第1388回 アソーク駅、スクンビット駅周辺の私好みのホテル
埼玉県は朝から雨です。空気もだいぶ冷え冷えとしてきました。相変わらず12月旅行の宿泊候補ホテルを探しています。
前回まででプルンチット駅やナナ駅近辺の比較的新しいホテルの探索を終了。候補になりそうだなと思ったのは、ソイ4と6の交差点付近にある「ノボテルプルンチット ソイ4」と、ソイ6にある「イレブンホテル・バンコク」、さらにすぐ近くの「メルキュールバンコク」の三つ。
いずれもナナ駅から300~400mぐらい。宿泊価格はagodaで8000円前後。税金やサービス料を含めると1万円前後。バンコクに通い始めたころは1泊6000円ぐらいのホテルで満足していましたから、ずいぶん贅沢になったなと感じます。
というわけで、今日はアソーク駅やスクンビット駅周辺のホテル。この辺りも、ターミナル21やインターチェンジ21ができてずいぶん様変わり。
MRTのスクンビット駅を降りてソイカウボーイ近くの出口を出て左折すると、左側はず~っと工事中で、何だか暗い路地が続き怪しい雰囲気でした。
右折すると、20mほどでソイカウボーイの入り口にたどり着き、そこを右折すると煌々と明かりがつき、道の両側に若い女性が多数。この情景は今も変化ありませんが、結構ドキドキしながら通りを往復した思い出があります。
てなことを思い出しながら、駅周辺のホテルを探します。これまでこの駅周辺で宿泊経験があるのは「フラマ・エクスクルーシブアソーク」「タイパンホテル」「アドミラルプレミア」の三つぐらい。
フラマはMRTやBTSの駅からも近いし、出来たばかりの頃の利用だったので、建物そのものは割と良い印象でしたが、何故か2階の日当たりの悪い部屋に案内されたり、天井からエアコンの水が落ちてきたりと、常にトラブルに見舞われ、相性が悪いなと感じています。
チョンノンシー駅近くのフラマにも宿泊しましたが、スタッフの雰囲気はアソークのホテルと似ていて、なんか徹底的にビジネスライクで、結局フラマグループは私とは相性が悪いんだと思うようになっています。
アドミラルプレミアは、割と良い印象ですが、駅からちょっと遠いのがネック。タイパンは、スタッフは悪くない印象でしたが、建物が少し古くなっているのを感じました。今は改装されているのかもしれません。
そう思って改めてグーグルマップで駅周辺の候補となりそうなホテルをピックアップしてみると、好みに合いそうなホテルが意外に少ない。
アソーク駅西側にS15スクンビットホテルというのを発見して、ここは便利そうだと思ったのですが、料金の割にレビュー評価が芳しくないように感じられて断念。
スクンビット駅南側に、「シティポイント」「パークプラザ」「クローバーアソーク」「マドゥジ」といったホテルがあって、この辺りはちょっと良さそう。
特にシティポイントは4つのホテルの中で、駅に一番近いのに価格は安い。そのためか、部屋は25m2でシャワーのみで、agodaのレビューを読むと、まあ普通のビジネスホテルといった感じ。
というわけで、その他駅周辺の高級ホテルも一応チェックしましたが、だいたい宿泊価格が2万前後で、私とは関係なさそう。まあ2万円出すなら、駅直結のセンターポイントターミナル21が最有力候補ですが、なんかもったいない気がします。
結論は、アソークやスクンビット駅周辺では、私好みのホテルはないということになりました。
前回まででプルンチット駅やナナ駅近辺の比較的新しいホテルの探索を終了。候補になりそうだなと思ったのは、ソイ4と6の交差点付近にある「ノボテルプルンチット ソイ4」と、ソイ6にある「イレブンホテル・バンコク」、さらにすぐ近くの「メルキュールバンコク」の三つ。
いずれもナナ駅から300~400mぐらい。宿泊価格はagodaで8000円前後。税金やサービス料を含めると1万円前後。バンコクに通い始めたころは1泊6000円ぐらいのホテルで満足していましたから、ずいぶん贅沢になったなと感じます。
というわけで、今日はアソーク駅やスクンビット駅周辺のホテル。この辺りも、ターミナル21やインターチェンジ21ができてずいぶん様変わり。
MRTのスクンビット駅を降りてソイカウボーイ近くの出口を出て左折すると、左側はず~っと工事中で、何だか暗い路地が続き怪しい雰囲気でした。
右折すると、20mほどでソイカウボーイの入り口にたどり着き、そこを右折すると煌々と明かりがつき、道の両側に若い女性が多数。この情景は今も変化ありませんが、結構ドキドキしながら通りを往復した思い出があります。
てなことを思い出しながら、駅周辺のホテルを探します。これまでこの駅周辺で宿泊経験があるのは「フラマ・エクスクルーシブアソーク」「タイパンホテル」「アドミラルプレミア」の三つぐらい。
フラマはMRTやBTSの駅からも近いし、出来たばかりの頃の利用だったので、建物そのものは割と良い印象でしたが、何故か2階の日当たりの悪い部屋に案内されたり、天井からエアコンの水が落ちてきたりと、常にトラブルに見舞われ、相性が悪いなと感じています。
チョンノンシー駅近くのフラマにも宿泊しましたが、スタッフの雰囲気はアソークのホテルと似ていて、なんか徹底的にビジネスライクで、結局フラマグループは私とは相性が悪いんだと思うようになっています。
アドミラルプレミアは、割と良い印象ですが、駅からちょっと遠いのがネック。タイパンは、スタッフは悪くない印象でしたが、建物が少し古くなっているのを感じました。今は改装されているのかもしれません。
そう思って改めてグーグルマップで駅周辺の候補となりそうなホテルをピックアップしてみると、好みに合いそうなホテルが意外に少ない。
アソーク駅西側にS15スクンビットホテルというのを発見して、ここは便利そうだと思ったのですが、料金の割にレビュー評価が芳しくないように感じられて断念。
スクンビット駅南側に、「シティポイント」「パークプラザ」「クローバーアソーク」「マドゥジ」といったホテルがあって、この辺りはちょっと良さそう。
特にシティポイントは4つのホテルの中で、駅に一番近いのに価格は安い。そのためか、部屋は25m2でシャワーのみで、agodaのレビューを読むと、まあ普通のビジネスホテルといった感じ。
というわけで、その他駅周辺の高級ホテルも一応チェックしましたが、だいたい宿泊価格が2万前後で、私とは関係なさそう。まあ2万円出すなら、駅直結のセンターポイントターミナル21が最有力候補ですが、なんかもったいない気がします。
結論は、アソークやスクンビット駅周辺では、私好みのホテルはないということになりました。
- 関連記事
-
- 第1390回 12月バンコク旅行の宿泊予定ホテルを決定? (2019/10/31)
- 第1389回 12月の宿泊予定ホテルはやはり・・・ (2019/10/30)
- 第1388回 アソーク駅、スクンビット駅周辺の私好みのホテル (2019/10/29)
- 第1387回 ナナ駅近辺の使いやすそうなホテル (2019/10/28)
- 第1386回 バンコクのホテル選びを楽しんでいます (2019/10/25)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1355-7d84522b