第1303回 タイで行われるフェステバル
相変わらずの梅雨空ですが、雨が降っていないのがありがたい。梅雨明けまでもう一息なんだろうなと思っています。
バンコクポストより
チャオプラヤ川西岸に新しくできた「アイコンサイアム」。開店当初は大賑わいだったと思われますが、最近はどうなのかな?あまり噂を聞かなくなったなと思っていました。
しかし今日のバンコクポストの記事には7月12日から17日まで、キャンドルフェスティバルが開催されるという記事が出ています。
記事が英語の長文なので、あまり詳細に読む気も起きないのですが、どうやらウドンラーチャターニーで毎年行われているキャンドルフェスティバルを参考にしているみたいです。
というわけでウドンラーチャターニーで行われているフェスティバルの内容をタイ政府観光庁のページで見てみましたが、こちらは日本語なのでストレスが少ない。
過去のフェスティバルの動画も出ていたので視聴。全部見ると40分ぐらいかかる長い動画ですが、音楽や踊りのパレードが続きます。
中でも圧巻なのは蝋で作られたと思われる数々の彫像。日本のねぶた祭りのような雰囲気?出演している踊り手さんたちはさすがに美人が多い。しばしタイ旅行の雰囲気に浸れます。
ちなみにアイコンサイアムで展示されるのはウドンラーチャターニーで2018年に行われたフェスティバルの中で選出された作品のようなので、見応えはありそうです。
ということで、タイのお祭りというと、私はこれまで「ソンクラーン」や「ロイクラトン」ぐらいしか知らなかったのですが、改めてもしかしたら他にもいろいろなお祭りがあるのではと思ってネットを使って調査。
すると上記同様タイ政府観光庁のページに、タイで行われるイベントの年間スケジュールが掲載されていました。1月から12月まで月ごとに分類されていて見やすいです。
7月は、キャンドルフェスティバル以外に、パタヤでパタヤマラソンがあるみたいです。今年は7月21日実施だそうですからあと10日ちょっと。
逆に言うとこの時期のパタヤの宿泊は混雑しそうです。ちなみにフルマラソンのコースマップを見たら出発はセントラルフェスティバルとなっていました。
そこからパタヤビーチ沿いを走り、パタヤヒルを抜けジョムティエンビーチ市街を通り、さらにその先でUターン。行きとほぼ同じコースを走って戻ってくるというものですが、途中のパタヤヒルの峠越えが難所になりそう。
3.7kmや10kmコースも設定されているみたいなので、これなら参加してみようという気になる人も多いかも。
また日本ではお盆の時期ですが、8月12日はシリキット王妃の誕生日だそうで、全土で公共施設等に美しい飾りつけが行われるみたいです。
他にも各月ごとに1~6個ぐらいのフェスティバルが掲載されているので、こういったことを目的にして旅行を企画しても良さそうだなと感じました。
バンコクポストより
チャオプラヤ川西岸に新しくできた「アイコンサイアム」。開店当初は大賑わいだったと思われますが、最近はどうなのかな?あまり噂を聞かなくなったなと思っていました。
しかし今日のバンコクポストの記事には7月12日から17日まで、キャンドルフェスティバルが開催されるという記事が出ています。
記事が英語の長文なので、あまり詳細に読む気も起きないのですが、どうやらウドンラーチャターニーで毎年行われているキャンドルフェスティバルを参考にしているみたいです。
というわけでウドンラーチャターニーで行われているフェスティバルの内容をタイ政府観光庁のページで見てみましたが、こちらは日本語なのでストレスが少ない。
過去のフェスティバルの動画も出ていたので視聴。全部見ると40分ぐらいかかる長い動画ですが、音楽や踊りのパレードが続きます。
中でも圧巻なのは蝋で作られたと思われる数々の彫像。日本のねぶた祭りのような雰囲気?出演している踊り手さんたちはさすがに美人が多い。しばしタイ旅行の雰囲気に浸れます。
ちなみにアイコンサイアムで展示されるのはウドンラーチャターニーで2018年に行われたフェスティバルの中で選出された作品のようなので、見応えはありそうです。
ということで、タイのお祭りというと、私はこれまで「ソンクラーン」や「ロイクラトン」ぐらいしか知らなかったのですが、改めてもしかしたら他にもいろいろなお祭りがあるのではと思ってネットを使って調査。
すると上記同様タイ政府観光庁のページに、タイで行われるイベントの年間スケジュールが掲載されていました。1月から12月まで月ごとに分類されていて見やすいです。
7月は、キャンドルフェスティバル以外に、パタヤでパタヤマラソンがあるみたいです。今年は7月21日実施だそうですからあと10日ちょっと。
逆に言うとこの時期のパタヤの宿泊は混雑しそうです。ちなみにフルマラソンのコースマップを見たら出発はセントラルフェスティバルとなっていました。
そこからパタヤビーチ沿いを走り、パタヤヒルを抜けジョムティエンビーチ市街を通り、さらにその先でUターン。行きとほぼ同じコースを走って戻ってくるというものですが、途中のパタヤヒルの峠越えが難所になりそう。
3.7kmや10kmコースも設定されているみたいなので、これなら参加してみようという気になる人も多いかも。
また日本ではお盆の時期ですが、8月12日はシリキット王妃の誕生日だそうで、全土で公共施設等に美しい飾りつけが行われるみたいです。
他にも各月ごとに1~6個ぐらいのフェスティバルが掲載されているので、こういったことを目的にして旅行を企画しても良さそうだなと感じました。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1270-e2bac60d