第1169回 次回3月のバンコク旅行のイメージを膨らませています
天気は快晴ですが寒い朝です。昨晩ちょっと家の庭に出ることがあって、そこから夜空を見上げたら、南の空にオリオン座がはっきり見え、空気が澄んでいるなと感じました。
昨日書いたワチラロンコン国王陛下の戴冠式の日程ですが、今日の朝刊にも記事が出ていて、それによれば5/4~5/6までが祝賀行事となるようで、この三日間は夜遊び自粛ということになりそうです。
日本は10連休ですから、「よし行くぞ」とすでに予約を終えている方も多いかもしれませんが、影響は大きそうです。また2月には総選挙?が予定されているようで、選挙日前後は混乱が起きるかもしれません。
タイランドハイパーリンクスより
季節外れの台風が東シナ海で発生。台風1号となりましたが、どうやらこの台風はタイ南部に向かっているようです。予想進路の情報を見ると4日~5日頃にタイ南部のプーケット方面に到達する感じ。
この方面で旅行を楽しんでいる方もしくは旅行を予定している方は、台風情報に注意が必要です。ただ現在、台風自体の強さを見るとそれほど強くはなさそうです。
とはいうものの台風ですから天候は良くなさそう。青空の下でビーチリゾートを楽しむということはできないと思われます。
さてこの年末年始ののんびりした時間に、次回3月のバンコク旅行のイメージを膨らませていました。当初はパタヤとか、思い切ってプーケット、チェンマイ方面に行ってみようかと思っていましたが、短い日程でせわしなく動き回るより、今回もやはりバンコク市街でプチリッチな滞在を楽しんだほうが良いかなと思うようになってきました。
というわけで、ホテルの方も前々回に書いたようにほぼイメージが固まってきたので、次はどこに行って何を食べようかという検討です。
5泊6日ですから1日自由に動き回れる日は4日間。その内1日はホテル間の移動になりますので残りは3日間。行きたいのは前回同様、旧市街の散策が一つ。
次が東南方向に延伸されたBTSのスクンビット線を使って沿線の観光。あと1日は、前回行けなかった伊勢丹方面の散策。向かいに新しく商業施設が出来たと言うことなので、ここを見てきたい。
センセーブ運河のボートに乗船ということも気になっているのですが、こんなことをやっていればあっという間に5泊6日がの日程が終わりそうです。
一方、観光ではなく食の方ですが、これまであまり利用してこなかった高級レストランについて、最近ちょっと調べています。
アルコールを飲まなくなったので、最近食費に余裕が出来たということで、どうせならちょっとリッチな食事を楽しんでもいいのではと思えてきました。
一方タイの食文化にも慣れてきたので、ともかく美味しいと評判の地元の安いカジュアルレストランも利用してみたい。両極端ですが、価格や味、雰囲気がどう違うのかを比較するのも面白そうです。
昨日書いたワチラロンコン国王陛下の戴冠式の日程ですが、今日の朝刊にも記事が出ていて、それによれば5/4~5/6までが祝賀行事となるようで、この三日間は夜遊び自粛ということになりそうです。
日本は10連休ですから、「よし行くぞ」とすでに予約を終えている方も多いかもしれませんが、影響は大きそうです。また2月には総選挙?が予定されているようで、選挙日前後は混乱が起きるかもしれません。
タイランドハイパーリンクスより
季節外れの台風が東シナ海で発生。台風1号となりましたが、どうやらこの台風はタイ南部に向かっているようです。予想進路の情報を見ると4日~5日頃にタイ南部のプーケット方面に到達する感じ。
この方面で旅行を楽しんでいる方もしくは旅行を予定している方は、台風情報に注意が必要です。ただ現在、台風自体の強さを見るとそれほど強くはなさそうです。
とはいうものの台風ですから天候は良くなさそう。青空の下でビーチリゾートを楽しむということはできないと思われます。
さてこの年末年始ののんびりした時間に、次回3月のバンコク旅行のイメージを膨らませていました。当初はパタヤとか、思い切ってプーケット、チェンマイ方面に行ってみようかと思っていましたが、短い日程でせわしなく動き回るより、今回もやはりバンコク市街でプチリッチな滞在を楽しんだほうが良いかなと思うようになってきました。
というわけで、ホテルの方も前々回に書いたようにほぼイメージが固まってきたので、次はどこに行って何を食べようかという検討です。
5泊6日ですから1日自由に動き回れる日は4日間。その内1日はホテル間の移動になりますので残りは3日間。行きたいのは前回同様、旧市街の散策が一つ。
次が東南方向に延伸されたBTSのスクンビット線を使って沿線の観光。あと1日は、前回行けなかった伊勢丹方面の散策。向かいに新しく商業施設が出来たと言うことなので、ここを見てきたい。
センセーブ運河のボートに乗船ということも気になっているのですが、こんなことをやっていればあっという間に5泊6日がの日程が終わりそうです。
一方、観光ではなく食の方ですが、これまであまり利用してこなかった高級レストランについて、最近ちょっと調べています。
アルコールを飲まなくなったので、最近食費に余裕が出来たということで、どうせならちょっとリッチな食事を楽しんでもいいのではと思えてきました。
一方タイの食文化にも慣れてきたので、ともかく美味しいと評判の地元の安いカジュアルレストランも利用してみたい。両極端ですが、価格や味、雰囲気がどう違うのかを比較するのも面白そうです。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1134-2d2b6baa