料が20559円という結果で、1泊7000円以下に収まりました。
直前まで、駅にほぼ直結のノボテルプルンチットにしようかどうか悩んでいたのですが、このホテルの料金は朝食付きだと1泊が1万を軽く越してしまい、しかも部屋にバスタブがないので、「もう少し安ければなあ」と思いながら断念しました。
結局今回のホテルを決める過程で私自身の心理状態を振り返って分かったことは、駅から300m程度離れたホテルでも、「なんか遠いな」と感じるようになってしまったことです。
私のバンコク滞在は、朝食はホテルで食べてブログ等の更新作業。ショッピングモール等のオープン時間に合わせて、昼間はあちこちをフラフラさ迷い歩き、その後いったんホテルに戻って昼寝。
夜間は夕食場所に出向いてから、ナナ、アソーク、パッポンの夜遊びエリアを1~2時間ふらつくという旅行スタイルになるため、必然的にホテルを出入りする回数が増えるので、駅に近い方が良いという判断です。
残っているのは後半4泊の予約ですが、これは何回も書いているようにお気に入りの「エータスルンピニ」に決定です。こちらはたぶん1泊11500円前後になると思われるのですが、値段の価値はあるホテルだと思っています。
また後半の宿泊料が1万円を越すため、宿泊費全体のコストをさげるために前半はモデナを選んだという気持ちもあります。これによって前半が21000円弱、後半は11500×4=46000となり、宿泊費の合計が6.7万ぐらいとなりそうです。
さて、話変わって、つい先日インドのニューデリーで、激しい大気汚染が発生なんて言う記事がありましたが、今日はバンコクでも大気汚染指数が悪化。
シーロム近辺が122、王宮方面が155なんて言う数字が出ています。さらにシラチャーが100前後、ラヨーンが120前後となっています。
ちなみにインドのニューデリーは400~500という数字が並んでいて、気管支の弱い人は生活できそうもないように感じます。そこへ行くと日本はほとんどの地域で20~80ぐらいですから、やはり良い空気なんだなと感じます。
newsclip.beより
ASEANの首脳会議がバンコクで開かれ、安倍首相も訪問。ついでに?と言っては失礼かもしれませんが、韓国の文大統領とも会談したみたいで、大きなニュースになっています。
ただし話し合った時間は11分ということで、普通に考えれば会談とは言えない状況です。今後どうなるかは不明ですが、まだまだ雪解けとはいかないような気がします。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1360-a5e6703e