fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1317回 チェンマイのホテルはウェルスブティックホテルに決定

 梅雨明け宣言はされていませんが、予想通り台風から変わった熱帯低気圧が関東を通過して、一気に猛暑となりました。連日33℃越えの様で、さすがにばて気味。

 しかしこのも猛暑の中、通勤している人もいると思うと文句は言えません。とはいえ今日も朝から「これから暑くなるぞ」と思わせる空模様で、このブログを書いているパソコン部屋の室温はすでに29℃。

 30℃に達したら、エアコンのあるリビングに避難です。とはいえ、もしタイに行ったら、この気温が毎日続くわけで、その意味では体を慣らすことができそうです。

 ただこの時期のバンコクは、夕方3時を過ぎると地平線から黒雲が湧き出て、最初はそよそよと吹いていた風が徐々に強くなってくるのが良く分かります。

 パッポン当たりの出店では、こういった兆候を感じると、途端に雨が降ることを予測して、店主が商品を並べなおしたり、上部の天井を構成するビニールを張り変えたりと、動きが慌ただしくなります。

 そうやって30分もすると、いきなり大粒の雨が降りだし、数分で土砂降りになり、道路のあちこちに水たまりができます。当然ながらこの状況に慣れていない観光客は雨を避けて右往左往します。

 しかし何回かタイを訪問しているリピーターは、この雨が短いときは30分ぐらい、長いときでも2時間ぐらい降って、その後は少し涼しくなることを知っていて、雨の間は適当な場所で雨宿りとなります。

 まあ、雨もタイの風物詩だと思って、のんびりやり過ごすのが一番だと思います。

 さて昨日チェンマイのホテルをagodaで予約しました。ウェルスブティックという旧市街南東側にあるホテルです。1泊が税金等を入れて8000円ぐらい。

 バスタブもついていて、ほぼ希望通り。ただターペー門からは600mぐらい離れることになってしまったのが唯一の欠点?これで、残っているのは後半3泊のバンコクのホテルだけ。

 希望はエータスルンピニですが、1泊が1万を越すので、もう少し安いホテルでもいいかなと探索中。ただエータスルンピニはこれまで10数回宿泊経験があり、ともかく居心地が良いので、それを外すとしたらそれ相応の居心地の良さを求めなくてはならず、そうなるとやはり1泊が1万円を越してしまうホテルが多いようです。

 ちなみに今回は地元の旅行代理店ではなくagodaを活用しています。理由は、地元の代理店だと問い合わせをして、返事をもらって、宿泊料を払って、最後にバウチャーを受け取るという過程があり、それが面倒になったからです。

 agodaは空いている部屋があったら、そこからすぐに予約手続きが始まり、数分で完了。あとはチャーが送られてくるのを待つだけということで、面倒が少ない感じ。

 加えて、ホテル設備等の説明も詳しくあり、レビューも読めるので、助かります。料金的にも安い価格を提示している場合が多いので、今後も活用頻度が上がりそうです。


関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1284-fb5072fd