第1338回 ワット・パンパオ、ワット・チェンマン、民俗資料館
おはようございます。チェンマイ・バンコク旅行の6日目の早朝6時です。今日はこの後チェンマイ空港に行って、そこからバンコクに戻ります。
しかし今回の旅行はチェンマイ市街をひたすら歩きまわる旅行となりましたので、やたら疲れました。昨日は6時半に起きて、7時過ぎに朝食。
朝食後早速市内観光へ。ホテルのお姉さんに、旧市街北東にある「ワット・パンパオ」というお寺までタクシーを依頼。グラブタクシーだと思うのですが、ソンテウではなく、通常のタクシーが来て61B。
距離的には1.5kmぐらいですから、かなり高い?とはいえ便利なことは間違いないし、到着したタクシーはかなりきれいでした。
ワットパンパオは建物の形が独特(ミャンマーの人たちが建設)。しかし境内にはなぜか小学校が併設されているようで、ちょうど朝の清掃時間だったようです。
ちなみに街を歩いていると、結構学校を見かけることが多かったのですが、校庭と思われるところに古い仏塔があったりして「へえ~、さすがチェンマイだ」と妙なところで感動。
ワット・パンパオから、ちょっと旧市街内に向かって歩き、次にたどり着いたのがワットチェンマン。格式のある立派なお寺でした。
しかしチェンマイ観光でいくつもお寺を見てきたせいか、立派なお寺だとは思いましたが、感動がどんどん薄れていきます。一通り見て回り、そこから歩いて旧市街中央付近にある「民俗博物館」へ。
なかは、いくつもの展示室があり、チェンマイの人たちの生活様式が良く分かるような展示物が多数。ただお客さんは少ない。のんびり見て回って、見学時間は1時間ぐらい。
「ちょっと休憩だ」と思って、すぐ近くにあった感じの良さそうな「テラス」というカフェでコーヒーブレーク。しかし何だか水っぽいコーヒーでおいしくなくがっかり。
目の前の通りでソンテウを捕まえて「ワローロット市場」と告げると「OK」。料金は20B。このあたりのやり取りは、パタヤでソンテウを利用するときの経験が生きています。
しかしワローロット市場はとんでもなく広くて、1階を歩いただけでめげました。コーヒーとお茶のセットをお土産に買って終了。
再び周辺の道路から、ソンテウに乗ってターペー門まで戻り、衝撃的な味に感動した「ブルーヌードル」という麺類専門店へ。しかしこの日はごく普通の味に感じられました。日によってつゆの味が少し変わるのでしょうか?
そこからいったん歩いてホテルに戻り昼寝。起きて「観光はもう最後だな」と思って、再び歩いて旧市街中央付近へ。途中の「Thaam Cafe]という店で、柄にもなくチョコレートケーキとカプチーノ。
さらにすぐ近くの「ワットチェディルアン」を再度見学。半分崩れた仏塔の威容をじっくり堪能して見学をすべて終了。しかし歩き疲れて、ホテルに戻ったら夕食に出る元気がなくなり、チェンマイ最後の夕食は抜きで9時ごろ就寝です。
しかし今回の旅行はチェンマイ市街をひたすら歩きまわる旅行となりましたので、やたら疲れました。昨日は6時半に起きて、7時過ぎに朝食。
朝食後早速市内観光へ。ホテルのお姉さんに、旧市街北東にある「ワット・パンパオ」というお寺までタクシーを依頼。グラブタクシーだと思うのですが、ソンテウではなく、通常のタクシーが来て61B。
距離的には1.5kmぐらいですから、かなり高い?とはいえ便利なことは間違いないし、到着したタクシーはかなりきれいでした。
ワットパンパオは建物の形が独特(ミャンマーの人たちが建設)。しかし境内にはなぜか小学校が併設されているようで、ちょうど朝の清掃時間だったようです。
ちなみに街を歩いていると、結構学校を見かけることが多かったのですが、校庭と思われるところに古い仏塔があったりして「へえ~、さすがチェンマイだ」と妙なところで感動。
ワット・パンパオから、ちょっと旧市街内に向かって歩き、次にたどり着いたのがワットチェンマン。格式のある立派なお寺でした。
しかしチェンマイ観光でいくつもお寺を見てきたせいか、立派なお寺だとは思いましたが、感動がどんどん薄れていきます。一通り見て回り、そこから歩いて旧市街中央付近にある「民俗博物館」へ。
なかは、いくつもの展示室があり、チェンマイの人たちの生活様式が良く分かるような展示物が多数。ただお客さんは少ない。のんびり見て回って、見学時間は1時間ぐらい。
「ちょっと休憩だ」と思って、すぐ近くにあった感じの良さそうな「テラス」というカフェでコーヒーブレーク。しかし何だか水っぽいコーヒーでおいしくなくがっかり。
目の前の通りでソンテウを捕まえて「ワローロット市場」と告げると「OK」。料金は20B。このあたりのやり取りは、パタヤでソンテウを利用するときの経験が生きています。
しかしワローロット市場はとんでもなく広くて、1階を歩いただけでめげました。コーヒーとお茶のセットをお土産に買って終了。
再び周辺の道路から、ソンテウに乗ってターペー門まで戻り、衝撃的な味に感動した「ブルーヌードル」という麺類専門店へ。しかしこの日はごく普通の味に感じられました。日によってつゆの味が少し変わるのでしょうか?
そこからいったん歩いてホテルに戻り昼寝。起きて「観光はもう最後だな」と思って、再び歩いて旧市街中央付近へ。途中の「Thaam Cafe]という店で、柄にもなくチョコレートケーキとカプチーノ。
さらにすぐ近くの「ワットチェディルアン」を再度見学。半分崩れた仏塔の威容をじっくり堪能して見学をすべて終了。しかし歩き疲れて、ホテルに戻ったら夕食に出る元気がなくなり、チェンマイ最後の夕食は抜きで9時ごろ就寝です。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1305-bd6d7f91