第1256回 チェンマイ旧市街内の有名寺院
今日は朝から晴れているのかなと思っていたのですが、カーテンを開けたら相変わらずの曇り空。気温もちょっと高いようで、なんとなくどんよりとした感じです。
今日からゴールデンウイーク後半戦。道路交通情報を見たら、首都圏の高速道路下り線は前半よりも激しい混雑になっているように見えます。
バンコク及びパタヤの大気の状況はずいぶんよく成りました。50以下の緑色の数値が増えています。ただしチェンマイ方面は低くなったとはいえ140~170という数値が並んでいます。
一方暑気に入ったタイは各地で高温が続いているようです。バンコクポストの表示によれば、今日の最高気温はバンコク38℃ パタヤが36℃、チェンマイ40℃となっています。激しい雷雨の予報も出ています。
newsclip.beより
日本は元号が「令和」となり、新しい天皇が即位されましたが、タイでは2016年に即位し、今月4日に戴冠式を迎えるワチラロンコン国王が結婚をしたという記事が出ています。
画像も出ていますが、かなり美しい方のように見受けられます。ただヤフーニュースによれば、以前から事実婚状態だったと書かれていますので、戴冠式を前にして、正式にということになったのかもしれません。
さて今日は昨日に引き続いてチェンマイの旧市街にある寺院巡りについて調べています。ちなみに前々回のバンコク旅行で、バンコク旧市街の寺院巡りを楽しみましたが、印象としては移動方法が結構面倒。
1日に3つぐらいが限度かなという気がしました。まあ数多く回ればよいというものでもないと思っていますが、その点チェンマイ旧市街内に限れば、距離的にはかなり楽そうというのが最初の印象です。
というわけで、最初に旧市街内にある有名なお寺の名前をピックアップしてみました。これはネットで調べるとすぐわかります。
最初が最も大きいらしい旧市街西にある「ワットプラシン」。ターペー門近くのホテルに宿泊すると、ここまではちょっと距離がありそう。
次がそこから東に500mほど進んだところにある「ワットチェディルアン」。どうやらバンコクのワットアルンに匹敵する巨大な仏塔があったようですが、先端部分は地震で崩壊?
それでもネットに掲載されている画像を見る限り、かなり迫力がある建造物です。ただしワットアルンのように、この仏塔には階段があるものの上ることはできないようです。
三つめがワットチェンマンだそうで、チェンマイでは最古のお寺と書かれています。このお寺は旧市街の北側にあるようで、ターペー門からは1km弱?
ちなみにこれらの情報を調べていたら、チェンマイ旧市街には東の城壁内側にレンタサイクル屋さんもあるみたいで、料金も安そう。
とはいえ、タイの交通は乱暴な運転が多いので、実際に利用するには勇気がいりそうです。
今日からゴールデンウイーク後半戦。道路交通情報を見たら、首都圏の高速道路下り線は前半よりも激しい混雑になっているように見えます。
バンコク及びパタヤの大気の状況はずいぶんよく成りました。50以下の緑色の数値が増えています。ただしチェンマイ方面は低くなったとはいえ140~170という数値が並んでいます。
一方暑気に入ったタイは各地で高温が続いているようです。バンコクポストの表示によれば、今日の最高気温はバンコク38℃ パタヤが36℃、チェンマイ40℃となっています。激しい雷雨の予報も出ています。
newsclip.beより
日本は元号が「令和」となり、新しい天皇が即位されましたが、タイでは2016年に即位し、今月4日に戴冠式を迎えるワチラロンコン国王が結婚をしたという記事が出ています。
画像も出ていますが、かなり美しい方のように見受けられます。ただヤフーニュースによれば、以前から事実婚状態だったと書かれていますので、戴冠式を前にして、正式にということになったのかもしれません。
さて今日は昨日に引き続いてチェンマイの旧市街にある寺院巡りについて調べています。ちなみに前々回のバンコク旅行で、バンコク旧市街の寺院巡りを楽しみましたが、印象としては移動方法が結構面倒。
1日に3つぐらいが限度かなという気がしました。まあ数多く回ればよいというものでもないと思っていますが、その点チェンマイ旧市街内に限れば、距離的にはかなり楽そうというのが最初の印象です。
というわけで、最初に旧市街内にある有名なお寺の名前をピックアップしてみました。これはネットで調べるとすぐわかります。
最初が最も大きいらしい旧市街西にある「ワットプラシン」。ターペー門近くのホテルに宿泊すると、ここまではちょっと距離がありそう。
次がそこから東に500mほど進んだところにある「ワットチェディルアン」。どうやらバンコクのワットアルンに匹敵する巨大な仏塔があったようですが、先端部分は地震で崩壊?
それでもネットに掲載されている画像を見る限り、かなり迫力がある建造物です。ただしワットアルンのように、この仏塔には階段があるものの上ることはできないようです。
三つめがワットチェンマンだそうで、チェンマイでは最古のお寺と書かれています。このお寺は旧市街の北側にあるようで、ターペー門からは1km弱?
ちなみにこれらの情報を調べていたら、チェンマイ旧市街には東の城壁内側にレンタサイクル屋さんもあるみたいで、料金も安そう。
とはいえ、タイの交通は乱暴な運転が多いので、実際に利用するには勇気がいりそうです。
- 関連記事
-
- 第1260回 暑気は熱中症に注意 (2019/05/08)
- 第1258回 ウドンターニーのバーンチェン遺跡に思いを馳せる (2019/05/06)
- 第1256回 チェンマイ旧市街内の有名寺院 (2019/05/02)
- 第1255回 チェンマイでの寺院巡りが面白そう (2019/05/01)
- 第1222回 バンコクからパタヤへの列車移動動画が面白い (2019/03/18)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1222-e193cbd6