第1273回 ハワイに来ています
とんでもなく暑かった日曜日の夕方に自宅を車で出発し成田空港へ。シャトルパーキングに車を停めて、ターミナル2のJALのカウンターで手続き。
行先はタイではなくハワイです。sakuraラウンジでしばらく時間をつぶして、定刻通りに搭乗。ビジネスクラスの機内は、ほぼ満席。驚きです。
ビーフの食事をして、映画を見てすぐに寝る態勢へ。ハワイはバンコク同様に好きなのですが、この初日の夜行便が大の苦手。それでも飛行時間7時間のうち、3時間ぐらいトロトロ寝て、ついにハワイ到着。
空港からはこのところいつも利用しているロバーツハワイというシャトルサービスで、ハワイでよく利用しているワイキキバニヤンというコンドミニアムへ。
管理会社からの事前のメールで、部屋に入れるのは4時と言われていたのですが、管理会社のオフイスに行ってみたら、もうすでに部屋の準備はできているということで、朝の10時半に無事入室。
すぐに部屋の写真を撮影し、衣類を整理し、2時間ほど朝寝。起きたらハワイ時間の正午すぎだったので昼食へ行き、さっき帰ってきたところです。
タイランドハイパーリンクすより
初めてバンコクに行ったときに宿泊したホテルがラチャダーのエメラルドホテル。事前に評判を調べて、中心街より少し離れているけど、その分宿泊費も安く済む、という評価を読んで選択。
泊まってみると、ファイクワーン駅まで300mぐらいで、ホテルそのものも格調高く、「1泊5000円前後でこんなに良いホテルに泊まれるんだ」とカルチャーショックを受けました。
翌日、ホテル周辺を恐る恐る歩き回ってみると、何だか自分が宿泊しているホテルよりも立派そうな建物がいっぱい建っていることに気が付きました。
どうやらそれらがマッサージパーラーと呼ばれる男性諸氏の社交場?だったようで、「まあすごいものを作るもんだな」とある意味感動。
しかし軍政になって、こういった場所ではいかがわしいことが行われていたり、違法就労者がいるということで次々と閉店。というわけでようやく本題。
かつて「シーザー」として人気を集めていた店が、今後は「イビススタイル バンコクラチャダー」に生まれ変わるという記事が出ています。
記事によれば駅にも近く、1泊が5000円程度とか。それなら結構利用価値が大きいかもしれないなと感じますが、逆に駅に近くて新築なのに安すぎるという気もします。
行先はタイではなくハワイです。sakuraラウンジでしばらく時間をつぶして、定刻通りに搭乗。ビジネスクラスの機内は、ほぼ満席。驚きです。
ビーフの食事をして、映画を見てすぐに寝る態勢へ。ハワイはバンコク同様に好きなのですが、この初日の夜行便が大の苦手。それでも飛行時間7時間のうち、3時間ぐらいトロトロ寝て、ついにハワイ到着。
空港からはこのところいつも利用しているロバーツハワイというシャトルサービスで、ハワイでよく利用しているワイキキバニヤンというコンドミニアムへ。
管理会社からの事前のメールで、部屋に入れるのは4時と言われていたのですが、管理会社のオフイスに行ってみたら、もうすでに部屋の準備はできているということで、朝の10時半に無事入室。
すぐに部屋の写真を撮影し、衣類を整理し、2時間ほど朝寝。起きたらハワイ時間の正午すぎだったので昼食へ行き、さっき帰ってきたところです。
タイランドハイパーリンクすより
初めてバンコクに行ったときに宿泊したホテルがラチャダーのエメラルドホテル。事前に評判を調べて、中心街より少し離れているけど、その分宿泊費も安く済む、という評価を読んで選択。
泊まってみると、ファイクワーン駅まで300mぐらいで、ホテルそのものも格調高く、「1泊5000円前後でこんなに良いホテルに泊まれるんだ」とカルチャーショックを受けました。
翌日、ホテル周辺を恐る恐る歩き回ってみると、何だか自分が宿泊しているホテルよりも立派そうな建物がいっぱい建っていることに気が付きました。
どうやらそれらがマッサージパーラーと呼ばれる男性諸氏の社交場?だったようで、「まあすごいものを作るもんだな」とある意味感動。
しかし軍政になって、こういった場所ではいかがわしいことが行われていたり、違法就労者がいるということで次々と閉店。というわけでようやく本題。
かつて「シーザー」として人気を集めていた店が、今後は「イビススタイル バンコクラチャダー」に生まれ変わるという記事が出ています。
記事によれば駅にも近く、1泊が5000円程度とか。それなら結構利用価値が大きいかもしれないなと感じますが、逆に駅に近くて新築なのに安すぎるという気もします。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1240-e88f99b4