第1381回 アウトレットモール「セントラルビレッジ」が面白そう
まだ洪水被害の全貌が明らかになっていない段階なのに週末は大雨が降るとか。先日リビングの家財を整理していたら、今年の初めに市から配布された災害に関する冊子を発見。
今回改めて1ページ1ページゆっくりと見ていくと、我が家は洪水が発生すると浸水の可能性もある地区に指定されていて、なおかつ今回埼玉県で洪水被害を受けた周辺地区は、危険地域に指定されていました。
つまり事前に市はそういった情報を市民にきちんと流していたという事で、それをさらっと見て仕舞いこんでいた私は災害に対する意識が低かったと感じました。
タイランドハイパーリンクスより
日本でも近年あちこちにアウトレットモールができていて、私も何か欲しいものがあると三井系のモールに行くことがあります。行ってみると、確かに安い!(ように感じます)
これまでもそういった店で、クロスバイクや旅行用のバッグ、靴なんかを買っていますが、8/31に、どうやらバンコクにも新しくアウトレットモールが出きたようです。
名前が「セントラル・ビレッジ」というもので、場所はスワンナプーム空港方面。とはいえ空港からは離れているのでARL等で行くのは不可能。
しかしセントラルワールドとBTSのウドムスック駅(新しくできたBTSの東南延伸区間の駅、バンジャーク駅の二つ先)から無料のシャトルバスが出ているようで、これは結構楽しいかも。
セントラルワールド駅からは1時間に1本、ウドムスック駅からは30分に1本運行されているようで、地図を見るとウドムスック駅から乗車した方が早そうです。
記事では日本人向けの店がいくつか紹介されていますが、週末は大混雑とのこと。ショッピングにはそれほど関心がない私ですが、新しいショッピングゾーンとしてちょっと覗いてみたい気もします。
元気な人なら、スワンナプーム空港に到着後、空港のタクシーを使ってここに行ってショッピングを楽しみ、そのあと無料のバスでバンコク市街に行ってホテルにチェックインというのもあり得そう。
ちなみに個別にこのショッピングモールの情報を調べたら、ARLのラックラバン駅からもシャトルバスが運行しているという記事がありましたが詳細は不明。
スワンナプーム空港からもシャトルバスが出ているという記事もありました。3番出口を出て道路を横断した場所にある舗道にベンチ等が置かれているようです。
またセントラルワールドの乗り場は、1階の出口Dの近く、ウドムスック駅はセブンイレブン前のバス停だそうです。また帰りはセントラルビレッジのゲートAを出たあたりという記述も発見。
ちなみに帰りはバス停近くの待合所で乗車券の予約が必要とのことです。またモール内にはお決まりのレストラン街やフードコートもあるみたい。
実際に訪問するのはちょっと大変そうな気もしますが、買い物好きなら1日楽しめそうです。
今回改めて1ページ1ページゆっくりと見ていくと、我が家は洪水が発生すると浸水の可能性もある地区に指定されていて、なおかつ今回埼玉県で洪水被害を受けた周辺地区は、危険地域に指定されていました。
つまり事前に市はそういった情報を市民にきちんと流していたという事で、それをさらっと見て仕舞いこんでいた私は災害に対する意識が低かったと感じました。
タイランドハイパーリンクスより
日本でも近年あちこちにアウトレットモールができていて、私も何か欲しいものがあると三井系のモールに行くことがあります。行ってみると、確かに安い!(ように感じます)
これまでもそういった店で、クロスバイクや旅行用のバッグ、靴なんかを買っていますが、8/31に、どうやらバンコクにも新しくアウトレットモールが出きたようです。
名前が「セントラル・ビレッジ」というもので、場所はスワンナプーム空港方面。とはいえ空港からは離れているのでARL等で行くのは不可能。
しかしセントラルワールドとBTSのウドムスック駅(新しくできたBTSの東南延伸区間の駅、バンジャーク駅の二つ先)から無料のシャトルバスが出ているようで、これは結構楽しいかも。
セントラルワールド駅からは1時間に1本、ウドムスック駅からは30分に1本運行されているようで、地図を見るとウドムスック駅から乗車した方が早そうです。
記事では日本人向けの店がいくつか紹介されていますが、週末は大混雑とのこと。ショッピングにはそれほど関心がない私ですが、新しいショッピングゾーンとしてちょっと覗いてみたい気もします。
元気な人なら、スワンナプーム空港に到着後、空港のタクシーを使ってここに行ってショッピングを楽しみ、そのあと無料のバスでバンコク市街に行ってホテルにチェックインというのもあり得そう。
ちなみに個別にこのショッピングモールの情報を調べたら、ARLのラックラバン駅からもシャトルバスが運行しているという記事がありましたが詳細は不明。
スワンナプーム空港からもシャトルバスが出ているという記事もありました。3番出口を出て道路を横断した場所にある舗道にベンチ等が置かれているようです。
またセントラルワールドの乗り場は、1階の出口Dの近く、ウドムスック駅はセブンイレブン前のバス停だそうです。また帰りはセントラルビレッジのゲートAを出たあたりという記述も発見。
ちなみに帰りはバス停近くの待合所で乗車券の予約が必要とのことです。またモール内にはお決まりのレストラン街やフードコートもあるみたい。
実際に訪問するのはちょっと大変そうな気もしますが、買い物好きなら1日楽しめそうです。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1348-a23df557