第1370回 チェンマイのホテル選び
今日は朝から薄曇り。気温が低いので逆に過ごしやすい印象です。
消費増税が行われて今日が3日目。1日に行ったスーパーは、事前に食料を買った人が多いのか、店内は閑散としていました。食料品はこれまで通りの税率ですが、なんとなく「価格が上がった」と感じる人も多いのかも。
さらに併設されたスタバの店内は、いつも8割以上席が埋まっているのに、昨日は半分も埋まっていない。これこそまさに増税の影響だろうなと思いました。
さて乾季に入って雨が降らなくなったバンコクでは大気汚染の状況が悪化。当局は道路に散水等の対策を行っているようですが、今日も王宮方面の指数は91。
シーロム付近は76となっていて、このままだとバンコクに滞在するのはちょっと勇気がいるなと思っています。さらにシラチャーが104。ラヨーン方面は54~91ぐらい。
チェンマイ方面を見ると38という数字が出ているので、これが続くようなら問題ない。だとすると次回の旅行はパタヤやチェンマイ方面を目指すか、とも考えてしまいます。
パタヤでゴーゴーを楽しんでチェンマイで寺院観光を楽しむ、何とも贅沢?な旅行だなとも感じますが、行きたいところに行ってやりたいことをやるというのが旅行の原点だと思っています。
とはいえ出かけるのは12月ですから、まだまだ先。もしも大気汚染がさらに悪化するようなら、目的地そのものをタイ以外にしてもいいなとも思っています。
てなわけで、現在チェンマイの宿泊場所を調査中。前回宿泊した旧市街南東部にあるウェルネス・ブティックホテルの印象はかなり良いのですが、寺院観光にはちょっと不便かもと感じています。
実際に街を歩き回って感じたのは、寺院観光をするならやはりターペー門から三人の大王像に向かう、日曜はサンデーマーケットが開かれる通り沿いが便利だなということです。
チェンマイ市街の移動は、徒歩や乗り合いソンテウ、トゥクトゥクを使うことが多いのですが、上記のメインの通りをはずれると、客を求めて走り回る乗り合いソンテウの数は激減。
前回のホテル前もソンテウは走っていましたが、運が悪いと10分以上待たされそうです。上記の通りなら1分ぐらい待てば十分。当然ながら、ワローロット市場やナイトバザール方面に向かうのも便利。
というわけで、トリップアドバイザーを使って、1泊の宿泊料金が4000~7000円の、小規模ブティックホテルを検索。さらにレビュー評価や立地条件を見て、「ここなら良いかも」と思って絞り込んだのが以下の六つ。
チェンマイに行くなら次はこれらのホテルのどれかを予約しようかと思っています。
・ カウンティングシープ・アット・CNX
・ アーリーバード ベッド&ブレックファスト
・ スリープ・マイ
・ ゴード・ヌア
・ バーン・クン・クラップ
・ サラン・ブティックホテル・ターペー
消費増税が行われて今日が3日目。1日に行ったスーパーは、事前に食料を買った人が多いのか、店内は閑散としていました。食料品はこれまで通りの税率ですが、なんとなく「価格が上がった」と感じる人も多いのかも。
さらに併設されたスタバの店内は、いつも8割以上席が埋まっているのに、昨日は半分も埋まっていない。これこそまさに増税の影響だろうなと思いました。
さて乾季に入って雨が降らなくなったバンコクでは大気汚染の状況が悪化。当局は道路に散水等の対策を行っているようですが、今日も王宮方面の指数は91。
シーロム付近は76となっていて、このままだとバンコクに滞在するのはちょっと勇気がいるなと思っています。さらにシラチャーが104。ラヨーン方面は54~91ぐらい。
チェンマイ方面を見ると38という数字が出ているので、これが続くようなら問題ない。だとすると次回の旅行はパタヤやチェンマイ方面を目指すか、とも考えてしまいます。
パタヤでゴーゴーを楽しんでチェンマイで寺院観光を楽しむ、何とも贅沢?な旅行だなとも感じますが、行きたいところに行ってやりたいことをやるというのが旅行の原点だと思っています。
とはいえ出かけるのは12月ですから、まだまだ先。もしも大気汚染がさらに悪化するようなら、目的地そのものをタイ以外にしてもいいなとも思っています。
てなわけで、現在チェンマイの宿泊場所を調査中。前回宿泊した旧市街南東部にあるウェルネス・ブティックホテルの印象はかなり良いのですが、寺院観光にはちょっと不便かもと感じています。
実際に街を歩き回って感じたのは、寺院観光をするならやはりターペー門から三人の大王像に向かう、日曜はサンデーマーケットが開かれる通り沿いが便利だなということです。
チェンマイ市街の移動は、徒歩や乗り合いソンテウ、トゥクトゥクを使うことが多いのですが、上記のメインの通りをはずれると、客を求めて走り回る乗り合いソンテウの数は激減。
前回のホテル前もソンテウは走っていましたが、運が悪いと10分以上待たされそうです。上記の通りなら1分ぐらい待てば十分。当然ながら、ワローロット市場やナイトバザール方面に向かうのも便利。
というわけで、トリップアドバイザーを使って、1泊の宿泊料金が4000~7000円の、小規模ブティックホテルを検索。さらにレビュー評価や立地条件を見て、「ここなら良いかも」と思って絞り込んだのが以下の六つ。
チェンマイに行くなら次はこれらのホテルのどれかを予約しようかと思っています。
・ カウンティングシープ・アット・CNX
・ アーリーバード ベッド&ブレックファスト
・ スリープ・マイ
・ ゴード・ヌア
・ バーン・クン・クラップ
・ サラン・ブティックホテル・ターペー
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1337-cb8c1be2