fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1148回 無事帰国、次は来年3月

  おはようございます。今日は6時半起床。泥のように眠って、いつもの日本時間の起床時間に起きました。疲れは残っていますが、頭の中に漂っていた疲労によるかすみのような靄は消えた感じです。

 改めて昨日の朝のタクシールートを手持ちのバンコクの地図で確認しているのですが、エータスルンピニからスワンナプーム空港に向かう高速ルートは二通りあるんですね。知りませんでした。

 一つがいつも使うARLの北側を走る高速で、こちらは料金所が二か所あって、それぞれ25Bと50B。そして今回使ったのが「ブーラパー・ウィティ高速道路」と呼ばれる、南側を走る道路のようです。

 ただこちらの道路は、空港直前で北側の道路に合流する形で北上するため、少し遠回り。その分通勤時間帯には渋滞が少ないと運転手さんが判断したのかもしれません。

 料金はいつもの高速なら250B前後、今回は310Bぐらいでしたから、その差は60B。ただし高速料金は25Bほど安くなるので、その差は35B。

 時間的には、今回が35分程度。いつもは25~30分程度。もちろんこれは朝6~7時に空港に向かう時の所要時間で、これより少し遅くなると渋滞があちこちで発生するはずです。

 しかし昨日書いたように、予定離陸時間2時間ちょっと前にJALのカウンターに到着しましたが、並んでいた人はほとんどいませんでした。私が来るのが遅いのか、早過ぎたのか、手続きそのものが早いのか、ちょっと不明。

 カウンターの上には、「手荷物検査、出国審査で長時間並ぶ場合があります」というような注意書きが出ていましたから、もしかしたらツアー客はもっと早い時間帯に手続きを済ませているのかもしれません。

 帰りの飛行機ですが、JAL32便。エコノミー席は3、4、2席の配置。私は事前座席指定で3列席の通路側を選択しましたが、予定通り隣の席は空席で少し楽な思いをしました。

 食事はカツカレーを選択しましたが、肉は柔らかく、「おっこりゃ結構うまいじゃないか」と思いながら完食。一つ残念だったのは、今回から新しく導入されることになっていたタイのコーヒーを飲み忘れたことです。

 飛行は6.5時間ぐらい?隣に人がいないせいもあり、また膝小僧近辺に5cm程度の余裕があるため、エコノミー席としては寛ぎやすいかもしれないなと感じました。

 またエンターテインメントとしての映画やドラマも充実。帰りは「MEG」という巨大ザメとの闘いや、かつて見たことがある「ドクターX」を見ていたら、いつの間に日本上空を飛んでいました。

 飛行も順調で時折カタカタと揺れることがありましたが、あとは実にスムース。羽田空港は久しぶりに利用しましたが、リムジンバスの乗り場へ行くのにちょっと手間取りました。

 しかし乗車後は首都高もガラガラで、成田に比べると我が家まで30分~1時間程度近い感じ。ただ首都高が空いていればという条件付きです。というわけで、最寄り駅まで息子に迎えに来てもらい無事帰宅。今日は朝から洗濯です。

関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1113-70c2d09a