fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1166回 来年はバンコク以外の都市に進出?

 2018年の最終日ですね。昨晩から冷え込みが強まってきたなと感じていましたが、朝はかなり寒かったです。土曜日曜と少し家の中を掃除。新年に備えて、今日は気が向いたら浴室掃除かなと思っています。

  今年のバンコク旅行は結局3回でした。2013年は4回、14年4回、15年はなんと5回、そして16年に2回行って、この年の夏にクモ膜下出血を発症。

 手術および数か月の入院を経て秋に退院。当初は、ふらつき、言語のもつれ、味覚障害、短期記憶障害等、軽度でそれほど目立ちはしませんでしたが、本人にとって不愉快な後遺症(高次脳機能障害)といった症状が残りました。

 ただ幸いにも命に別状はなく、当初は日常生活に若干支障があるなとは思いつつ、その後の1年ぐらいは療養?に努め、海外旅行も自粛。結局2017年は11月に1回だけバンコク、パタヤに行きました。

 この時の旅行は、果たして自分は海外旅行に行けるような体力がついたのか、という確認のための旅行でしたが、結果から言えば歩くときに軽いふらつきを感じた程度で特に問題なし。まあ加齢によって体力が落ちたなという程度の印象です。

 というわけで今年は3回。そして来年はとりあえず3月の旅行が決まっています。この間、病気になる前の生活を反省し、毎晩のように飲んでいたアルコールをすべて断ち切りました。

 その結果、数か月で肝機能の数値は正常値内に収まり、体重は5kgほど減少。ウエストが細くなり、血圧も低下。今も降圧剤を服用していますが、今年は寒くなってきたのにそれほど血圧は上がってきません。

 常に感じていた様々な後遺症の程度も、年単位で軽くなっているように感じます。というわけで、この調子なら来年も海外旅行を楽しめそうだなと思っているのですが、最近バンコクに行って感じるのが、断酒中なので、バービアやタニヤで楽しめないということ。

 まあジュースを飲んでいればいいわけですが、アルコールのほろ酔い加減でバンコクの夜の街をふらつく、という楽しみがなくなりました。とはいえ、アルコールがなければ、様々な体験の記憶も明確に残るので、まあ一長一短ですね。

 というわけで、今数えたら、来年3月の旅行がバンコク26回目の訪問になるようです。さすがにバンコクの雰囲気にも慣れてきたなと感じているので、旅行日程にもよりますが、来年からはいよいよバンコク以外の都市にも行ってみようかと思っています。

 とりあえずの目標は、3月は通常のバンコク旅行を楽しみ、それ以降は日程によってはチェンマイやプーケット方面にも足を延ばしたいなと思っています。

 それでは皆さん、良いお年をお迎えください。

関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1131-1307b022