第1172回 エアトリが新春キャンペーン第2弾を発表
今日の朝刊にもタイの総選挙の日程が3月にずれ込みそうだというニュースが出ていて、こりゃやっぱり次回のバンコク旅行はパタヤかなという気持ちが強くなっています。
毎日のように読んでいるnewsclip.beでは、今日も午後からチットロム駅のスカイウォークで政府に対する反対集会が開かれる予定があるみたいで、こうなるとチットロム駅周辺は騒然とし、BTSの運行にも支障が出そうです。
このニュースはタイランドハイパーリンクスにも出ていて、開催時間は夕方の17時だそうですから、通勤は大混乱に陥りそう。当然ながら、この時間帯に空港方面に向かう人やバンコク入りする人も影響を受けそう。今後3月まではバンコクのホテル選びは面倒になりそうだなと感じます。
FLY TEAMより
エアアジアが新春セールを行っているそうです。販売期間は1/7~1/20。搭乗期間は1/7~7/31。バンコク関連の対象路線は残念ながら名古屋~バンコク線のみですが、運賃は片道9309円~だそうです。
このところ名古屋や関空からバンコクに向かう路線で、頻繁にキャンペーンが行われているようで、関東圏在住者としては実に悔しい思いです。
またトライシーというサイトでは、エアトリという旅行会社が「第2弾 超新春キャンペーン」と言うのを開始。キャンペーンの実施期間は2/1まで。バンコク5日間が29800円なんて言う見出しが出ています。
前記リンク先から実際にエアトリのページにジャンプして、試しに1/21(月)発の格安航空券を見てみると、一番安かったのが香港航空の21100円。
ただし行きは9:05成田発で香港で乗り換えスワンナプーム到着が19:15。効率はかなり悪そう。帰りは15:10発でやはり途中で乗り換えで成田に早朝7:05に到着。
安いものには訳があるという典型的な例かもしれませんが、それでも安い方が良いと考える人もいると思います。他にもベトナム航空28000円、タイライオンエアー29100円、ノックスクート31200円、スクート31860円等が出ています。
ちなみにこのサイトで表示されたANAとJALは50000円で、今も空席あり。さらに調子に乗ってビジネスクラスを調べてみると、香港航空がなんと64400円。ノックスクート69200円。スクート71200円。
私の好きなチャイナエアラインは102000円と表示されましたが、その先をず~と見て行くとANAが345000円。おいおいそんな値段で乗る人がいるのか?と思いましたが、残りわずか1席なんて書かれていてびっくり。
てな情報をいろいろ見て、まあこのエアトリというサイトは割と使えるかもという印象は持てました。国内旅行でも使えそうです。
毎日のように読んでいるnewsclip.beでは、今日も午後からチットロム駅のスカイウォークで政府に対する反対集会が開かれる予定があるみたいで、こうなるとチットロム駅周辺は騒然とし、BTSの運行にも支障が出そうです。
このニュースはタイランドハイパーリンクスにも出ていて、開催時間は夕方の17時だそうですから、通勤は大混乱に陥りそう。当然ながら、この時間帯に空港方面に向かう人やバンコク入りする人も影響を受けそう。今後3月まではバンコクのホテル選びは面倒になりそうだなと感じます。
FLY TEAMより
エアアジアが新春セールを行っているそうです。販売期間は1/7~1/20。搭乗期間は1/7~7/31。バンコク関連の対象路線は残念ながら名古屋~バンコク線のみですが、運賃は片道9309円~だそうです。
このところ名古屋や関空からバンコクに向かう路線で、頻繁にキャンペーンが行われているようで、関東圏在住者としては実に悔しい思いです。
またトライシーというサイトでは、エアトリという旅行会社が「第2弾 超新春キャンペーン」と言うのを開始。キャンペーンの実施期間は2/1まで。バンコク5日間が29800円なんて言う見出しが出ています。
前記リンク先から実際にエアトリのページにジャンプして、試しに1/21(月)発の格安航空券を見てみると、一番安かったのが香港航空の21100円。
ただし行きは9:05成田発で香港で乗り換えスワンナプーム到着が19:15。効率はかなり悪そう。帰りは15:10発でやはり途中で乗り換えで成田に早朝7:05に到着。
安いものには訳があるという典型的な例かもしれませんが、それでも安い方が良いと考える人もいると思います。他にもベトナム航空28000円、タイライオンエアー29100円、ノックスクート31200円、スクート31860円等が出ています。
ちなみにこのサイトで表示されたANAとJALは50000円で、今も空席あり。さらに調子に乗ってビジネスクラスを調べてみると、香港航空がなんと64400円。ノックスクート69200円。スクート71200円。
私の好きなチャイナエアラインは102000円と表示されましたが、その先をず~と見て行くとANAが345000円。おいおいそんな値段で乗る人がいるのか?と思いましたが、残りわずか1席なんて書かれていてびっくり。
てな情報をいろいろ見て、まあこのエアトリというサイトは割と使えるかもという印象は持てました。国内旅行でも使えそうです。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1137-10e50e44