第1284回 次回は8月下旬に行こうと思っています
その後収穫した野菜を車に詰め込んだまま市役所へ。高額療養費の申請をして保険証を受領して帰ってきたところです。実はハワイに行く前から鼠径部ヘルニアの兆候があって、昨日大学病院に行き、手術の日程を決めてきました。
6月下旬に実施の予定で、術後一か月ぐらいはちょっと痛みに悩まされそう。ただそこを過ぎればこれまで通り元気なウォーキングができると信じていますので、次回の旅行は予定通り8月のお盆を過ぎたあたり?
目的地はバンコクとチェンマイ。今からそれを楽しみにしてちょっと不安な手術を乗り越えようと思っています。
そう思って今ちょっと8/25~8/30ぐらいのエコノミーのチケット料金をスカイスキャナーで検索。さらに深夜便は疲れるので往復ともに午前若しくは午後3時ぐらいまでのフライトで絞込。
結果は最安値がエアアジアの往復26738円。安いです。次がタイ国際航空の60411円。JALが99633円。やっぱり高いです。しかしANAはもっと高くて116090円。そういえば私が良く利用するチャイナエアラインが出てこないなとちょっと不満。
次にほぼ同じ条件でプレミアムエコノミーを調べてみるとシンガポール航空が乗り継ぎになりますが137870円。直行便のJALが179666円。ANAが193124円。
さらにビジネスクラスを調べてみると移動時間は半日ぐらいかかりますが香港航空が79615円。移動時間が10時間前後でフィリピン航空が115461円。キャセイパシフィックが151738円となっています。
ちなみにJALやANAは30万を越えていてびっくり。乗る人がいるんだろうか?と疑問に思ったりますが、仕事で重役さんたちが会社の経費で使うのかもしれないなあと勝手に想像。もちろんお金をたっぷり持っている人もいるのかも。
ちなみにチャイナエアラインは、この日程だと帰国の午前便が現時点で満席みたいですね。夜行便を選択すれば107760円となっています。
だとすればやっぱり日程を選んでチャイナのビジネスかなという気もしますが、そうなると若干席が広くて直行便で早く到着するJALのエコノミーでもいいかなという気もします。
なかなか快適な移動を目指しながら旅費を安くするのは実に難しい。その意味では宿泊先のグレードも少し下げないといけないなと感じるようになっています。
幸いにチェンマイあたりでは物価も少し安いようですから、宿泊代が若干安くなるかもと期待しています。
ちなみに次回の旅行ではバンコクでは再度王宮やワットポー、ワットアルンをじっくり眺めたい。さらに国立博物館やサイアム博物館にも行ってみたいと思っています。
これまでは何も基礎知識がなかったので単に眺めるだけの観光が多かったのですが、多少なりともの歴史に触れたことによって見方がどう変わるのか?自分の心の動きも気になります。
- 関連記事
お久しぶりです。
希望日から半年を切った期日でANAやJAL便を予約すると、10万超えが多発している昨今です。それは、格安チケットの販売ルールを変えた為で、以前のように段階的に高額になるシステムを改め、少な目に設定された安席枠が埋まると即、定価E席価格になってしまいます。
それはLCCが台頭し、かつツアー会社も普通に?プラン化されています。
よってANAJALも安値で対抗しても無駄!と判断したと想像します。
その代わり!?と言ってはなんですが「LCC便でのビジネスクラス」を選択するユーザーが存在します。
レガシー便のビジネスクラスと比べるのはナンセンスですが、レガシーのエコノミー席より上級なシートを採用しており、かつ安い!となれば需要が生まれている現状があります。
お時間があれば、スクートもしくはエアアジアの上級クラスを調査されてはいかがでしょうか?
LCCとはいえ直行便は魅力的と思います。また、時間帯が良ければ、ドンムアン着で即、チェンマイへ飛べるかもしれません。
エアアジアのビジネスクラス?はフラットシート可ですよ(^-^)
経由便の調査される前に、LCC上級席を調べるのも良いかもしれません。
もうひとつ、、の方法は中部セントレア もしくは 那覇ピーチで訪タイです。どちらも「国内移動」が必要ですが、トータル金額では、羽田や成田の直行便より安くなるケースが多々あるようです。
出発時間や出発地も加味して幅を広げてみると、案外お得でかつ負担の少ない移動ルートや方法が見つかるかもしれませんね。
私は前回の訪タイは韓国 仁川経由便で行きました。レガシー便でかつ安かったですね🎵
最後に「ジョニタイ」と言うサイトですが、チェンマイネタと上記エアー便の話が出てくるHPです。
よかったらどうぞ(^-^)
プラカノンさん、お久しぶりです。
有益な情報ありがとうございます。確かに快癒便のチャイナのビジネスを選択するぐらいなら
LCCの経由便もありですね。かつて何回か調べたこともあるのですが、運航時間帯が私の好みに
合わず断念した経緯があります。
しかしおっしゃるように那覇あたりを経由すると安くなる可能性もありそうです。以前から
日程に余裕があれば沖縄観光も含めてどうだろうかと考えていたので、少し調べてみようと
思います。
ジョニタイというサイト。早速検索して調べてみようと思います。私が知らないことばかりで
本当に助かります。加齢に伴って頭の動きも固くなっているようで、従来通りの旅行方法しか
思いつきません。(笑)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1251-e80ecf30