fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1201回 パトンビーチのキーリゾート&スパは若者向けホテル?

 今日の朝の冷え込みはきつかったです。早朝5時ごろ「寒いな」と感じて目が覚めて、「トイレに行こうか」「いやいやあと30分もすれば起きる時間になるから我慢しよう」とうつらうつらして、はっと気が付いたら6時15分。

 枕元のデジタル時計の温度表示を見ると室温は5℃。ファンヒーターのスイッチを入れたら3℃の表示で、やはり寒かったんだなと納得。

 こういう時は暖かい地方の朝の爽快な目覚めを知っているだけに、「やっぱり冬場は南国だよなあ」という気持ちが強くなります。

 さて今日のバンコクの大気汚染指数は現時点で74。まだ通勤ラッシュの排ガスの影響が少ないようです。ちなみに戦勝記念塔の西側でいつも数値の高い場所が一か所あって今現在の数値は151。

 工業団地でもあるのかなと思ってグーグルマップで詳しく見てみると「工業省」という表示になっていて、どうやら政府関係の建物があるようです。

 ということは工業団地ではなさそう。高速の出入り口が近いのでその関係かなという気もしますが、ARLのパヤタイ駅も近いので、スワンナプーム空港からパヤタイ方面に移動するときはマスクをした方が良いのかもしれません。

 ちなみにシラチャーは70前後、ラヨーンは60前後、プーケットは32となっています。

タイランドハイパーリンクスより
 
 3/9にサイアム駅前の「Kbank Siam Pic-Ganesha」で「Siamdol Festival」が開かれるそうで、タイ、日本、香港、ベトナム、シンガポールのアイドルたちが集結という記事が出ています。
 
 チケットは700Bです。つい先日もアイドルエキスポなるものが開かれていて、いくつか画像も見ましたが、60代のシニアの目から見ると、服装のせいか子供の学芸会の発表会に見えてしまい、逆に自分の年齢を意識しました。

 あれを見ると、パッポンあたりのゴーゴーでダンスをしている子の方が大人っぽく、且つ美しく見えることもあるのですが、実際はどうなんでしょうかねえ。

 さて昨晩は、プーケットのパトンビーチのホテル「ザ・キーリゾート&スパ」に宿泊した方の旅行記を検索して読ませてもらいました。

 印象ですが、ロケーションは確かに良さそう。スタッフの態度も良さそう。宿泊価格は3月になると少し下がるようですが、それでも1泊が税込み1.2万ぐらいになりそう。

 ホテルのデザインも割とあか抜けていて良さそうだなと感じましたが、バングラ通りに近いこともあり、若者の利用が多いという記述もありました。

 「まあ確かにそうだろうな」と思って、ついでなのでバングラ通りの動画をユーチューブで検索し、いくつか見てみましたが、夜は想像以上に賑やかな通りみたいですね。

 しかも画像に出てくる旅行者を見ると、ほとんどが欧米人のようで、アジア系の人というか、日本人の姿があまり見えません。遊びの形態も、ビアバーで飲むというスタイルが多いようで、断酒中の私には敷居が高そう。

 というわけで、バングラ通りに固執することなく、少し周辺ののんびりしたホテルを探してみるのも良いかなと思うようになってきました。
 
関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1167-e5b0a33c