第1346回 バンコクのホテルの傘
タイランドハイパーリンクスより
私が帰国してしばらくしてフィリピンの東方で発生した台風12号が、そのまま西に向かい、現在熱帯低気圧に変わったものの、このまま進むとベトナムに上陸し、さらにタイ北部に達するとの予報が出ています。
その影響で8/30~31にかけてタイ全土で大雨の予報が出ています。改めて進路予想を見てみると、このままだとチェンマイあたりを直撃しそう。8月から9月にかけてのタイ旅行は雨具が必携です。
実際私は今回の8/16~8/24にかけてのバンコク・チェンマイ旅行では折り畳み傘を持参。チェンマイ移動後に、夕方からの雨に襲われることもあり、結構活躍の場がありました。
またバンコクに戻ってからも同様の天気があり、「まあ雨が降ったらホテルやカフェで休憩していいればいいや」と考えられるような時間的余裕がある旅行なら必要ないとは思いますが、短い日程で最大の効率を求める旅行だと雨具は必要です。
ちなみに私がバンコクやチェンマイで宿泊したホテルには、貸し出し用の傘が常備されていました。これを持ち出して利用すれば問題ないような気もしますが、日本の傘と比べるとかなりでかい!というか長いように感じられます。
それだけ雨が激しいのかなという気もしますが、そこまで降ったらおとなしく雨宿りをすればいいので、それよりもホテルの傘を借りて、どこかに置き忘れてしまうということの方が気になります。
ちなみに雨が降ると地下鉄MRTの入り口には、傘用の立派なビニール袋が置かれるようになりますが、このビニールは日本の薄っぺらいビニールと違ってかなりしっかりしています。
今回も利用後そのままスーツケースに詰め込んで持ち帰ってきましたが、マイカー車内に常備して、雨天時に利用しようと思っています。
もう1点。気になる両替レートですが、やはり日本の空港のレートは最悪。スワンナプーム空港到着後、イミグレに向かう途中にも両替所がありますが、ここもかなりレートは良くない。
到着ロビーに出たところの両替屋さんで、5000~10000円の当面の両替を行うのはアリだと思いますが、それでも市中レートよりはかなり悪い。
スワンナプーム空港で最もレートが良いのは、今やリピーターの間でも常識になりつつある地下のARLチケット売り場奥の両替所。
今回は実際に両替はしませんでしたがレートだけ確認。私は円ではなくドルを両替することが多いのですが、100ドルが3065Bというレートで、今回の滞在中、バンコク市街やチェンマイ市街でもこれ以上のレートの両替所は見たりませんでした。
またバンコク市街に至るところに両替所がありますが、チェンマイ市街ではその姿は激減。あることはありますが、バンコクで両替えしておいた方が便利だなという感想を持ちました。
今後地方都市に向かう機会も増えるかなと今は思っていますが、その際でもバンコクで両替しておくのが便利そうです。
- 関連記事
毎日楽しみに拝読しております。
この度は無事のご帰宅、お疲れ様でした。
私も同時期にシェムリアップとクラビーに家族で行ってました。
一泊したバンコクに後ろ髪ひかれつつ、、、
そんなことで、久しぶり一年ぶりにバンコクひとり旅を決行しようと、今月下旬にJAL直行便を特典航空券でポチってしまいました。
本ブログを拝見してるとパタヤも楽しそうですね。
これまではバンコクのゴーゴーやテーメー、マッサージしか経験なく、パタヤには行きたいものの、二の足を踏んでいました。
いかがでしょう?バンコクしか経験のない男でもパタラ進出は可能でしょうか?
アドバイス頂戴できると幸いです。
さんだー様、おはようございます。コメントありがとうございます。
パタヤの特徴はバンコクに比べて物価が安いのが一番でしょうか。また街そのものが全長3kmぐらい、幅1km
ぐらいの中に納まっていて、動き回るには便利です。逆に言うと、観光を考えると行ける場所は限られます。
移動に際しては、パタヤ市街だけなら巡回するソンテウを利用するだけで十分です。チャーターしない限り
明瞭会計で10Bだと思います。
夜遊び系は私はウォーキングストリートとLKメトロのゴーゴーしか経験がないのですが、飲み物代は
安いです。容姿や年齢の点でもバンコクと遜色ない感じです。
ただその分近年飲むだけならともかく、一緒に出掛けようとなるとバンコクとほとんど変わらない
値段になるみたいです。とはいえバンコクよりも気立ての良い子が多いなという印象もあります。
参考になりますでしょうか?私よりもバンコクでの経験は豊富なのではという気もするので
パタヤでは全く問題なくバンコク以上に楽しめると思います。
ご返答を催促したような感じになり申し訳ございませんでした、、、
とても参考になるご意見ありがとうございました。3泊と短いですが、うち2泊はパタヤに行ってみます。初めてなので楽しみです!
パタヤのゴーゴーの軒数はバンコクの比ではないです。店頭で安いドラフトビールの案内板を
持って勧誘している女性たちも多数。目移りしますので、初めに候補となる店をいくつか
調べてから訪問した方が効率的です。
また安いと思われるマッサージ店も多数。数軒並んでいる場合も多く、そういった店の方が
安心だと感じます。また外から店内が見え、お客さんの入りも良い店が、マッサージ師さんの
腕が良いように感じられます。
その他ダンスクラブやジェントルマンズクラブと称される怪しげな店もあるようで、
ともかく夜の刺激が多い。半面昼間はすることがない?
セントラルという大型ショッピングモール店内をうろついたり、新しくできた
ターミナル21をうろついたり。21のフードコートは結構利用価値がありそうです。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1313-db9c8c19