fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1237回 バンコクからさらに足を伸ばすとしたらどこへ?

  今日も朝方は春らしからぬ冷え込み。その分青空が美しいです。ちょっとドライブにでも行こうかなと思ったのですが、明日の方が暖かくなるようなので、今日は自宅近辺で過ごすことにしました。

 昨日次回のバンコク旅行に備えて、バンコクからさらに周辺諸国に足を伸ばしたら、そのチケット代はいくらぐらいかかるのかというのを調査。

 その結果わかったこと。いずれもLCC等による最安チケットの片道価格ですが、クアラルンプールが11000円ぐらい。ホーチミンが20000円。シンガポールが17000円という結果です。

 他にも行きたい場所はあるのですが、まあだいたいの傾向を調べるということですね。早い話がクアラルンプールが一番行きやすい。

 ただクアラルンプールは一度行って、市内の主な観光地はオプショナルツアーで見て回ることができ、あと行きたいのは「バトゥケイブ」と呼ばれる洞窟寺院ぐらい。

 まあ他にもバンコク同様、いろいろと面白い場所もあるのだと思いますが、思ったよりも小さな都市でしたので、行きたい場所も限られそうです。

 ホーチミンは、やはり私の年代ではベトナム戦争の記憶があるので、その後の様子を見たいなと思っています。最近はベトナムからの留学生も多いということを聞いていますので、こういったことにも関心があります。

 シンガポールは、どうやら近代的な都市のようで、博物館や動物園の類が充実している感じ。きれいな都市というイメージがあるので、一度は見てみたいなと思っています。

 いずれも旅行期間が少し長くないとバンコクからさらに足を伸ばすというのは大変だなと感じていますが、あと5年もすると、そういった海外都市を飛行機で結んで動き回るという旅行そのものが、体力の関係で難しくなるのではということも感じて、時間との競争だなと思っています。

タイランドハイパーリンクスより

 まもなくタイではソンクラーンの季節となりますので、このお祭り時期を狙ってタイを訪問する方も多いと思います。そんな中、BTSとBRTは60歳以上の高齢者の方が無料になる乗車券を発売だそうです。

 といっても元々これらの鉄道の運賃は日本の鉄道に比べてもともとかなり割安という気もします。ただ切符売り場で身分証明書を提示すればもらえるみたいですから、混雑している券売機に並ぶ手間は省けそうです。

 BTSのトンロー駅とオンヌット駅の間でスリを行っていたモンゴル人3名が逮捕だそうです。最近のBTSは結構混雑しますので、手荷物に注意が必要。

 背中側に担ぐバッグは最悪。わざわざそれを胸のほうで担ぐ人も多いです。私は移動中常にショルダーバッグを持っていますが、左側に持ち、その上から左手で抑えるようにしています。

 トリップアドバイザーが人気エアラインランキングを発表。1位はシンガポール航空だそうで、一度は乗ってみたいです。2位以下はカタール、エバー、エミレーツ、JAL、だそうでANAは10位。

 個人的には11位以下が気になるところです。

 
関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1203-0a033233