第1131回 ナナプラザ近くに「ノボテル・スクンビット4」というホテルが出来ていました
今日は息子が仕事の関係で早起きしなければならないというので、ついでに私も早起き。と言っても6時起床です。ちっとも早くないじゃないかと言われそうですが、このところの起床時間は6時半~7時です。
朝食を食べて、天気もそこそこ良さそうなのでどこかへ行こうかと思ったのですが、天気予報を見たら明日の方が天気が良さそうなので、とりあえず洗濯だと思って洗濯機を動かしながらこれを書いています。
母親の転院が何とかなりそうなので、11/29から予定しているバンコク5泊6日の旅行が実現できそうに思え、昨晩は少しホテルについて調べていました。
今回は5泊なので前半2泊をナナ近辺、後半3泊をシーロム近辺と決め、前半はシトラススクンビット6、後半はいつものエータスルンピニを中心に考えているのですが、昨晩の調査で、つい最近ノボテル・スクンビット4(リンク先はBooking.comです)というホテルが、ソイ4とソイ6の交差点近くに新しくオープンしていることを発見。
かつてプルンチット駅前にあるノボテルに宿泊したことがあるのですが、この時の印象は、ビジネスマン向けのきちんとしたホテルだなという印象でした。
ただ駅の真ん前だったせいか敷地が狭く、部屋も20m2台と思われ、私の好きなバスタブもなく、その割に料金が割高という印象を持っています。
スクンビット4に新しくできたノボテルは、ナナ駅からソイ6を歩いて300mぐらいでしょうか。ナナプラザまでは200mぐらい?ということで、ある意味猥雑な通りのど真ん中ですから、ビジネスマン向けのホテルという訳にはいかないような気がします。
問題は宿泊料金ですが、朝食付きで12000円ぐらい。以前は1万を越すと「高い!」と思って敬遠していました。バンコクに初めて行った頃は、1泊が4000円程度のホテルでも、そこそこ満足できるじゃないかと物価の安さに驚愕。
しかしそれから10数年。ホテル代や食事料金が毎年のように上昇。初バンコクでは、物価は日本の5分の1ぐらいかと思っていましたが、今や2分の1、場合によっては日本と変わらないという印象を持つようになっています。
またバンコクに行くようになって、私自身のホテルに要求する水準も徐々にアップ。それらの相互作用によって、1泊が1万円前後のホテルでないと満足できないという感覚を持つようになっています。
その意味ではこのノボテル・スクンビット4もターゲットになり得ると思っているので、もう少しレビュー評価等を調べてみようと思っています。
newsclip.beより
節約派に朗報?スワンナプーム空港からバンコクのカオサン方面、シーロム方面に向かうリムジンバスの運行が12日に始まったようです。
どこで乗車して、どの辺に停車するのか、料金はいくらかという詳細は不明。ただ悪徳タクシーの横行にうんざりしている旅行者には朗報かも。
朝食を食べて、天気もそこそこ良さそうなのでどこかへ行こうかと思ったのですが、天気予報を見たら明日の方が天気が良さそうなので、とりあえず洗濯だと思って洗濯機を動かしながらこれを書いています。
母親の転院が何とかなりそうなので、11/29から予定しているバンコク5泊6日の旅行が実現できそうに思え、昨晩は少しホテルについて調べていました。
今回は5泊なので前半2泊をナナ近辺、後半3泊をシーロム近辺と決め、前半はシトラススクンビット6、後半はいつものエータスルンピニを中心に考えているのですが、昨晩の調査で、つい最近ノボテル・スクンビット4(リンク先はBooking.comです)というホテルが、ソイ4とソイ6の交差点近くに新しくオープンしていることを発見。
かつてプルンチット駅前にあるノボテルに宿泊したことがあるのですが、この時の印象は、ビジネスマン向けのきちんとしたホテルだなという印象でした。
ただ駅の真ん前だったせいか敷地が狭く、部屋も20m2台と思われ、私の好きなバスタブもなく、その割に料金が割高という印象を持っています。
スクンビット4に新しくできたノボテルは、ナナ駅からソイ6を歩いて300mぐらいでしょうか。ナナプラザまでは200mぐらい?ということで、ある意味猥雑な通りのど真ん中ですから、ビジネスマン向けのホテルという訳にはいかないような気がします。
問題は宿泊料金ですが、朝食付きで12000円ぐらい。以前は1万を越すと「高い!」と思って敬遠していました。バンコクに初めて行った頃は、1泊が4000円程度のホテルでも、そこそこ満足できるじゃないかと物価の安さに驚愕。
しかしそれから10数年。ホテル代や食事料金が毎年のように上昇。初バンコクでは、物価は日本の5分の1ぐらいかと思っていましたが、今や2分の1、場合によっては日本と変わらないという印象を持つようになっています。
またバンコクに行くようになって、私自身のホテルに要求する水準も徐々にアップ。それらの相互作用によって、1泊が1万円前後のホテルでないと満足できないという感覚を持つようになっています。
その意味ではこのノボテル・スクンビット4もターゲットになり得ると思っているので、もう少しレビュー評価等を調べてみようと思っています。
newsclip.beより
節約派に朗報?スワンナプーム空港からバンコクのカオサン方面、シーロム方面に向かうリムジンバスの運行が12日に始まったようです。
どこで乗車して、どの辺に停車するのか、料金はいくらかという詳細は不明。ただ悪徳タクシーの横行にうんざりしている旅行者には朗報かも。
- 関連記事
-
- 第1152回 シートリップ・ジャパンに注意喚起 (2018/12/11)
- 第1138回 Hotels.comがブラックフライデーの格安セールを実施 (2018/11/23)
- 第1135回 次回のバンコク旅行のホテルの予約を依頼 (2018/11/20)
- 第1131回 ナナプラザ近くに「ノボテル・スクンビット4」というホテルが出来ていました (2018/11/14)
- 第1114回 ホテル宿泊関連のagodaという会社について (2018/10/19)
- 第1111回 バンコク、パタヤのホテルの宿泊価格の目安 (2018/10/15)
- 第1110回 ようやくパタヤで泊まってみたいホテルを発見 (2018/10/12)
ノボテル・スクンビット ソイ4は、イビス スタイル スクンビット ソイ4とが同じビル内にあります(従来のイビスホテルとは別です)。前回の滞在時、ノボテルの方に部屋を見せてとフロントに行きましたが、イビススタイルのほうに回されました。新築でピカピカでした。屋上プールは、たぶん共用かとも思いました。
ぐうたらシニアさん、いつもありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。早速グーグルマップのストリートビューを見てみましたが、工事中の
画像となっていました。ただ場所の雰囲気は確認できました。
この辺りは、私がパッポンばかり行っていたため、以前とかなり景観が変わったようですね。
最後に歩いたのは数年前にロハススイートに宿泊したころです。
場所がいいので宿泊候補になりそうですが、バスタブがないのがちょっと不満です。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1096-8a2722a4