第1238回 昨日は大洗日帰り旅行でした
昨日は青空と暖かい気温に誘われて、茨城へ日帰り旅行。向かったのは大洗と那珂湊。海辺の町が好きです。大洗サンビーチに行くと、大勢の人出。
こりゃすごい人だなと思いましたが、どうやら潮干狩りの名所だったようで、天然の貝が多数獲れている様子、今日明日もきっと混むだろうなと感じました。
大洗から那珂湊に抜ける途中に磯前神社で参拝。昼食は那珂湊の魚市場にあるレストランで、ブリの兜煮定食1500円を食べましたが、巨大な頭でした。
その後はお土産を購入。中とろ、ボタンエビ、アジ干物なんぞを買って満足。ただ欲しいものは多数。いくら買ってもキリがないと感じました。
食後は大洗に戻って、アクアワールドと呼ばれる水族館へ。関東圏では最も大きな水族館ではないかと思っているのですが、館内をのんびり見て回り、3時半ごろ帰途に。
てなわけで、昨日のブログの更新はお休みしたので、いつもは更新しない土曜日の今日、これを書いています。
さて今日のバンコクの大気汚染状況ですが、市街はちょっと高めの90~120ぐらい。また悪化したのでしょうか。シラチャーは82でラヨーンも89。全体的に高い数値です。
タイランドハイパーリンクすより
今年のソンクラーンは、国王の戴冠式準備のため、いつもの年に比べると少しイベントが減りそう。水かけそのものは禁止されていませんが、同時に行われる各種イベントが中止になることがあるようです。
ちなみにアイコンサイアムでは逆にこの時期に壮大なお祝い企画を行う計画があるようで、かなりの混雑になりそう。3月の旅行では、モール内を少し詳しく見てきましたが、一番良かった場所が「HOBS」というレストラン。
チャオプラヤ川に向かってせり出した高いデッキの上にレストランがあり、そこから見る景色が素晴らしい。私は昼に行きましたが、夜景もきれいだろうなと感じました。
レストランそのものも割と洗練されていて、従業員さんたちの対応も良かったです。ワットアルンからの景色も私は好きなのですが、こちらの場合は椅子に座っておいしいものを飲んだりしながらじっくり川の景色を楽しめます。
天気が良い日にはお勧め。次回も機会があったら行ってみたい場所の一つです。以下実際の景色です。
こりゃすごい人だなと思いましたが、どうやら潮干狩りの名所だったようで、天然の貝が多数獲れている様子、今日明日もきっと混むだろうなと感じました。
大洗から那珂湊に抜ける途中に磯前神社で参拝。昼食は那珂湊の魚市場にあるレストランで、ブリの兜煮定食1500円を食べましたが、巨大な頭でした。
その後はお土産を購入。中とろ、ボタンエビ、アジ干物なんぞを買って満足。ただ欲しいものは多数。いくら買ってもキリがないと感じました。
食後は大洗に戻って、アクアワールドと呼ばれる水族館へ。関東圏では最も大きな水族館ではないかと思っているのですが、館内をのんびり見て回り、3時半ごろ帰途に。
てなわけで、昨日のブログの更新はお休みしたので、いつもは更新しない土曜日の今日、これを書いています。
さて今日のバンコクの大気汚染状況ですが、市街はちょっと高めの90~120ぐらい。また悪化したのでしょうか。シラチャーは82でラヨーンも89。全体的に高い数値です。
タイランドハイパーリンクすより
今年のソンクラーンは、国王の戴冠式準備のため、いつもの年に比べると少しイベントが減りそう。水かけそのものは禁止されていませんが、同時に行われる各種イベントが中止になることがあるようです。
ちなみにアイコンサイアムでは逆にこの時期に壮大なお祝い企画を行う計画があるようで、かなりの混雑になりそう。3月の旅行では、モール内を少し詳しく見てきましたが、一番良かった場所が「HOBS」というレストラン。
チャオプラヤ川に向かってせり出した高いデッキの上にレストランがあり、そこから見る景色が素晴らしい。私は昼に行きましたが、夜景もきれいだろうなと感じました。
レストランそのものも割と洗練されていて、従業員さんたちの対応も良かったです。ワットアルンからの景色も私は好きなのですが、こちらの場合は椅子に座っておいしいものを飲んだりしながらじっくり川の景色を楽しめます。
天気が良い日にはお勧め。次回も機会があったら行ってみたい場所の一つです。以下実際の景色です。

- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1204-d899a158