第125回 スワンナプーム空港のチャイナラウンジから
バンコク、スワンナプーム空港のラウンジで寛ぎながらこれを書いています。いつもながら、終わってみればあっという間の6泊7日の旅行でした。
昨日は結局暑さにめげて漫画喫茶で漫画を読んだり昼寝をしたりと、およそ旅行最終日にはふさわしくない時間の使い方でした。
昼食はプロムポン近くの「大連飯店」で食べましたが、この店は漫画喫茶「KOTO」の数軒隣にあるお店と全く同じ店でした。味は本格的な中国料理で楽しめます。
夜はパッポンのTIPTOPで食べました。ポークのホワイトソースがけというのを注文。ビール小瓶を付けて350B前後。味は良く、量もそこそこあって私は満足です。
そのあとは「エレクトリックブルー」へ。いつもの子がいましたので、飲物を多めに奢り、チップを渡して退店。全然言葉が通じませんが、おっとりした、自分からはほとんど要求しない落ち着く子です。
さらにキングキャッスル2へ。ここにも最近親しく話をするようになった気さくな子が一人いますので、この子にも挨拶。エレクトリックブルーとは、またタイプが違う子ですが、人なつこい上にかいがいしい。
こういった優しさに引きつけられる人は多いのではないでしょうか?
というわけで、今日は朝5時半起きなので、10時過ぎに店を出て早めにホテルに戻り、「あ~面白い旅行だった」と思いつつ就寝。
起きたら5時20分でした。ちなみにタクシーで空港まで来ましたが、高速料金が50B、25B。運賃が約260Bでした。運転手さんは私を下ろすと、すぐにその近辺で待ちかまえていたお客さんを乗せていましたので、到着ロビーからタクシーを利用する人は増えているように見えました。
なお出国審査に時間が40分以上かかりました。搭乗時刻が迫っていると焦ると思います。
ではこれからゲートへ移動します。
昨日は結局暑さにめげて漫画喫茶で漫画を読んだり昼寝をしたりと、およそ旅行最終日にはふさわしくない時間の使い方でした。
昼食はプロムポン近くの「大連飯店」で食べましたが、この店は漫画喫茶「KOTO」の数軒隣にあるお店と全く同じ店でした。味は本格的な中国料理で楽しめます。
夜はパッポンのTIPTOPで食べました。ポークのホワイトソースがけというのを注文。ビール小瓶を付けて350B前後。味は良く、量もそこそこあって私は満足です。
そのあとは「エレクトリックブルー」へ。いつもの子がいましたので、飲物を多めに奢り、チップを渡して退店。全然言葉が通じませんが、おっとりした、自分からはほとんど要求しない落ち着く子です。
さらにキングキャッスル2へ。ここにも最近親しく話をするようになった気さくな子が一人いますので、この子にも挨拶。エレクトリックブルーとは、またタイプが違う子ですが、人なつこい上にかいがいしい。
こういった優しさに引きつけられる人は多いのではないでしょうか?
というわけで、今日は朝5時半起きなので、10時過ぎに店を出て早めにホテルに戻り、「あ~面白い旅行だった」と思いつつ就寝。
起きたら5時20分でした。ちなみにタクシーで空港まで来ましたが、高速料金が50B、25B。運賃が約260Bでした。運転手さんは私を下ろすと、すぐにその近辺で待ちかまえていたお客さんを乗せていましたので、到着ロビーからタクシーを利用する人は増えているように見えました。
なお出国審査に時間が40分以上かかりました。搭乗時刻が迫っていると焦ると思います。
ではこれからゲートへ移動します。
- 関連記事
コメントの投稿