第1299回 安いけどやはり利用しずらいスクート航空
九州地方では豪雨災害が発生しているみたいですね。しかもまだ予断は許されない状況だとか。この時期恒例の豪雨ですが、これまでの例も通用しないようですから心配です。
一方今日の埼玉は朝からどんよりとした雲行きで蒸し暑い。雨は降っていないものの、不快指数は高そうです。
タイランドハイパーリンクスより
以前はアルコールを飲んだ後の軽い食事としてカップラーメンを食べたりしたことがありますが、最近は断酒をしているので、この手の食べ物には縁がなくなっています。
しかし今日の記事に出ている日清食品から発売されることになったトムヤムシーフード味のカップヌードルは、なんかおいしそう。7/15より全国で発売されるそうです。
これまでもシーフードヌードルは販売されていて、結構売り上げも大きかったようですが、これにトムヤム味を加えたということですから、機会があったら食べてみようかなと思っています。
トライシーより
毎週のように格安セールが発表されているLCCですが、スクート航空が7/2から7/4まで「スグ旅」という格安チケットを発売。成田~ドンムアンが片道9000円から。
サーチャージは不要ですが支払い手数料や手荷物料金、座席指定料金は必要。搭乗期間は7/2~12/20までだそうです。
ちなみに午前便好きの私は、スクート航空とはどうも相性が悪い。行きは13:55発でドンムアン着が18:25という便があるようで、これは利用しやすそう。
しかし帰りの便は夜行便になってしまうので使いずらい。スクートビズを使って寝ながら帰ってくるという方法か、他のLCCを使うかという選択を迫られます。
とはいえ、往復の運賃が1万円弱ならこれはかなり魅力的。帰りにスクートビズを使えば、運賃は1.5万ほどアップするだけなので、往復3.5~4万ぐらい?
ちょっとネットで検索してみましたが、座席の広さはそこそこ。足元の広さは通常のビジネスクラスとエコノミークラスの中間ぐらい?
問題はリクライニング。夜行便の場合は水平に近い状態が寝やすいなと思うのですが、どうやら斜めに傾く程度。通常便のプレミアムエコノミー程度でしょうか。
私の場合は結構神経質なところがあるので、この角度ではやはり「眠りにくいな」という印象です。とはいえ帰国便でこれを使うことになれば、日本に帰ってあとは自宅で寝るだけですから問題は少ないとも言えそうです。
一方今日の埼玉は朝からどんよりとした雲行きで蒸し暑い。雨は降っていないものの、不快指数は高そうです。
タイランドハイパーリンクスより
以前はアルコールを飲んだ後の軽い食事としてカップラーメンを食べたりしたことがありますが、最近は断酒をしているので、この手の食べ物には縁がなくなっています。
しかし今日の記事に出ている日清食品から発売されることになったトムヤムシーフード味のカップヌードルは、なんかおいしそう。7/15より全国で発売されるそうです。
これまでもシーフードヌードルは販売されていて、結構売り上げも大きかったようですが、これにトムヤム味を加えたということですから、機会があったら食べてみようかなと思っています。
トライシーより
毎週のように格安セールが発表されているLCCですが、スクート航空が7/2から7/4まで「スグ旅」という格安チケットを発売。成田~ドンムアンが片道9000円から。
サーチャージは不要ですが支払い手数料や手荷物料金、座席指定料金は必要。搭乗期間は7/2~12/20までだそうです。
ちなみに午前便好きの私は、スクート航空とはどうも相性が悪い。行きは13:55発でドンムアン着が18:25という便があるようで、これは利用しやすそう。
しかし帰りの便は夜行便になってしまうので使いずらい。スクートビズを使って寝ながら帰ってくるという方法か、他のLCCを使うかという選択を迫られます。
とはいえ、往復の運賃が1万円弱ならこれはかなり魅力的。帰りにスクートビズを使えば、運賃は1.5万ほどアップするだけなので、往復3.5~4万ぐらい?
ちょっとネットで検索してみましたが、座席の広さはそこそこ。足元の広さは通常のビジネスクラスとエコノミークラスの中間ぐらい?
問題はリクライニング。夜行便の場合は水平に近い状態が寝やすいなと思うのですが、どうやら斜めに傾く程度。通常便のプレミアムエコノミー程度でしょうか。
私の場合は結構神経質なところがあるので、この角度ではやはり「眠りにくいな」という印象です。とはいえ帰国便でこれを使うことになれば、日本に帰ってあとは自宅で寝るだけですから問題は少ないとも言えそうです。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1266-cfeedd3d