第1387回 ナナ駅近辺の使いやすそうなホテル
ちょっと涼しさを感じる穏やかな朝です。今日は晴れとの天気予報なので、朝から洗濯です。
12月の旅行に向けてバーツ/円の為替レートが気になっています。今日のレートはヤフーファイナンスに寄れば1Bが3.601723円なので、実質の両替は1Bが3.7円ぐらい?
という事は1万円が2700Bぐらい。2016年ごろは1Bが3円前後になったことがあり、両替は常に1万円が3300Bを越えていました。といううことは、3年ぐらいで、日本人にとってはタイの物価は1.2倍になったということです。
それだけタイ経済が発展しているという事なのか、若しくは日本経済が停滞しているということなのか?いずれにしてもタイに行っても散財しずらい状況になっていることは確かです。
そんなことを思いながら、土日は前回に引き続いて12月旅行の際に宿泊するホテルを探していました。ナナ駅近くのホテルですが、ソイ4とソイ6の交差点近くには新しいホテルがいくつかできています。
その一つが「イビススタイルズ ソイ4」というホテルです。まだ新しいので、きれいな部屋に宿泊できそうですが、どうやら部屋の広さが21m2ぐらいで、要するにちょっと広い日本のビジネスホテル程度。
日本国内のホテルなら十分な広さだと納得してしまうところですが、バンコクのホテルで30~40m2の部屋でゆったりした滞在を楽しむことに慣れてしまった私は、20m2台の広さだと「狭いな」と感じてしまいます。
というわけで、このホテルは諦めて、同じ建物に同居しているらしい「ノボテルバンコク スクンビット4」について調べてみると、こちらはagodaで1泊の最安値が8000円ぐらい。
部屋の広さは26m2で、イビスより少し広い。ただしバスタブはナシ。ただ、ノボテル系列のホテルの雰囲気は割と好きです。このホテルにはバスタブ付きの36m2という私の好みにピッタリの部屋もあるのですが、価格は11000円ぐらい。
実際にはこれに税とサービス料が加わりますので明らかに予算オーバー。やっぱりこのホテルなら26m2のデラックスルームを選択するしかない?
次にソイ11を調べて、「ここはいいかも」と思ったのが「イレブンホテル・バンコク」という名前の、旧プレジデント系列のホテルがリニューアルしたらしいホテル。
ナナ駅からは300mぐらい。 イタリアンレストランの「リモンチェッロ」のすぐ近く。路地に少し入ったところなので、ソイ11からの騒音も少なそう。
デラックスルームという25m2の部屋で1泊が7700円ぐらい。バスタブ付きの36m2の部屋もあって、好みはこちら。しかし価格は9800円ぐらいですから、予算オーバー。しかし結構魅力を感じます。
なおこのホテルのソイ11をはさんだ斜め向こうに旧プレジデントパレスがあって、現在は「メルキュールバンコク」となっています。
全面改装されたので館内は真新しいはず。部屋は34m2で朝食付きプランが8480円。ただ部屋が広いのにシャワーのみというが残念。バスタブ付きだと8661円となっていて、ぎりぎり予算内。ここもいいかも。
というわけでナナ駅近くの候補ホテルはノボテルとイレブンホテル、メルキュールの三つ。次がアソーク駅近辺のホテルです。
12月の旅行に向けてバーツ/円の為替レートが気になっています。今日のレートはヤフーファイナンスに寄れば1Bが3.601723円なので、実質の両替は1Bが3.7円ぐらい?
という事は1万円が2700Bぐらい。2016年ごろは1Bが3円前後になったことがあり、両替は常に1万円が3300Bを越えていました。といううことは、3年ぐらいで、日本人にとってはタイの物価は1.2倍になったということです。
それだけタイ経済が発展しているという事なのか、若しくは日本経済が停滞しているということなのか?いずれにしてもタイに行っても散財しずらい状況になっていることは確かです。
そんなことを思いながら、土日は前回に引き続いて12月旅行の際に宿泊するホテルを探していました。ナナ駅近くのホテルですが、ソイ4とソイ6の交差点近くには新しいホテルがいくつかできています。
その一つが「イビススタイルズ ソイ4」というホテルです。まだ新しいので、きれいな部屋に宿泊できそうですが、どうやら部屋の広さが21m2ぐらいで、要するにちょっと広い日本のビジネスホテル程度。
日本国内のホテルなら十分な広さだと納得してしまうところですが、バンコクのホテルで30~40m2の部屋でゆったりした滞在を楽しむことに慣れてしまった私は、20m2台の広さだと「狭いな」と感じてしまいます。
というわけで、このホテルは諦めて、同じ建物に同居しているらしい「ノボテルバンコク スクンビット4」について調べてみると、こちらはagodaで1泊の最安値が8000円ぐらい。
部屋の広さは26m2で、イビスより少し広い。ただしバスタブはナシ。ただ、ノボテル系列のホテルの雰囲気は割と好きです。このホテルにはバスタブ付きの36m2という私の好みにピッタリの部屋もあるのですが、価格は11000円ぐらい。
実際にはこれに税とサービス料が加わりますので明らかに予算オーバー。やっぱりこのホテルなら26m2のデラックスルームを選択するしかない?
次にソイ11を調べて、「ここはいいかも」と思ったのが「イレブンホテル・バンコク」という名前の、旧プレジデント系列のホテルがリニューアルしたらしいホテル。
ナナ駅からは300mぐらい。 イタリアンレストランの「リモンチェッロ」のすぐ近く。路地に少し入ったところなので、ソイ11からの騒音も少なそう。
デラックスルームという25m2の部屋で1泊が7700円ぐらい。バスタブ付きの36m2の部屋もあって、好みはこちら。しかし価格は9800円ぐらいですから、予算オーバー。しかし結構魅力を感じます。
なおこのホテルのソイ11をはさんだ斜め向こうに旧プレジデントパレスがあって、現在は「メルキュールバンコク」となっています。
全面改装されたので館内は真新しいはず。部屋は34m2で朝食付きプランが8480円。ただ部屋が広いのにシャワーのみというが残念。バスタブ付きだと8661円となっていて、ぎりぎり予算内。ここもいいかも。
というわけでナナ駅近くの候補ホテルはノボテルとイレブンホテル、メルキュールの三つ。次がアソーク駅近辺のホテルです。
- 関連記事
-
- 第1389回 12月の宿泊予定ホテルはやはり・・・ (2019/10/30)
- 第1388回 アソーク駅、スクンビット駅周辺の私好みのホテル (2019/10/29)
- 第1387回 ナナ駅近辺の使いやすそうなホテル (2019/10/28)
- 第1386回 バンコクのホテル選びを楽しんでいます (2019/10/25)
- 第1379回 次回の旅行の宿泊先は・・・ (2019/10/16)
ナナホテルはいかがでしょう。
予約サイトではいい部屋が出てきませんが、
ホテル自体のサイトからは、いろいろ選べます。
直前でなければ、キャンセルも可能です。
ぐうたらシニア様
いつもコメントありがとうございます。
ブログ記事にも書きましたが、ナナホテルはどうも夜遊び専門ホテルというイメージが
ついて回り、昼間は観光、寝る前にちょっと夜遊びを楽しんで、あとはホテルで
ゆっくり寝るという最近の私の旅行スタイルにはちょっと合わない気がしています。
次回機会があったらホテルフロントあたりもちょっと見て回ろうかなと思っていますが
建物そのものはちょっと古いという感想が多いみたいですね。
宿泊価格は5000円前後のようで利用しやすいと思っていますが、確かにネットの予約サイトでは
安い部屋の料金しか示されず、上位の部屋の様子が分かりませんでした。
ホテルのサイトも検索しましたが、やり方が悪いのかなぜか表示されませんでした。
次回近辺を歩いてみようかと思っています。
hoku
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1354-f89e53ba